フィリピン ぶらり 1人旅?ガイドさん付

フィリピン ぶらり 一人旅の続編です

2019、2020年末年始 フィリピン・ビコル地方旅行(4日目-15)Ⅲ.サンヘドリン:イエス逮捕

2020-02-14 14:23:56 | 2019、2020年末年始 ビコル地方レガスピ
2019年 12月 31日


AM10:43 『Kawa-Kawa Hill:カワ-カワ ヒル』です こんな感じの坂が続きます


『Ⅲ Station』『Jesus Before The Sandhedrin』3つ目のステーションに到着です


『Sandhedrin:サンヘドリン』って何? ウィキパクです

ローマ帝国支配下のユダヤにおける最高裁判権を持った宗教的・政治的自治組織。

71人の長老たちから構成され、一人が議長、一人が副議長、69人が議員であった。

メンバーは祭司たち、法学者、ファリサイ派などからなっていた。最高法院、最高議会、長老会とも訳される。


福音書では、イエス逮捕はこの最高法院による陰謀であり、最高法院のメンバーが

イスカリオテのユダを買収しイエスを捕縛したが、イエスになんら罪を見出せなかったため、

偽りの証人をたてて、神への冒涜の咎で死刑を宣告し、

ローマ総督ポンティウス・ピラトゥスに引き渡したという。


正面は ゴミ箱ですが 隣の白い看板に 説明が書かれてると 思われます・・・・




TOKYO AUTO SALON 2020 行って来ました 覗いて見て下さい
 
 
   
 
以前のブログはこっちです→『フィリピン ぶらり 一人旅
 
こっちも 覗いてね→ 『花を探して ぶらり 一人旅
 

2019、2020年末年始 フィリピン・ビコル地方旅行(4日目-14)Ⅱ.ゲツセマネの祈り(オリーブ山の祈り)

2020-02-13 15:39:40 | 2019、2020年末年始 ビコル地方レガスピ
2019年 12月 31日


AM10:41 『Kawa-Kawa Hill:カワ-カワ ヒル』登り始めです

『Ⅱ Station The Agony in The Garden of The Gethsemani』検索!

ウィキパクです『ゲツセマネの祈り イエス・キリストがオリーブ山の麓にある

ゲツセマネの園で十字架刑に処せられる前夜に祈った祈りである。「オリーブ山の祈り」とも呼ばれる。


右側が 祈ってる イエス 左側が 眠ってしまった弟子



ウィキパク『イエスがエルサレムで弟子たちと最後の食事をした後、エルサレム東郊に位置する

オリーブ山にあるゲツセマネの園へ向かい、そこで夜を過ごした。

マタイ・マルコ・ルカの3福音書(共観福音書)によれば、悲しみもだえたイエスはその場で

十字架刑を受けることの苦悩を祈るが、見張りを頼まれた弟子たちは眠ってしまい、

イエスから叱責された。3度祈った後にイエスは決心して、自ら逮捕されるために進んでいったという。

『Ⅰ』は最初に撮った 最後の晩餐って事で なるほど 山を上って行くと

物語になってるのね カワ-カワ ヒル 侮ってました 奥が深そうぅ・・・


忠実に再現されてる 彫刻 眠ってしまった 弟子達

当然 写真を撮った時は 意味分かってないっす 死んでる人かと思ってました



Iちゃんと 先に進みます Iちゃんもキリスト教徒 当然 分かってるよね・・・(笑



TOKYO AUTO SALON 2020 行って来ました 覗いて見て下さい
 
 
   
 
以前のブログはこっちです→『フィリピン ぶらり 一人旅
 
こっちも 覗いてね→ 『花を探して ぶらり 一人旅
 

2019、2020年末年始 フィリピン・ビコル地方旅行(4日目-13)Kawa-Kawa Hill

2020-02-12 11:35:54 | 2019、2020年末年始 ビコル地方レガスピ
2019年 12月 31日



AM10:35 『Carmelite Monastery & Shrine of The Divine Mercy』修道院の直ぐ側です

ん? ここは何だ? 公園かな?


