東京新聞の記事【東電、費用公表に難色 「四方遮水壁 1000億円規模」】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013090302000238.html)。
『●不必要・無駄・危険な原発再稼働を許してはならない』
『●「馬」や「鹿」の耳にどうすれば大飯原発再稼働反対の「声」は届くのか?』
『●東電には柏崎刈羽原発再稼働など口にする資格はない』
『●東京電力に再稼働なんてさせてはならんでしょ』
『●原発施設と断層、驚きを通り越して呆れる』
『●原発稼働は経営だけの問題なのか?』
『●当事者能力がなくなっても原発を動かしたいという中毒症状』
『●「汚染水ダダ漏れは東電のケチが原因」とはどういうことなのか?』
もちろん内在的価値の喪失等、幾ら東電がお金を出したとしても償いようは無い。でも、柏崎刈羽の再稼働画策など許されることじゃない。そんなヒマとカネがあるのなら、すべてを東京電力原発人災に集中すべき。ここに「ケチ」ったり、自民党のために情報を隠蔽するなんて許されない。
『●「もはや犯罪というしかない」 ~東京電力汚染水流出大事故と再稼働・輸出という犯罪~』
『●放射能汚染で「太平洋は終わり」との声が出るほどの重大事故だというのに、この国は・・・・・・』
「地下の四方に造るはずだった遮水壁は海側にしか造られず、東電側はこの設置費も公表していない。・・「・・決して予算面での判断ではなかった」と強調していた」そうだか、必要な情報も公表せず、信じろと言われても。
================================================================================
【http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013090302000238.html】
東電、費用公表に難色 「四方遮水壁 1000億円規模」
2013年9月3日 夕刊
東京電力福島第一原発の汚染水問題で、福島県民らでつくる福島原発告訴団は三日、東電が汚染水対策として原発地下の四方に遮水壁を造るのが「最も有力」と位置付けながら、一千億円規模の費用や着工時期を公表しない方針を記していた内部文書を入手したと発表した。遮水壁は結局、海側にしか設置されていない。
告訴団は同日、汚染水漏れは管理のずさんさが招いた公害だとして、この内部文書のコピーなどを添え、公害犯罪処罰法違反容疑で東電幹部らの告発状を福島県警に提出した。
告訴団によると、入手したのは原発事故から約三カ月後の二〇一一年六月に、東電から政府側にあてた内部文書という。発電所の四方に壁を造って遮水する「地下バウンダリ」という対策について、基本仕様や記者発表の対応方針が書いてある。
このうち「基本仕様について」と表題のある文書は、1~4号機原子炉建屋などの地中の四方を囲む遮水壁の工事は設計がまとまり次第、着手する予定とし、「高濃度の滞留水(汚染水)をこれ以上海洋に流出させないために、『後追いにならない備え』とする」と明記している。
だが、併せて作成されたとみられる記者発表に関する文書では、遮水壁は設計次第で一千億円規模の工事費がかかる可能性があり、「仮に一千億円レベルの更なる債務計上を余儀なくされることになれば、市場から債務超過に一歩近づいたとの厳しい評価を受ける可能性が大きい。是非回避したい」と記述。発表する際は着手時期や費用を「今後の調査・設計次第で不明」とする方針を伝え、政府側に理解を求めている。
地下の四方に造るはずだった遮水壁は海側にしか造られず、東電側はこの設置費も公表していない。東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は先月の会見で「建屋地下の汚染水は地下水位との微妙なバランスで管理している。不用意に陸側に壁を造ると、バランスを崩す恐れがあった。技術的側面の判断で、決して予算面での判断ではなかった」と強調していた。
東電はこの文書について本紙の取材に回答せず、告発状については「コメントは控える」としている。
================================================================================