あの忌々しい病の後初めての遠出。
体力は随分回復したものの無理は禁物としっかり釘を刺されて出発。
目指すは避暑地軽井沢。
途中いろいろな所で観光したり食事をしたりと
のんびりと遊んで昼過ぎに到着。
やはり下界よりは随分涼しい。
それでも日向はぐんぐん温度も上がり犬たちは若干バテ気味。
いつも元気なアストンは1つ苦手な事がある。
遠出が嫌いなのである。
近所周りは全く問題ないのだが、
キャンプ等の時は群れを守ろうとする警戒ムードが高まるため
気持ちが落ち着かないのだ。
人一倍頑張り屋のアストンはどんどん疲れてしまう傾向にある。
なのでこんな顔になっちゃうの。
食事も口にしなくなるので
その後のケアーがすごく大変。
しかしエランはそんな事も全く気にせずノホホン気分。
でも食事はあまり口にせずアストンに付き合ってくれた。
人は4時頃から宴会開始。
過ごしやすい気温で楽しいお酒は美味しい事。
またこんな時間がやってくるとは思いもしなかった。
やはり健康第一だなぁ
帰りはいつもの通り麦草峠へ向かった。
ここは高原の昆虫類が見られるので期待大。
1600m程からすごい数のアキアカネが飛んでいる。
下界の水場で羽化したものが一斉に高山へ登って避暑してるのです。
気温が下がるまでここで過ごし、秋には真っ赤に色を変えまた水田等におりてきます。
今年はメスグロヒョウモンやクジャクチョウは見当たらなくがっかり。
しかしハナカミキリ系の甲虫類を撮影してると!
フラフラとアサギマダラがやってきてくれた。
がっかりさせないように気を使ってくれたのかもな?
鳥類はシマアカモズやビンスイに会えた。
しかし毎年峠の湿地にいるミソサザイは声はするものの、
残念ながら会う事はできなかった。
人が多かったのかもしれない。
今度は平日にでも行ってみよう。
そんなこんなで1泊2日の小旅行はあっという間に過ぎてしまいました。
そろそろカメラから持物を釣り竿へかえて
出漁しなくては。
体力は随分回復したものの無理は禁物としっかり釘を刺されて出発。
目指すは避暑地軽井沢。
途中いろいろな所で観光したり食事をしたりと
のんびりと遊んで昼過ぎに到着。
やはり下界よりは随分涼しい。
それでも日向はぐんぐん温度も上がり犬たちは若干バテ気味。
いつも元気なアストンは1つ苦手な事がある。
遠出が嫌いなのである。
近所周りは全く問題ないのだが、
キャンプ等の時は群れを守ろうとする警戒ムードが高まるため
気持ちが落ち着かないのだ。
人一倍頑張り屋のアストンはどんどん疲れてしまう傾向にある。
なのでこんな顔になっちゃうの。
食事も口にしなくなるので
その後のケアーがすごく大変。
しかしエランはそんな事も全く気にせずノホホン気分。
でも食事はあまり口にせずアストンに付き合ってくれた。
人は4時頃から宴会開始。
過ごしやすい気温で楽しいお酒は美味しい事。
またこんな時間がやってくるとは思いもしなかった。
やはり健康第一だなぁ
帰りはいつもの通り麦草峠へ向かった。
ここは高原の昆虫類が見られるので期待大。
1600m程からすごい数のアキアカネが飛んでいる。
下界の水場で羽化したものが一斉に高山へ登って避暑してるのです。
気温が下がるまでここで過ごし、秋には真っ赤に色を変えまた水田等におりてきます。
今年はメスグロヒョウモンやクジャクチョウは見当たらなくがっかり。
しかしハナカミキリ系の甲虫類を撮影してると!
フラフラとアサギマダラがやってきてくれた。
がっかりさせないように気を使ってくれたのかもな?
鳥類はシマアカモズやビンスイに会えた。
しかし毎年峠の湿地にいるミソサザイは声はするものの、
残念ながら会う事はできなかった。
人が多かったのかもしれない。
今度は平日にでも行ってみよう。
そんなこんなで1泊2日の小旅行はあっという間に過ぎてしまいました。
そろそろカメラから持物を釣り竿へかえて
出漁しなくては。
真っ黒く日焼けした姿での登場に
ホッとしましたw
お酒なんかも少しひかえるのかな
って心配でしたが
いや~イラン心配でなによりです。
やっぱりのんきやさんがいると
バセパも引き締まりますねw
小倉さんのいない特ダネ状態でしたから
(= ̄m ̄=) ̄m ̄=) ̄m ̄=)プププッ
9月頃には是非釣りにでも連れて
行って下さい┏○))ペコリ
バスロッドでシーラを
ゲット!!
出来るかな(;^_^A アセアセ
どんだけほっそりとした体で現れるのか・・・・と心配してたんですが・・・・・
なんだか、前よりふっくら・・・・・
お酒も飲んじゃったりなんかして!
前にも言われましたが、
『Maxといると楽しいでしょ?』って。
それって、のんきやさんが楽しいって思ってくれてるってことですよね?
もちろん、私は楽しいですよ!
大変なことも多いけど・・・・・・
枯れススキのような頭で、色白の顔色を
想像していたので、本当に安心しました。
また今年も、のんきやさんの話を聞けて
楽しい連休でした。
ありがとうございました。
みんなが言っている通り見て安心しました。
すごく健康的な肌色になって・・・よかったです。
帰ってから体の方は大丈夫でしたか?
私は疲れと暑さでちょっと・・・・
モコパパは釣りはしないけど船の運転手にでも
つかってやって下さい。
着実に体力を取り戻されているようですね。
この調子でどんどん元気になってください!
