阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

阿賀野市安野町 「菅原神社」 追記2

2022年11月14日 | 史跡など

 

阿賀野市安野町にある菅原神社。2014年1月2日撮影。(上と下)

神社では、写真のようにお札も売っていました。拝殿の中に係りの人がいます(正月だけ)。

 

こちらの神社は、1653年建立。祭神は、菅原道真朝臣。1859年11月夜、炎上。翌年仮殿建築。1869年(明治2年)拝殿再築。1904年(明治37年)本殿新築し遷宮祭を挙行。

従前は、天満宮と称していたが、明治4年宮称禁止の官令により菅原神社と改称した。 

下記は2022年8月24日撮影。

(上)本殿

 

(上左)本殿 (上右)拝殿にある神輿。今年は新型コロナウイルスの関係で3年ぶりに祭りが境内だけで復活。

(上)本殿にある額。 ここ菅原神社は、「天満宮」と呼んでいました。

   現在は「菅原神社」の名称です。

下記は、過去の菅原神社・祭りのポスターです。

 (上と左)2017年の菅原大祭のポスター

下記は2018年の菅原大祭のポスター 「昭和22年に撮影した写真を使用。終戦後の写真です」

 ← 2018年の菅原大祭りのポスター

下記は2019年の菅原大祭のポスターです。

 

 ← 本宮「8月25日」

(下)新型コロナウイルスの関係で、4年ぶりに祭りを開催。祭のポスターです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 栗原じゅん子 作品展、新発... | トップ | 天然木のシイタケ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

史跡など」カテゴリの最新記事