2月に入って水草のコブラグラス(Lilaeopsis novae zalandiae)
の水上栽培に花が咲いたので慌ててマクロ撮影しました。
しかし、あまりにも小さく花径1.5mm弱に泣かされた。
いろいろなレンズやフィルターつけて撮ってももこれ以上大きく写らない。
かといって撮影仕様の顕微鏡もあるが、パーツ撮影じゃつまらない。
でも今の装備じゃ無理がある。
そこで悔しいので装備増強し再チャレンジ。
今日は風もなく温室も比較的静か。
今回導入したウエッポンはベローズ!そう蛇腹だ。
カメラとレンズの間にこのベローズを装着し、
レンズの距離を伸ばして倍率をあげる方法だ。
微動装置つきだが結構繊細な動きを要求されそう。
まずコブラグラスの鉢を階段にセット。
いやーやはり小さい、温室の空気循環に使用している工業扇のわずかな振動すら影響する。これも停止して作業開始。
なるべく状態の良い花を求めていろいろなアングルから撮影。
老眼&近視の状態でファインダーを覗いていると、だんだんピントがどこに合ってるのかすら判らなくなり目眩がする。
それでもめげずに撮った結果数枚いいのがありました。
花の形状も良くわかり、まあ一応満足。
我が家にはこれより小さい花が数種あるのでまたチャレンジだ。
何故か老化をすごく感じた撮影でした。とほほ・・
の水上栽培に花が咲いたので慌ててマクロ撮影しました。
しかし、あまりにも小さく花径1.5mm弱に泣かされた。
いろいろなレンズやフィルターつけて撮ってももこれ以上大きく写らない。
かといって撮影仕様の顕微鏡もあるが、パーツ撮影じゃつまらない。
でも今の装備じゃ無理がある。
そこで悔しいので装備増強し再チャレンジ。
今日は風もなく温室も比較的静か。
今回導入したウエッポンはベローズ!そう蛇腹だ。
カメラとレンズの間にこのベローズを装着し、
レンズの距離を伸ばして倍率をあげる方法だ。
微動装置つきだが結構繊細な動きを要求されそう。
まずコブラグラスの鉢を階段にセット。
いやーやはり小さい、温室の空気循環に使用している工業扇のわずかな振動すら影響する。これも停止して作業開始。
なるべく状態の良い花を求めていろいろなアングルから撮影。
老眼&近視の状態でファインダーを覗いていると、だんだんピントがどこに合ってるのかすら判らなくなり目眩がする。
それでもめげずに撮った結果数枚いいのがありました。
花の形状も良くわかり、まあ一応満足。
我が家にはこれより小さい花が数種あるのでまたチャレンジだ。
何故か老化をすごく感じた撮影でした。とほほ・・
どうもお久しぶりです。
まるこ父また毒出してますか~?
何?カエルの次はこんどはガーデニング?笑
まるで春に良く発生する殿方のようですね。
野球もWBCで盛り上がってるし、
このまま親父は野球親父に納まりそうにもないし?
次は何に染まってゆくのでしょう?
カメラ?マクロ?いや!もっと違った物に走りそうな気がする。笑
毒!!完全にこれはまるこ父には 毒でっせ!
カエルの喪中から ガーデニング親父になり
野球シーズン到来でカメラ親父に変貌するのも
時間の問題・・・マクロ!マクロ!と
騒ぎそうです。
マグロなら沼津港行けばいいけど・・・
この花かわいいでしょ、
でもね、肉眼で見てもなんか白い物があるなって言う程度で花の形状は全く判らないんです。
でもやっと撮れました。
ベローズを挿むと距離がでてくるので暗くなる。
だから最初は絞り開放でピント合わせし、シャッター押す前にぐっと絞り込み撮影します。
ファインダー見ててくらくらしちゃいました。
次はリバース接続でもうちょっと大きく撮れたら嬉しいです。
そうそうコブラグラスって名前は葉がコブラが頭を上げたような形だから言われたようです。
これからの時期は小さな水盆で、机の上で開花を楽しめそうです。
名前はコブラってちょっと怖いけどw
マクロな撮影は目がチカチカしそう
被写体見すぎて三半規管が弱いと
クラっと・・・w