あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

日光旅行 前編

2013年07月06日 05時42分32秒 | 写真

 

先日、日光へ旅行に行きました。

若い頃は年に5,6回は撮影に行っていたのですが、

「観光」ということをしたことがなかったので、けっこう新鮮でした。  

日光に行くのに2時間もあれば余裕だろう、と考えていましたが大誤算。

3時間半くらいかかってしまいました。

着くなり昼食です。

かねてから目を付けていたそば屋に直行。

詳しいことは後日報告します。

 

時間は押してるし、日頃の行いが悪いせいか雨だし、

いろは坂を登るモチベーションが無くなってしまいました。

まあ今回のメインは金谷ホテルなので、東照宮くらいにしましょ・・・

Cimg0379


Cimg0380


社殿は撮影に何度も来ているので私はいいのですが、女房がね、

見たこと無いから。

なにぃ、修学旅行で来たって?

はやく言えよ、もう・・

まあいいでしょう、今回のお目当ては宝物殿です。

なにしろ開館している時間に来たことがありませんからね。

Cimg0381


話はそれますが、会津の小学生はかなり最近まで修学旅行で

仙台方面へいってました。

逆に仙台の小学生は修学旅行で会津に来てたんですよ。

女房は仙台市出身なので、卒業アルバムに会津若松城で撮った

集合写真があるんですよ。

まさかここに嫁に来るとは・・・

 

話を戻しますが、宝物殿は徳川家康公のゆかりの物が展示されて

いるのですが、今回見たかったのは「将軍宣旨」です。

将軍宣旨とは天皇が「こいつを征夷大将軍にせよ」という命令書です。

原本が残っているのは極めて珍しいそうです。

しかも徳川家康の将軍宣旨ですよ、これはすごい。

 

征夷大将軍は元々臨時に置かれた役職で、当然任命されてはじめてなれる

ものでした。

ですから、たとえ将軍の子供でも任命されなければただの徳川本家の跡取りです。

前の将軍が隠居する時、「次は***をよろしくね」と言って、

お金と脅しで任命してもらうのです。

いつしか将軍職は徳川家が継ぐものと慣習化されました。

家康、頭いい!

ただ、征夷大将軍は武家の棟梁というだけで、官位そのものは

それほど高くないようです。

官位としては、同時に任命される右大臣のほうがはるかに上です。

 

宝物殿を見ていくうちに、我殿松平容保公のゆかりの物が

たくさんあることに気づきました。

なぜ?そうか、明治維新以降、容保公は東照宮の宮司をしていたんですね。

当時の写真なども展示してありました。

けっこう、おもしろいですよ。

でも、さすがに国宝クラスの宝物はレプリカでしたね。

上野の国立博物館は国宝でも現物が見られますよ。

なんとかしてもらいたいですよね。

 

ちなみに、「三つ葉葵の御紋」という言葉がありますが、

三つ葉葵という植物は存在しないそうです。

双葉葵の葉を三つ並べて作った架空の植物だそうです。

「親藩」と呼ばれる徳川家の親戚は葵の御紋の使用を許可されて

いたのですが、将軍家に遠慮して微妙に違っています。

会津藩が使っていた紋は「会津葵」といって、葉っぱが細く寝ています。

会津若松市の市花は「アオイ」です、やっぱりね。


また勉強

2013年07月05日 05時40分19秒 | 写真

 

昨日、所用があり郡山市へ出かけました。

用事が終わり、帰宅しようと高速道路入り口へ・・・

喜多方市に向かうには磐越自動車道を利用するのですが、

いったん東北自動車道の郡山ICから入って、郡山JCTから分岐するのです。

 

いつも通りゲートを通り、右側「福島・仙台方面」へ向かう

はずが間違って左側「東京・宇都宮」方面へ・・・

気づいた時にはもう遅し・・・

どこにも「会津」とか書いてないのでいつも一瞬迷うのですが、

ついにやってしまいました。

 

しかたないので次のIC「郡山南」で降りることにしました。

あーあ、お金と時間がもったいない。

ちゃんとナビは「右側」って言ってたのにねぇ。

ばかですねぇ。

 

私の車はETC搭載なのですが、面倒くさいのでまだカードを作ってないんです。

だから郡山南のICで降りるときには「一般」のところで、

係のおじさんに料金を払わなければならないんですが、

事情を説明することにしました。

だって1区間しか乗ってないんですからね。

不思議に思われるでしょ?

