きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

先日、通常の1.5倍の量というインスタント焼きそばを購入しましてね・・・

2021-04-21 21:54:48 | 通販・買い物
先日、コンビニでインスタント焼きそばを見つけました。

インスタント焼きそばなんざ、なんも珍しいもんでもありません。

目をひいたのは、それが『1.5倍』サイズのボリュームだったから。

通常の1玉ではなく1.5玉。

調子にのって2玉なんざやろうもんなら、実際は3玉ってな具合(笑)

面白いのでさっそく購入。

で、食べてみました。



いつものインスタント焼きそば、安定の味わいです(笑)

注目していたのは『量』。

1玉だけだとなんとなく物足りない感を感じるのが常なんですが、2玉だとやや多い。

でも、わざわざ1.5玉のために2玉分を使うのも気がひけてしまう・・・。

そんな貧乏性な私も(笑)、最初から1.5玉サイズなら使い切りできるのでありがたいアイテム。

1.5玉はなかなか絶妙なボリュームで、十分に満腹感を得られつつ、それでいて食べ過ぎないというバランスの量でした。

パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城って意識したことありますか?

2021-04-20 22:01:40 | 歴史
お城ってご存知ですか?



そうそう、日本のお城といえばこんなイメージですよね?

でも、この堀があって石垣があって天守閣があるお城ってイメージは安土桃山時代以降のお話。

それまでのお城は館を要塞化した山城がメイン。

それはなぜか?

一つは地域によって異なります。

更には経済力。

昔も今も建物を建てるにはお金がかかります。

元々、お城はどこの国でも似たようなもので要害堅固な場所に建築するのが当たり前。

なので、日本では山城がメインでした。

でも、お城勤めの武士は毎日山道を通勤していたのか?というと、基本的には山城の麓に館があり、そこに勤務するのが普通なんですよ。

そりゃねぇ、重い刀を佩刀して、なおかつ部下に持たせるとはいえ、鎧甲冑なんぞを持って毎日山頂まで登山してたら、部下だって辞めます(笑)

山城というか、非常時の拠点というなら多少はアウトドアチックでも良かったのが元々のお城。

でも、戦国時代も後半になってくると、山城でも居城化してきたり、お城そのものを政庁化してくる、例えば織田信長とかが出てきたりします。

政庁かつ要塞とした小田原城などもありますが、小田原城の場合は城下町まで防御施設にした総構えの城で、それを参考に大阪城や江戸城なども整備されていきます。

で、経済面でいうと、たとえ平地で城を作るにしても、堀を掘ったり(川を利用しても)石垣を整備するにもお金と人と手間がかかります。

比較的に近畿地方などでは石垣のお城が多かったらしいのですが、火山灰の多い九州や関東などでは、土塁などの石垣をあまり用いない工法のお城が多かったようです。

それは、土塁のほうが加工しやすく、手間もさほどかからなかったからでしょう。

防御施設とはいえ、人手もお金もかけられないという場合は仕方ありませんし、まして土壌が加工しやすい場合なら土塁を採用するでしょうしね。

戦国時代の武将も現代と同じく、経済力がかなり影響あったんだと改めて感じます。

武力だけでも経済力だけでも生き残るのは難しい、そんな戦国時代の現実を垣間見た感じが城跡などを眺めていて思いました。









無料の不動産投資相談サービスなら【トウシェル】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みの気分転換でお散歩してみました

2021-04-19 20:27:09 | 大多喜
現在の職場近くにはちょっとした川があります。





たしか二級河川だったかと思いますが、どうやら将来的に観光用に整備する予定のようで、色々と整備工事をしようとしているみたいですが。

せっかくの春というか初夏に近いくらいにいい気候になりましたからね、ちょいと気分転換代わりに休憩時間に歩きました。

頭の中にはこの曲や

【滝廉太郎】 花


こんな曲やら

春の小川(童謡・唱歌)


