衛星チューナ(MUSIC BIRD)なんですが
内蔵のDACの性能がいまいち、
というところまでは以前書きました。
で、同軸デジタル入力しか受け付けない外部DACのため
光デジタル出力しか無い衛星チューナを改造します。
改造といっても、光出力端子の直前から信号をもらって
パルストランスとCRを載せた簡単な基板を追加し
同軸出力用の端子を追加するだけ。
最初、DACにつないでも全く反応がなかったのは
パルストランスの2次側をそのまま出力につないでいたため。
75オームの抵抗を入れたらOKでした。
内蔵のDACの性能がいまいち、
というところまでは以前書きました。
で、同軸デジタル入力しか受け付けない外部DACのため
光デジタル出力しか無い衛星チューナを改造します。
改造といっても、光出力端子の直前から信号をもらって
パルストランスとCRを載せた簡単な基板を追加し
同軸出力用の端子を追加するだけ。
最初、DACにつないでも全く反応がなかったのは
パルストランスの2次側をそのまま出力につないでいたため。
75オームの抵抗を入れたらOKでした。
いつも活発に運用されていますね。
CF81局、FN533局は強力に
聞こえていました。
こちらのマイク関係の不備のようです。
なれないリグを取り出したのも原因です。
再挑戦しますので、
そのときは宜しくお願いします。