#レム睡眠 #トラウマの欠片が動く #大丈夫ダメダァの境目トラウマ記憶は普通の記憶と違います 「≪約束≫に基づく遊びセラピー」 誕生 松居直様様 ことばの枯渇 3訂版 ことば。人間、ホモ・サピエンスの特......
「発達トラウマ障害」Enpedia
発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典 Weblio辞典
をご参照ください。
ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
p.237の,第3パラグラフ,第4パラグラフ。さらに昨日の続き。
様々なものの名前を学んだおかげで,ヘレン・ケラーは,身の回りの,目には見えず,聞くこともできないまま体感していることに実感が生じただけではなくて,私を発見したんです。6か月後,ヘレン・ケラーは,初めて「私は」という話し言葉を使いだしました。
ヘレン・ケラーの話を聞くと,私どもの居住施設にいる,大事に育てられず,手に負えない,気持ちが通じない子どものことを思い出します。ヘレン・ケラーも言葉を身に着ける前は,手に負えず,自己中心的でしたから,振り返って,自分のことを「お化け」と呼んでいました。私どもの施設も子どもらも,自分が誰で,安心できて,自分が感じたことを言葉にできるようになるまでは,お化けですから。
後に出た,『私が生きている世界』の中で,ヘレン・ケラーは,私を発見して生き始めたことについて触れています。「先生が来るまで,私が生きているとは思えませんでした,生きている実感のない世界に生きていたからです。…当時は,生きる意志も知性もありませんでしたから…私がこういったことを覚えているのは,そういうことがあったと知っているからではなくて,身体が覚えていたからです。身体が覚えてくれたおかげで思い出すのは,考える時に,頭を使わなかった,ということです。
ヘレン・ケラーの「感覚」記憶,触れることに基づく記憶は,人に伝えることはできません。しかし,言葉によって,一心同体になる道が開かれたんです。
ヘレン・ケラーは,人間らしい生き方ができない人を,「お化け」と言いました。
無著成恭さんは,人間らしい生き方ができない人を,餓鬼,畜生と呼びました。今のニッポンは,餓鬼・畜生がのさばる時代,「割と早く日本は滅びる」と言う無著さんの言葉に,現実味があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます