![](https://star.ap.teacup.com/advance/timg/middle_1151038662.jpg)
新旧ラジエター、揃い踏みの図。もちろん上が新品ですよ!
![](https://star.ap.teacup.com/advance/timg/middle_1151038750.jpg)
検証。新旧ラジエター重量測定。
![](https://star.ap.teacup.com/advance/timg/middle_1151038863.jpg)
新品は3880g
![](https://star.ap.teacup.com/advance/timg/middle_1151038950.jpg)
外した物は なんと4350g!!
念の為に言っときますけど、『やったぜ!これで軽量化が』なんてぇ間抜けな事を言おうとしているんじゃないですからね!!
何と新旧の重量差470g!?もちろん可能な限り、古いラジエター内の水分は出した上で計測しています。つまり470g分の不純物(ハッキリ言ってしまえばヘドロですよね)がラジエターの中に堆積し、結果、冷却能力を大きく損なっていたものと考えられます。私は、元来ずぼらな性格でございまして、このように何かしらのパーツを2ヶ並べて、良し悪しを数字的な比較・検証をもってしてといったことは得意ではないんですけど、数字の羅列っていうのは、ある意味一番分かりやすいものなんだなぁと認識を改めてみました。まぁ数字で表現すると分かりやすい事は分かりやすいですよね。でも私的には「470gってことは、約1ポンドじゃん!『いやぁ1ポンドステーキっつったら、かなりボリュームあって、喰いきれないかもしれないわぁ』だけの量の詰まりもんがラジエター内を占拠してるんですぜっ」みたいな表現の方が好きなんだけどなぁ・・・
何はともあれ、KMRさんNSXの次回のサーキット走行での結果を伺うのがとても楽しみです!!かなり水温上昇の抑止が期待できますね!!