C57用に客車を買ってきました
踏切作りの続きです
下りレール部分の紙粘土が縮みすぎました
最近の寒さが原因かな
客車はスハネフ14・オハネ14・オハネ24形の3両を買ってきました
いずれもB寝台緩急車でさくら・みずほ・出雲・あかつき等で使用されていました
寝台緩急車:事故などに備え、車両の一部に手動の制動機などを取り付けた
客車・貨車で列車の最後尾などに連結する
山手線の車両よりずい分長いです
連結とクーラー部の作りが良かったので満足です
最後尾だけど 先頭車両で良い感じです
走り出すとヘッドライトが点灯します
C57に牽引されている客車
下の駅を発車
トンネルの手直し作業です
上の駅の完成したトンネル
厚紙で作ってあったトンネルをHOゲージ用のトンネルに変更
トンネル幅に合わせるために2ヶ所切断して接着です
下部を切断して高さの調整
上部がヨーロッパの城壁なので
草木を植えようと思っています
トンネルを灰色系で着色し
空いたところに紙粘土で作ったブロックを並べました
ブロックへも色塗り
トンネル部を設置
後は上部と側面に草木を設置したら完成です
次は問題の踏切を作り直しです
踏切作りを再開しました
遮断機を2門から4門に変更しましたが
よくよく見ると踏切の狭さが気になったので作り変える事にしました
広くしたら踏切の違和感が解消
紙粘土が乾くまでまた踏切作りは中止
列車通過時に遮断桿が動作すると良いのですが
町並みがいっぱいなのに懲りずに
「ALWAYS続・三丁目の夕日」情景フィギュアを買ってしまいました
中味は懐かしい鈴木オートでした
東京タワーでなかったので安心しました
デジカメでアップを撮るとボケるようになってきていたので
買い替えようと思っていたら
子供が画素数の多いデジカメをプレゼントしてくれました 感謝×感謝
お陰で細かいところまで綺麗に写るようになりました
次は神社前に露店を作る事にしました
木を抜いて遣り替え
露店用の広場
露店を置くところは雑草の感じに
参道に露店を配置
露店はTOMYTECのA・Bセットを買ってきました
焼きそばや・ハッカパイプ・わたあめ
金魚すくい・水ヨーヨー・たこ焼き
水ヨーヨー店のお婆ちゃん居眠り中です
金魚すくい店のお爺ちゃんも居眠り中かな
あとは参道と露店前に人間を配置したら完成です
人間、踏切柵、ペイント等々の材料を買いに行かないと