![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/16f14cddc7f64952bff8a3264e9db374.jpg)
毎日暑くて参っちゃうよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夏は、ちょっと苦手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夏と言えば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
などなど
どれも好きだけど
でも私にとってはスイカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/ca72c9d54d62d5126bfbe509a9ba8c73.jpg)
美肌効果もあるんだってね
これは紅小玉
超甘![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
小さいので1人でペロリといけちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それからそれからメロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/d8f1fab01d8ffceefa661554d9973ffd.jpg)
これはデリシィメロン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みずみずしくて甘いんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
このスイカとメロンは何処が産地かというと
なんと
青森![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
びっくりでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
青森と言えば林檎のイメージだけど
屏風山という地域はスイカとメロンの産地
日本海側の鯵ヶ沢から十三湖方面になるのかな
鯵ヶ沢と言えば「わさお」で有名になってたよね
十三湖はシジミが美味いんだよ
西日本のスーパーでは青森産のスイカは見たことないと思う
ここの屏風山スイカは超甘いんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
他にも、黒い皮のスイカや黄色いスイカなどいろいろ種類があります
職場にまずスイカを持って行って試食してもらったら
「今年食べた中で1番の甘さ」と大好物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次はメロンを持って行こうかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
屏風山スイカはお取り寄せもできるみたい
余談ですが、青森と言えば青森ねぶたや弘前ねぷた
もう一つお勧めは五所川原の立ちねぷた
こちらもスゴイので是非!
にほんブログ村
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夏は、ちょっと苦手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夏と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
どれも好きだけど
でも私にとってはスイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/ca72c9d54d62d5126bfbe509a9ba8c73.jpg)
美肌効果もあるんだってね
これは紅小玉
超甘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
小さいので1人でペロリといけちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それからそれからメロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/d8f1fab01d8ffceefa661554d9973ffd.jpg)
これはデリシィメロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みずみずしくて甘いんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
このスイカとメロンは何処が産地かというと
なんと
青森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
びっくりでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
青森と言えば林檎のイメージだけど
屏風山という地域はスイカとメロンの産地
日本海側の鯵ヶ沢から十三湖方面になるのかな
鯵ヶ沢と言えば「わさお」で有名になってたよね
十三湖はシジミが美味いんだよ
西日本のスーパーでは青森産のスイカは見たことないと思う
ここの屏風山スイカは超甘いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
他にも、黒い皮のスイカや黄色いスイカなどいろいろ種類があります
職場にまずスイカを持って行って試食してもらったら
「今年食べた中で1番の甘さ」と大好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次はメロンを持って行こうかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
屏風山スイカはお取り寄せもできるみたい
余談ですが、青森と言えば青森ねぶたや弘前ねぷた
もう一つお勧めは五所川原の立ちねぷた
こちらもスゴイので是非!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
私の夏は岡山に行って桃やブドウを買うのが楽しみです
屏風山すいかはホント甘くておいしいです
岡山で桃…
大好きなんだよね桃…