見出し画像

Log Book

旧PC💻のデータサルベージ作業

もう、一昨年前の12月になりますねぇ。

その当時使っていたPCが、
突然お亡くなりになりました。

HDDがイカれた訳ではなく、
電源がイカれちゃったんですよねぇ。

この赤丸のところにクラックがあります。
電源ボタンの直ぐ上ですが、
どうも、電源がイッてしまったっぽい。

この当時、電源を押しても、
一瞬電源は入るんですが、
「ピチューン」という音がして、
直ぐに電源が落ちてしまう状態。
いかんともしがたくなって、
現PCを導入した次第です。

で、それから1年2カ月ほど経過。

旧PCのHDDには、データは残っているので、
そのまま廃棄に出すわけにもいかず、
保管していたんですが、ついに一念発起。
内蔵HDDを外付け化するアダプタを導入して、
旧PCのHDDのデータをサルベージすることに。

これまでそんな事をした経験はなかったのですが、
致し方ありません。

まずは、PCを開けて、HDDを取り出すわけですが、
これがなかなか一筋縄では行きません。

メーカのHPで『HDDの取り出しかた』みたいな
事が書いてあるところを見ながら進めるんですが、
最初にバッテリーを取り外せという割に、
この旧PCでは、そんな気配はありません。

「ええっ?どーなってんの?」
と思いつつも、PCを開けてみると、
スマホの様に、取り外し不可のバッテリーでした。

写真赤丸がバッテリー。

で、このPCの開け方なんですが、
そもそもPCを開ける前提にはなっていないっぽい。
ネジを外したら、スッとケースが取れるのかな?と
思っていたんですが、どうもそうでも無いっぽい。
「どうせこの後捨てるんだから」という事で、
バキバキ言わせながら、筐体を開けてしまいました(苦笑)

ちなみに、その取り外し不可のバッテリーですが、
こんな感じ。

元々この形状なのか、あるいは、使っていて、
膨れてきたのかは不明ですが、ちょっと膨れていました。

そしてこれが目的のHDD

TOSHIBA製でした。

そんで、これを、内蔵HDDを外付け化するアダプタに
取り付けて、やっとデータを取り出すことができました。

いやぁ、ホッとしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Computer/Internet」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事