名古屋ボストン美術館で開催中の「ダブルインパクト明治日本の美」を観賞しました。
今回の展覧会は、先に東京藝術大学美術館にて開催され、名古屋ボストン美術館にて開催中の展覧会です。本展は、単なる巡回展ではなく、ボストン美術館と東京藝術大学を手を組んだ美術展です。
明治維新によりもたらされた開国は、政治、経済はもとより文化の開国をもたらしました。とりわけ西洋絵画は、明治の近代国家の時代にもたらされ黒田清輝、高橋由一などの画家を生み、洋画が急速に発展していきます。そして、東京藝術大学の誕生や万博などにより西洋から日本へ、日本から西洋へ芸術交流が広がり、錦絵を中心に江戸絵画や、狩野派などの日本美術、金工や漆芸などの伝統工芸などが海外に紹介され、後に印象派などの画家たちに影響を与えていきます。
今回の展覧会は、そうした開国から近代国家の礎が築かれていく歴史を錦絵などの風刺画などで紹介され、海外交流により留学を得て日本の洋画の先駆者の作品や海外により再評価をされていった日本美術の創造性豊かな作品が並ぶ展覧会です。
その作品は、決して華やかさを持つものではなくとも、静の世界の中で大胆な表現がなされた日本美術の世界を再認識する展覧会と共に西洋絵画による新しい技法と表現を身に付けた日本の革新者によう西洋美術を紹介する、まさにダブルでインパクトを与える美術展でした。
西洋の模倣のように思われている日本の西洋美術も、今回の展覧会を通じて日本人らしい美意識を備えた絵画として昇華され魅力的で、また狩野派の筆致や暁斎の奇想的な表現、近代日本画の新しい表現など明治のもたらしたニッポンの美が十二分に味わえる展覧会です。