
ここのところ、スポーツカーが年々減少してきており『この先どうなんだべか?』って思っていたんですけど、今年は『GTR』のお陰でしょうか、スポーツカーが幾分か増えてきていたような・・・(いや、GTRの展示台数の多さに惑わされているだけかな・笑)






うーん、確かにカッコイイし速そうなんだけどなぁ・・・どっちかってぇとこいつらの方に興味が行っちゃう俺ってばやっぱり歳なのかな?
S30Z!
『ソレタコデュアル』ってフレーズ知らないだろうなぁ・・・

セリカLB2000GT!(今でも仲の良い友達のヒデキが乗ってた!テールレンズのパネルをプラバン刻んで作って、ケンメリテールを埋め込んでてメチャメチャカッコ良かったんだ)
こいつは18RGが載ってる2000なんだけど、当時の通はあえて2TG搭載の1600をチョイスしてたんだよなぁ・・・トスコディッシュって知ってる?

これはもうヤバイくらいに大好き!ハコスカ!!

こんなのに乗って某誌の「オーMY街道レーサー」って投稿ページに載るのが夢だったかも・爆笑!このフロントグリルからお構いなしに伸びてるオイルクーラーホースが泣けるほどカッコ良かったー!(当然真似して付けてました・笑)
今のクルマの走行能力から考えると、それ程速いクルマ達じゃないんだけど、当時免許を取ったばかりの俺達の心をざわめかせるのにはもう充分すぎるくらいエキサイティングなクルマだったなぁ。そういえばオートサロンのごくごく黎明期って「エキサイティングカーショウ」ってネーミングでスタートしたんじゃなかったかな?
会場にはこんな方達が

右端に座っている金髪はご存知超ヒール?の「ターザン山田」なんだけど、彼とはもう10数年の付き合いの俺的には、礼儀正しいナイスガイ時代の「英ちゃん」の方が馴染みが深いので、チョビット違和感が・・でも運転は昔も今も切れてる!?よねー
大人気の「のむけん」


オートサロンと言えば(さすがに恥ずかしいので、連れに頼んで撮ってもらったのだが、彼にしてもこの3枚でギブアップでした・笑)



ところで、会場を隈なく廻った(つもり)のだけど、GTカー以外のNSXが1台しか展示されてなかったなぁ・・・時代の流れとはいえ少々寂しいような気が・・(って書いたりすると、事務局から「だからオメーが出展しろって言ってんべ!」って怒られちゃうんだよなぁ)
おまけ!


GTRのGTカー!迫力あってカッコ良かったです!