コメント
児童館横に火葬場????
(
闘うママ
)
2008-03-09 08:41:39
私は市江児童館を利用している者です。児童館のすぐ横に火葬場が出来ると知ってビックリというかショックです。なぜこんなところに?普通、こんな場所を選びますか?子供の事など何も考えてない!!
いつだったか、新聞で見た「公開請求」した人の名前を大勢の前で言ってしまったという記事がありましたが、ここの事ですよね?どうしても西保に造らないといけないウラの理由でもあるのかなぁ なんて思ってしまいました。
政治とか難しい事はよく分かりませんが、とにかく、児童館の真横に火葬場なんて、どういった考えなんでしょう・・・? 疑問でなりません・・・
火葬場問題について
(
ユナ
)
2008-03-09 17:28:29
吉川さんのブログいつも拝見しています。市民の為にとても一生懸命だと感じています。吉川さんのような議員さんばかりだと安心できるのですが・・・
火葬場の件で議事録を読みました。あまりにもひどい議員達の言葉に夜も眠れないくらいでした。ひどい言葉すべて書き込みたいくらいですが思い出すだけで血圧が上がり倒れそうなので、疑問点だけをかきます。
議事録の中でよく出てくるのが「合併特例債」です。これは、そんなにいいものなのですか?これを使いたい為に、物事を運んでいるように思いました。しかし、その「合併特例債」って、いったいなんなんですか??詳しく知りたいので教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
闘うママさん、はじめまして
(
みつこ
)
2008-03-10 07:18:29
闘うママさん
児童館のこと、気に掛けています。以前、このブログにもご意見を頂いています。
児童館が近くにあることは、他の議員からも指摘がありました。利用者から内諾を得ていると市側から聞いていましたが、そうではないようですね。どんな説明が誰にされたのか一度調べてみますね。
今までの議事録や議員への説明などをまとめていますが、”2万㎡以上の土地がありき”で進められた結果が今の計画になっていると思います。
疑問点などあれば、遠慮なくご意見を下さい。調べてみますのでね。
ユナさんにも、はじめまして・・・。
(
みつこ
)
2008-03-10 08:37:19
ユナさん
昨日、私も議事録を読みました。私が傍聴を始めたのは昨年の4月頃からですので、それ以前の委員会でのやりとりに驚いています。委員でなくても傍聴をしなければいけなかったこと反省しています。そして、議会での発言の重さを改めて肝に銘じています。
合併特例債のお尋ねですが、これは、国が合併を進めるためにつくった「有利な借金制度です」。毎年の借金返済額の7割を翌年の交付税に加算してあげましょうというものですが、この計算式にはマジックがあり必ず返ってくる補償はありません。(ちょっと難しい内容で、ここに書ききれなくてこめんなさい。このことは市側も認めています)
今まで補助金制度というものもありました(今もある)。たとえば、国が1/2。県が1/4。そして、市町村が1/4の負担でハコモノや道路ができるといったものです。市町村は、4億円かかるものが1億円でできるのでとても得をした気分になり、どんどんハコモノを造っていき、借金に首が回らなくなる。その結果、市民のサービスをカットしたり、負担を課したりせねばならなくなる。この補助金制度が、今問題になっている市町村や国の借金の元であり、合併特例債も有利だからと言って借り続けると第2の夕張市になる?
いくら有利な借金制度でも借金には違いない。必要な事業を必要最小限の規模でしないと大変なことになりますよ!市民が後々苦しみますよ!ということだと思います。
また、合併特例債は「合併した市に必要かつ適正な規模の事業にしか活用できないはず」。こじつけで事業を作り上げ、後々返還せよということになったら、誰が責任をとるのでしょう?議員も市長も選挙で入れ替わります。そのツケは、市民への負担として返ってきますので自分なりにきちんと調べていこうと思います。
まだまだ勉強せねばならないことだらけです。十分な答えになっているかどうか・・・心配。
また、ご意見お待ちしてますね。
ありがとうございます
(
ユナ
)
2008-03-12 20:20:23
前回の質問にとても丁寧にお答え下さりありがとうございます。急がしい中、返事を下さり、感謝、感激でございます。いろいろ勉強させていただく場をみつけうれしゅうございます。
先週、市役所へ行き斎場建設に関する意見箱がありましたが、これが何とも書きにくい。名前、住所、年齢まで書かされる。こんなの必要ないでしょ?本音を書いたら何かされるんじゃないか?と書くことを迷ってしまいました。私のご近所の人も同じ意見でした。一応、意見箱をおいていますよ!というアピ‐ルだけのもので実際、意見をだしにくくしていると感じました。
何度もごめんください
(
ユナ
)
2008-03-12 21:13:01
私、吉川さんに聞いてほしい事が、山盛りにあるのです
が、なんせコンピュウターに慣れとらんで・・
議事録で納得できんところは、多々あるが、今日は1つ書きます。また特例債がらみの内容で、津島からの受け入れの要望があってそれに対する返事を考えているやりとりなんですが、津島を受け入れると特例債が絡んでくるから、「うまい説明の仕方、玉虫色でいくよ」と地域住民にたいしての説明も「軽い気持ちでないとすすまないよ。」とか「津島との話は玉虫色でいく。」とか、私達はまさか津島の事は何も聞いていない。こんな大事な事ごまかそうだなんて・・本とにばかにしたやりとりです。
文章、下手ですいません。私の言いたい事伝わったかな?
他の方からもご意見いただきました
(
みつこ
)
2008-03-13 05:46:07
ユナさん こんばんは
パブリックコメントのこと、他の方からもご意見を頂きました。その場で書かねばならないことや、名前や年齢まで求められていることに抵抗があるとのことでした。この地域の皆さんは、名前を書いて意見を言うは大変苦手な方が多いように思います。土地柄にあった意見を届けやすい方法を考えねばなりませんね。
2通目のコメントでユナさんがおっしゃっているのは、津島市が一緒に火葬場を造らせてほしいと要望を出してきた件でしょうか。佐織町がお世話になったので断るわけにはいかない。でも、合併特例債をもらうために、津島の件は玉虫色にしておこうということで、地元のみなさんにお話はないということですね。
明日の夕方だになると思いますが、一般質問です。もう一度、資料などをよく見直して取り組みますね。
斎場建設は絶対反対です
(
Unknown
)
2008-03-15 00:23:55
吉川さん、はじめまして。ブログ拝見させていただいております。いつもありがたく思っております。
斎場建設の件で「パブリックコメント」自分も出そうと思ったのですが、やはりユナさんの言う通り、氏名・年齢・住所の記入欄を見た瞬間、ためらった挙句、書くのを止めようかと思いました。こんな記入欄見たら、誰でも身構えるに決まってませんか? 例えば 「「何だか恐い・・・ 自分が正直になって思いを伝えようとしても(反対意見です)、推進派の誰かに知られてしまい、行く末には、この土地に住む事さえも出来なくなってしまうのではないか・・・」」 現に、情報公開請求をされた方の個人名が会議中に知らされたとの新聞記事も見ました。 なんか、今の愛西市って、良いことないような気がします。以前、市のH/Pで 八木市長は「市民との対話で、安心して暮らせる・・・」って感じの文言を見た気がするんですけど、あれはウソだったんですかねぇ~!? 市長のマニフェストも、どうだか、信用できませんよねぇ~ マニフェストの意味知ってるんでしょうかねぇ~ ただ、流行り言葉としてだったりして