この『春の小川』のモデルは代々木八幡などを流れる小川がモデルだとか。

現在は暗渠化して小田急電鉄沿線に石碑が残っています。

元々の川は『河骨川』。

以前に購入した東京の暗渠とかいう雑誌で知りました。

まだ物置にはあります、そういう雑誌は捨てませんから(笑)

まだ東京で生活していた頃は暗渠化したかつての川なども歩き回ったもんです。

やってることは『ブラタモリ』と変わりません(笑)

シリーズ 昔ここは川だった ぶらり!東京暗渠散策(シーズン2)1 渋谷川・古川(前編)


Map/NHK ブラタモリ第一期ed 魔力収録曲 # 井上陽水


で、川面を眺めて中州なんぞを見ていると、子供の頃のアニメを思い出します。

トム・ソーヤーの冒険 第1話「トムとハックとブタ騒動」


トム・ソーヤーの冒険 第2話「ごきげんなペンキ塗り」【公式アニメch アニメログ】


そう、『トムソーヤの冒険』。

私は子供の頃にアニメと小説でも読んでましたから、冒険といえばこのシリーズ。

川の中州なんざ、この冒険で出て来るミシシッピ川の中州が舞台なわけで、ついつい中州ってだけで隠れ家的なイメージを持ちます。

午後の仕事もありますから、ついつい妄想に耽ってしまうのを断ち切って、この日は仕事場へと戻りました(笑)

もうねぇ、いい大人なんだから子供みたいな妄想するなって言われるかもしれませんが、中身がまだまだガキんちょなので、妄想してしまうのも致し方ないのかもしれません。

ただし、肉体のほうはちゃんと経年劣化してますが(笑)





沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴とサンダル

2021-04-18 17:09:59 | ブログ
私がここのところ、あまり靴ではなくサンダルを多用している理由。

それが先日の低温火傷と足にできているタコといいますか、魚の目がひどいから。

あと、脱ぎ着がすぐにできないこともあって、ついついサンダルで出かけてしまうのです。





靴も足に合うようになるにはそれなりに時間がかかりますから、ここぞという時は勝負服ならず勝負靴として履いたりしているお気に入りの靴なんですが、普段は慣れた靴やサンダルで活動しております。

先日のフットケアでも相談しましたが、無理をしないほうが足にはいいとのこと。



たぶん、草履や雪駄などでなるべく足を圧迫せずに、足袋型の靴下でも履いて保護したほうが究極的にはいいのでしょう。

そうすれば、足のどこにも靴のようには接触する箇所はありません。

とはいえ、それは現実的でもありませんしね(笑)

そんなわけで私の履物はこれからも試行錯誤していきます(笑)

まぁ、何を履くか、何を着るかなんざ個人の自由。

そうは言っても『個性』を大事にするって標榜する某大学ではワイシャツの色なんぞも規制されたりはしましたが(笑)

自由なんざ、誰が認めるなんてもんでもない、認めさせるもんです。

それが認められたからこその自由なわけですから(笑)

ふと、そんなことを考察いたしましたm(__)m





ひきこもり・不登校・休職からの社会復帰の悩みに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ、行ってないなぁ・・・

2021-04-17 10:15:56 | 健康・病気
ここのところ、どうにも足が重だるかったり、腰や肩が凝ったりしております。

コロナ前だったらマッサージに通っていたもんでした。



マッサージやら整体って、施術者との相性ってありますよね。

同じように指圧されているのに、ただ痛いってのと、痛いんだけどその後が気持ちいいってのと。



あの相性ってのはどうにもなりません。

私の場合は基本的に誰でも大丈夫なタイプなんですが、それでもどうにも合わない施術者もいます。

そうなると、どこを軽く指圧されてもただ痛みを感じるのみ。

これは苦痛以外のなにものでもありません。

痛みだけを感じてしまうようであれば、これは施術者に話して施術方法を変更してもらうのが一番だと施術者から教えてもらったことがあります。

無理に我慢していても揉み返しがひどくなったりすらだとか。

だいぶ、下半身や腰周辺のコリがひどくなってきているので、そろそろマッサージに行きたい今日この頃です。

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】






もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー