いよいよ実家からの新米をいただきます。
米袋を開けると、ほわーんと良い香りがしました。
一番最初はやっぱり玄米ごはん。
沸騰してくると、白米より甘ーい香りがします。
新米は玄米のまま炊いてもやわらかくふっくら炊き上がります。
少しごまを散らして食べるのが好きです。
この栗の箸置きは、3回目の秋を迎えました。
箸置きを集めるのが趣味なのですが、秋のバージョンが栗しかないのです。
器屋さんやギャラリーも覗いているのですが、なかなか巡り合えません。
やっぱり今の時期なので、銀杏の葉かもみじのデザインを探しているのですがね。
それから、今年は台風が少なくて、秋の果物が豊作で美味しい。しかも安い!ということです。
嬉しいですね
実家には4種類も柿の木があります。
富有柿、次郎柿、筆柿、蜂屋柿。
やはり豊作。
そろそろいい頃だそうです。
私は次郎柿が好きです。
父は、蜂屋柿であんぽ柿を作り、冬の間中大事に食べるのです。
母は、蜂屋柿をうーんと熟し柿にして、あまーくして食べます。
富有柿はあちこちにお裾分けします。
去年は父の病気で干し柿の光景を見る事ができなかったのですが、今年は見事に軒下に吊るされることだと思います。
楽しみです
米袋を開けると、ほわーんと良い香りがしました。
一番最初はやっぱり玄米ごはん。
沸騰してくると、白米より甘ーい香りがします。
新米は玄米のまま炊いてもやわらかくふっくら炊き上がります。
少しごまを散らして食べるのが好きです。
この栗の箸置きは、3回目の秋を迎えました。
箸置きを集めるのが趣味なのですが、秋のバージョンが栗しかないのです。
器屋さんやギャラリーも覗いているのですが、なかなか巡り合えません。
やっぱり今の時期なので、銀杏の葉かもみじのデザインを探しているのですがね。
それから、今年は台風が少なくて、秋の果物が豊作で美味しい。しかも安い!ということです。
嬉しいですね
実家には4種類も柿の木があります。
富有柿、次郎柿、筆柿、蜂屋柿。
やはり豊作。
そろそろいい頃だそうです。
私は次郎柿が好きです。
父は、蜂屋柿であんぽ柿を作り、冬の間中大事に食べるのです。
母は、蜂屋柿をうーんと熟し柿にして、あまーくして食べます。
富有柿はあちこちにお裾分けします。
去年は父の病気で干し柿の光景を見る事ができなかったのですが、今年は見事に軒下に吊るされることだと思います。
楽しみです
いつもの倍ぐらいの時間、水の量は多めで、しっかり吸水させてから炊いてください。
圧力釜でも簡単に炊けます。
春菜さんも風邪に気をつけてくださいね。
良く噛んでゆっくり食べるとお米って甘いなって思うはずです。
腹持ちは良いし、本当におススメです!
炊飯器ではやっぱりよく炊けないらしいとも。
典子さんのブログを見て絵本だけでなく、料理にも興味を持った私ですが、玄米を炊くのに何かアドバイスあれば教えてほしいです。
増田おはなし会楽しみにしています。
乾燥が気になるこの時期風邪に気をつけてくださいね。
本当に美味しいの?
男で、玄米ってあんまり聞かないんだけど。
でも、この朝食は美味しそうです。
朝からしっかり食べるのがいいですね。
健康が一番だね。たくさん食べて元気におはなし語ってください。