もうじき桜が咲きますね。春が来ますね。愛西市にも、安心して暮らせる「春」が来れば良いのですが・・・
また、時間がある時に投稿します。
少しずつ声を出していこう
(
みつこ
)
2008-03-15 12:40:49
匿名さん、はじめまして。
昨日、市役所の桜をみて、つぼみがふくらんできたなあと私も思っていたところです。春はほんわりとした気持ちになれて、いつもバタバタと日々を過ごしている私にとっては癒しの季節。四季のうちで一番好きです。
話しは変わりますが、一般論としての私の意見を少し書かせていただきます。匿名さんがおっしゃるように、”市民参加”とか、”指定管理者制度”とか、”パブリックコメント”とか、”PFI”とか、真の意味を理解しないまま流行のように使っている市長もいると思います。
なぜこのようなことをするのかと言えば、自分の選挙に「市民参加」という言葉を使い、あたかも最新の行財政改革に取り組んでいるようなポーズをつくるためではないでしょうか。
愛西市も再来年、市長選があります。
ハコモノをどれだけ造ったかで評価される時代は終わりました。健全な行政運営ができる人か否かで評価される選挙にしていきたいですね。
でも、まずはみんなが自分の意見を言える環境をつくらねば・・・。
変だと気づいた人が、地域を変えていく。是非一緒に変えていきましょう。
また、コメントお待ちしてますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いつだったか、新聞で見た「公開請求」した人の名前を大勢の前で言ってしまったという記事がありましたが、ここの事ですよね?どうしても西保に造らないといけないウラの理由でもあるのかなぁ なんて思ってしまいました。
政治とか難しい事はよく分かりませんが、とにかく、児童館の真横に火葬場なんて、どういった考えなんでしょう・・・? 疑問でなりません・・・
火葬場の件で議事録を読みました。あまりにもひどい議員達の言葉に夜も眠れないくらいでした。ひどい言葉すべて書き込みたいくらいですが思い出すだけで血圧が上がり倒れそうなので、疑問点だけをかきます。
議事録の中でよく出てくるのが「合併特例債」です。これは、そんなにいいものなのですか?これを使いたい為に、物事を運んでいるように思いました。しかし、その「合併特例債」って、いったいなんなんですか??詳しく知りたいので教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
児童館のこと、気に掛けています。以前、このブログにもご意見を頂いています。
児童館が近くにあることは、他の議員からも指摘がありました。利用者から内諾を得ていると市側から聞いていましたが、そうではないようですね。どんな説明が誰にされたのか一度調べてみますね。
今までの議事録や議員への説明などをまとめていますが、”2万㎡以上の土地がありき”で進められた結果が今の計画になっていると思います。
疑問点などあれば、遠慮なくご意見を下さい。調べてみますのでね。
昨日、私も議事録を読みました。私が傍聴を始めたのは昨年の4月頃からですので、それ以前の委員会でのやりとりに驚いています。委員でなくても傍聴をしなければいけなかったこと反省しています。そして、議会での発言の重さを改めて肝に銘じています。
合併特例債のお尋ねですが、これは、国が合併を進めるためにつくった「有利な借金制度です」。毎年の借金返済額の7割を翌年の交付税に加算してあげましょうというものですが、この計算式にはマジックがあり必ず返ってくる補償はありません。(ちょっと難しい内容で、ここに書ききれなくてこめんなさい。このことは市側も認めています)
今まで補助金制度というものもありました(今もある)。たとえば、国が1/2。県が1/4。そして、市町村が1/4の負担でハコモノや道路ができるといったものです。市町村は、4億円かかるものが1億円でできるのでとても得をした気分になり、どんどんハコモノを造っていき、借金に首が回らなくなる。その結果、市民のサービスをカットしたり、負担を課したりせねばならなくなる。この補助金制度が、今問題になっている市町村や国の借金の元であり、合併特例債も有利だからと言って借り続けると第2の夕張市になる?