それに後ろの車に「料金300円」とか見られるの、恥ずかしいからね。

 

事情を説明すると係のおじさんは顔色ひとつ変えないで、

「そうですか、大丈夫ですよ」

と通行券に印を押し、マイクに向かって「特別・・・通過します」と連絡。

そして私にパンフレットをくれました。

そしてこう言いました。

「この通り進んでもらって反対車線に入ってください」

「通行券が出ますが、とらないで進んでください」

パンフレットにはUターンの方法が書かれてあった。

Cimg0401


いやぁ、今は親切になりましたねぇ。

もしETCカードが入っていたら、通常の料金をとられてました。

なにが幸いするかわからないですね。

しかしなんでパンフレットがあるんだろ?

私みたいな輩がけっこういるってことですよね。

料金?ちゃんと通常の郡山から磐梯・河東までの料金でしたよ。

ETC搭載の車でも、間違ったら「一般」レーンで説明すれば

大丈夫なのではないでしょうか。

あくまでもこれは推測ですが・・・


三城

2013年07月03日 08時24分09秒 | グルメ

 

猪苗代町にあるハーブ園でラベンダーが満開です、ってCMがありました。

まだ訪問したことがないので行くことにしました。

その時の作品は後で公開いたします。

 

せっかく猪苗代町まで出かけるのだから、帰りにおいしいそば屋でも

ないかな、とネット検索していたら、なんと野口英世記念館の隣りに

そば屋があるじゃないですか。

しかも、そこそこの評判です。

今回は「三城」に決定です。

Dsc_0019


場所はさっき書きましたとおり、野口英世記念館の隣りです。

駐車場も広いですよぉ。

 

中はどうでしょうか。

うーん、予想通り、広い店内で雑多な感じ。

Dsc_0020


団体の観光客ウェルカム!の雰囲気です。

店、間違ったかな・・・

とりあえず、注文しましょう。

私はいつもの天もり、女房は謎の花巻そばを注文です。

なぜ花巻なのかは聞けませんでした。

見た目、普通のそばでしたけどね。

Dsc_0021

いやー、店内は観光客でいっぱいですね。

こういう店でいい思いをしたことがありません。

期待と不安でいっぱいです。

店員さんは忙しくて、とても話を聞ける状態ではないので、

一部口コミやホームページからの情報があります。

ご了承ください。

 

そばはそば粉100%で石臼引き、手打ちで、品種は会津のかおり

のようです。

つゆは、甘めの会津では一般的なやつです。

天ぷらは、天つゆも塩もありません。

そば猪口の口が広いので、そばつゆで食べろってことですな。

 

そばはいたって普通、つゆは私には甘いです。

普通というのは、喉ごし、香り、麺の太さすべてのことです。

観光客が昼ご飯に食べるのでしたら、文句なしです。

しかし、蕎麦好きがわざわざガソリン代をかけてまで、食べに来る

価値があるかって聞かれれば、疑問です。

同じ猪苗代町には他に蕎麦好きをうならせる店がいっぱいあります。

 

食べログで「素晴らしい」とか書き込んでいる人がいますが、

他の店のそばを食べたこと、あるんですかねぇ。

信じられません。

私が喜多方市の人間なので、ちょっと辛口になってしまいましたね。

ハードル上げちゃったのかな・・・

反省しなくては。

 

おどろきポイント発見

 

なにげに、掲示してある調理師免許を見ていると、

「野口***」の名前が・・・

野口英世記念館の隣りで名字が「野口」・・・

ひょっとして、博士の親戚?

会計の際、大将に聞いてみたら、

「調べれば遠い親戚かもしれないけど、ここら辺の地区は名字が野口ばっかりだよ」

とのこと、おしまい。

 


花しょうぶ祭り

2013年07月01日 02時05分14秒 | 写真

 

先日、塩川町の花しょうぶ祭りに行ってきました。

本当は会津美里町のアヤメ祭りに行きたかったんですが、

ちょっと遠いんですよね。

アヤメもしょうぶもそんなに変わらないだろう、というわけです。

 

でも会場の御殿場公園ってあまり好きじゃないんですよね。

遊歩道の整備がイマイチなんですよ。

せめて、下草くらいは刈って欲しいですよね。

そしたら、税金が上がったりして・・・

それもイヤだな。

 

当日は運悪く(?)天気が良かったので、ホワイトバランスをいじって

曇りにしてやろうかと思いましたが、こういうのも「あり」かな、

と思いそのままにしました。

ちょっとたくましい花しょうぶになってしまいました。

 

行った時は盛りを過ぎてましたが、マクロで寄るので

それほど気になりませんでした。

と言うより、周りが家ばかりなので引けないんですよね。

Img_4053


Img_4065