それにしても、とても綺麗な蝶ですね。
涼しげな色です。
私も先日、家の近くで子供の頃から気になっている、青い蝶を久しぶりに見ました。
調べてみたらアオスジアゲハというらしいのですが、とにかく速くて止まらないので、あっという間にどこかへいってしまいました。
見るたびに近くで見てみたいと思っているのですが……。
しおまんは元気なのんきやさんのお姿が見れて
とっても嬉しかったです!!
あーしかしどんな病人ちっくな感じかと思いきや
もうフルパワーののんきやさん、
今回もお話すごーく楽しかったです。
やっぱ吸っとくわけですな!!
今度・・・我が家にも遊びに来てくださいね。
秋あたり、一度みなさんでいかがでしょうか!
いやいや軽井沢お疲れさまでした。
皆さんの元気沢山分けてもらって
かなり体調良くなりました。
たまにはみんなではしゃぐのも必要ですね。
海の状況みて出漁しましょう!
Maxは元気で楽しいね。
あの男らしさがいいんじゃないのかな。
彼の勢い見てると若いころ思い出します。
またみんなで楽しい時間作りましょう”
いやー皆さんから
「病み上がりには見えない。」
とのお褒めのお言葉頂いて満足しております。
根が遊び人ですから、
療養なんて時間をいただくと!
そりゃもう遊び放題ですわ。
植物から昆虫なんでもござれで
あちこち走りまわってます。
でもね、若干悩みも。
病み上がりの毛質は
若干以前と違くさらさらヘアーには戻らないようです。
まあ気にせずまたどこかでアウトドアしましょう!
軽井沢お疲れさまでした。
最近の暑さはこたえますね。
汗かきの私でしたが、
退院後ますます汗かきになり、
タオル1本では足りないくらい。
まあリバウンドしてますから
汗で絞り出した方がいいんですね。
もし夏痩せしなかったらあっという間に
もとの丸い体に戻っちゃう。笑
モコパパは釣りしないんですね。
なら専属船頭にしちゃいましょう。
徐々に回復し、
今では登山まではできないけれど、
そこそこ野山へ入り自然と戯れています。
今回の病気で死に直面し、
まだやり足りてない物沢山みつけちゃいました。
もう絶対に後悔したくないので
思いっきり突っ走ることに決定。
欲しい物は何でも即買い。
やりたい事も即実行。
もう完全な遊びの達人化しております。
温室も秋にはもう1棟欲しいしなんてね。
もう誰も止められない状態が気持ち良いです。
アオスジアゲハ綺麗ですよね。
あれって日陰に水蒔いて待ってると
水を吸いにやってきます。
午前中の方が確立いいかな。
吸ってる時はかなり近づけますから
あの美しさ満喫できます。
また新たなEcheveriaの交配種何種か出来ました。属間交配も3つ成功。
あとは上手に育ってくれれば万々歳です。
軽井沢でかなり栄養補給させていただきました。
やはり楽しい仲間と大騒ぎするって大切ですね
共通点は犬でしたが、
いまではそれを超え
また新しいホットでウエットな仲間に変わったのもすごく嬉しかった。
バセパでは過ごせない楽しい時間
これからも一緒にお願いします。
ぜひ新居で集まりましょう!
号令掛けてくれればすぐに出かけますよ。
涼しい軽井沢まで小旅行に行けるまで回復して良かったです。
けど、無理はしないでね。
エランちゃんも、アストンくんも、のんきやさんとご一緒で喜んでますね~。
軽井沢は以前、仕事の途中時々寄りました。
7月半ばは、静かでイイですね。
お酒も美味しく飲めますし~~、飲み過ぎには注意してね。
トンボと蝶々のお写真素敵です~。
青物の季節ですね。竿を持ち釣りに行きましょう~~。
よろしくお願いします。
何を入れる予定でしょう?
楽しそうです。
私も植物増やさない~増やさない~と思いつつ、棚が増えました。
……とめられないですよね。
そういえば今の時期、日陰で漏れた水などが流れているところに、蝶が飛んできたりしてますね。
問題は蝶より、蜂の方をよく目撃するので、ちょっと怖いところですが。
属間交配って、成功率低いですよね……?
ひたすら花粉をつける地道な作業の、のんきや様でしょうか。
一眼レフまで買って富士登山とはすごいね。
私じゃとっても登れそうにありません。笑
目の前にあるし、
5合目付近で小型昆虫撮影してるのにね。
通常装備でも機材だけで4機背負うことを考えると!キツイよね。レンズも8本くらいあるし、
リングライトも4つ。1人シェルパ雇わない事には撮影も出来ないわ。
青物今年は好調なようです。
平ソーダが多いらしいので秋口が楽しみだね。
釣り行かないと我が家は食糧不足。
ソーダくらいクーラーいっぱい釣って来なくちゃ。
温室また作ります。
トゲ温室の隣に同じ大きさで。
今度は若干加温(5℃)する予定で、
ガガイモやOrthophytumなどを入れようかななんてね。
こんな事やってたら何坪あっても足らないね。
この土地あと800坪あるのよ。
どこまで広げるのか?我ながら恐ろしい。
交配はタイミングで
花粉の熟成度と母体の熟成度が若干ずれがあるのでそのタイミングが難しいですよね。
お互いの株が沢山あると、
その時に一番良い花粉と相手を選んで受粉。
そうするとほぼ結実します。
その後一番困るのは水分。
あまり湿気があると結実した実がカビる。
今回も2つ位やられたけど、
結果的にそれの種子も発芽してました。
これら我が子が可愛くてたまりません。笑