木製かな? イエスの像が並んでます 右奥 たくさんの人が並んで記念撮影

ん! なるほど 予習して来てたので agaはピントきちゃいました 



ここにもありました カラーのロウソク 結構各地で見れますよね

色によって 健康・恋愛・仕事・交友等 決まっていて そのローソクで願を掛けるってヤツ

正面の像は ブラックナザレ 十字架を背負ったイエスの像です


これです 見た事ないですか? 最後の晩餐の彫刻になります

たくさん並んで 記念撮影していたのは この彫刻の前でした


ネットでもたくさんの写真がアップされてますが もう少しカラフルなんだけど

色が褪せてます ここは 『Kawa-Kawa Hill:カワ-カワ ヒル』になります


ネットで出ていた画像と 色合いが全然違います 手前の壺以外は 色が・・・・・(泣



テーブルクロス これもネットの写真だと 黄色なんだけど 黄色は何処へ?

白黒の写真みたいな 感じです・・・・(笑


地図です 『Kawa-Kawa Hill:カワ-カワ ヒル』です 修道院の直ぐ側


最後の晩餐の彫刻だけかと 思ってましたが ここから山登りです

Iちゃん ジャンバーは・・・暑いよ・・・・(笑


ネット情報だと 5月のホーリーウィークはやっぱ混むみたいですね

この日は 観光客は少な目でした 世間は大晦日です・・・・・




TOKYO AUTO SALON 2020 行って来ました 覗いて見て下さい
 
 
   
 
以前のブログはこっちです→『フィリピン ぶらり 一人旅
 
こっちも 覗いてね→ 『花を探して ぶらり 一人旅
 

2019、2020年末年始 フィリピン・ビコル地方旅行(4日目-12)Carmelite Monastery & Shrine of The Divine Mercy

2020-02-09 21:01:40 | 2019、2020年末年始 ビコル地方レガスピ
2019年 12月 31日



AM10:28 看板見っけ 『Carmelite Monastery & Shrine of The Divine Mercy』

『Church』って文字がない 『Carmelite Monastery』修道院って意味なのかな?

教会かと思ったら 修道院です 修道院って? 修道士・修道女が共同生活する施設


そばにある建物は 居住スペースなのかな 円形ホールに戻ってます


内部は クリスマスデコレされてます


修道院も寄付で成り立ってるのでしょうか 寄付した人の足型なのかな?


立派な建物です 像もたくさんあります


修道院を1周り これで終わりなのか? ん・・・・・・・


地図です 『Divine Mercy Monastery Of The Carmelite Nuns Of The Holy Trinity』正確には これなのかな?






TOKYO AUTO SALON 2020 行って来ました 覗いて見て下さい
 
 
   
 
以前のブログはこっちです→『フィリピン ぶらり 一人旅
 
こっちも 覗いてね→ 『花を探して ぶらり 一人旅
 

2019、2020年末年始 フィリピン・ビコル地方旅行(4日目-11)円形? 扇形? 教会かここは?

2020-02-09 16:15:34 | 2019、2020年末年始 ビコル地方レガスピ
2019年 12月 31日


AM9:51 まだ『Sumlang Lake:サムラン湖』の写真がありました 逆アングル

マヨン火山、サムラン湖を背にして 妙な人形があった広場です


エントランスと出口 『Sumlang Lake:サムラン湖』をタクシーで出ます


AM10:26 タクシーで30分 西に走って 次の目的地です 教会か?


ん! 結構珍しいっすね 円形になってます 外部の広場ではこんな形してるのは

見た事ありますが 屋内では こんな円形の教会は 見た事ないっす


中央の祭壇に向かって 椅子が円形に設置されてます まだ新しい教会です


屋根も 円形に鉄骨が見えてます 近代的な教会です


教会から外に出ると 正面には マヨン火山です 頂上は雲に隠れてます


教会を外から見るとこんな感じ 円形です 見るからに新しい教会です


円形と言っても 真ん丸ではないっすね 祭壇を中心に 扇形ってのが正確かな


教会かな? ベルタワーないし こんな像もあるし・・・・・




TOKYO AUTO SALON 2020 行って来ました 覗いて見て下さい
 
 
   
 
以前のブログはこっちです→『フィリピン ぶらり 一人旅
 
こっちも 覗いてね→ 『花を探して ぶらり 一人旅