阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

アマリリスってこんなに美しい花だった!

2021年03月23日 | 船橋社中

3年間 丹精込めて栽培してきて迎えた今年、栽培主の愛情にアマリリスが応えた!!  船橋ガーデンさん出展。

アマリリス Wikipediaから一部引用

原種は中南米西インド諸島に約90種があり、数百種類の園芸品種が作出され、現在もその数は増え続けている。

地中に鱗茎を形成する多年草で初夏にユリに似た基本的に六弁の大きい花を2 - 4個つける。花の色は白・赤・薄紅・淡黄など。現在販売されている球根には八重咲きのものも多い。

また、通常の花は横向きだが、上を向いて咲く受け咲き種、香りのあるものも作られている。

18世紀初頭に南米からヨーロッパに生体がもたらされた後、1799年にイギリスの時計職人アーサー・ジョンソン(Arthur Johnson)の手により ヒッペアストルム ヴィッタツム Hippeastrum vittatum(和名ベニスジサンジコ) とヒッペアストルム レジナエ H.reginae (和名ジャガタラズイセン)が交配され、最初の種間交配による園芸品種ジョンソニー Hippeastrum × johnsonii が誕生する。

春植え球根の代表種であり、こぶし大の球根は成長が早く4月に植えると1ヶ月後には開花する(例外的にシロスジアマリリス Hippeastrum reticulatum var. striatifolium 等、秋に咲くものも存在する)。植え付け、植え替えはソメイヨシノが散る頃が適期である。

ヒガンバナ科のほかの植物と同じく、球根などにリコリンを含み有毒

アマリリス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民世論に逆行する「利権フ... | トップ | 京葉道路の中川新橋を渡って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

船橋社中」カテゴリの最新記事