いくら有利な借金制度でも借金には違いない。必要な事業を必要最小限の規模でしないと大変なことになりますよ!市民が後々苦しみますよ!ということだと思います。
また、合併特例債は「合併した市に必要かつ適正な規模の事業にしか活用できないはず」。こじつけで事業を作り上げ、後々返還せよということになったら、誰が責任をとるのでしょう?議員も市長も選挙で入れ替わります。そのツケは、市民への負担として返ってきますので自分なりにきちんと調べていこうと思います。
まだまだ勉強せねばならないことだらけです。十分な答えになっているかどうか・・・心配。
また、ご意見お待ちしてますね。
先週、市役所へ行き斎場建設に関する意見箱がありましたが、これが何とも書きにくい。名前、住所、年齢まで書かされる。こんなの必要ないでしょ?本音を書いたら何かされるんじゃないか?と書くことを迷ってしまいました。私のご近所の人も同じ意見でした。一応、意見箱をおいていますよ!というアピ‐ルだけのもので実際、意見をだしにくくしていると感じました。
が、なんせコンピュウターに慣れとらんで・・
議事録で納得できんところは、多々あるが、今日は1つ書きます。また特例債がらみの内容で、津島からの受け入れの要望があってそれに対する返事を考えているやりとりなんですが、津島を受け入れると特例債が絡んでくるから、「うまい説明の仕方、玉虫色でいくよ」と地域住民にたいしての説明も「軽い気持ちでないとすすまないよ。」とか「津島との話は玉虫色でいく。」とか、私達はまさか津島の事は何も聞いていない。こんな大事な事ごまかそうだなんて・・本とにばかにしたやりとりです。
文章、下手ですいません。私の言いたい事伝わったかな?
パブリックコメントのこと、他の方からもご意見を頂きました。その場で書かねばならないことや、名前や年齢まで求められていることに抵抗があるとのことでした。この地域の皆さんは、名前を書いて意見を言うは大変苦手な方が多いように思います。土地柄にあった意見を届けやすい方法を考えねばなりませんね。
2通目のコメントでユナさんがおっしゃっているのは、津島市が一緒に火葬場を造らせてほしいと要望を出してきた件でしょうか。佐織町がお世話になったので断るわけにはいかない。でも、合併特例債をもらうために、津島の件は玉虫色にしておこうということで、地元のみなさんにお話はないということですね。
明日の夕方だになると思いますが、一般質問です。もう一度、資料などをよく見直して取り組みますね。
斎場建設の件で「パブリックコメント」自分も出そうと思ったのですが、やはりユナさんの言う通り、氏名・年齢・住所の記入欄を見た瞬間、ためらった挙句、書くのを止めようかと思いました。こんな記入欄見たら、誰でも身構えるに決まってませんか? 例えば 「「何だか恐い・・・ 自分が正直になって思いを伝えようとしても(反対意見です)、推進派の誰かに知られてしまい、行く末には、この土地に住む事さえも出来なくなってしまうのではないか・・・」」 現に、情報公開請求をされた方の個人名が会議中に知らされたとの新聞記事も見ました。 なんか、今の愛西市って、良いことないような気がします。以前、市のH/Pで 八木市長は「市民との対話で、安心して暮らせる・・・」って感じの文言を見た気がするんですけど、あれはウソだったんですかねぇ~!? 市長のマニフェストも、どうだか、信用できませんよねぇ~ マニフェストの意味知ってるんでしょうかねぇ~ ただ、流行り言葉としてだったりして
もうじき桜が咲きますね。春が来ますね。愛西市にも、安心して暮らせる「春」が来れば良いのですが・・・
また、時間がある時に投稿します。
昨日、市役所の桜をみて、つぼみがふくらんできたなあと私も思っていたところです。春はほんわりとした気持ちになれて、いつもバタバタと日々を過ごしている私にとっては癒しの季節。四季のうちで一番好きです。
話しは変わりますが、一般論としての私の意見を少し書かせていただきます。匿名さんがおっしゃるように、”市民参加”とか、”指定管理者制度”とか、”パブリックコメント”とか、”PFI”とか、真の意味を理解しないまま流行のように使っている市長もいると思います。
なぜこのようなことをするのかと言えば、自分の選挙に「市民参加」という言葉を使い、あたかも最新の行財政改革に取り組んでいるようなポーズをつくるためではないでしょうか。
愛西市も再来年、市長選があります。
ハコモノをどれだけ造ったかで評価される時代は終わりました。健全な行政運営ができる人か否かで評価される選挙にしていきたいですね。
でも、まずはみんなが自分の意見を言える環境をつくらねば・・・。
変だと気づいた人が、地域を変えていく。是非一緒に変えていきましょう。
また、コメントお待ちしてますね。