コメント
集落排水について
(
Unknown
)
2009-01-27 14:33:13
はじめまして。愛西市に住んでいるものです。実はずっと疑問に思う事があり質問させていただきたいのですが 火葬場の問題の時に個人の名前が出て問題になりましたよね。あんな大きな問題ではないのですが集落排水の領収書や滞納者の催促を一般の町民がやっているのはおかしくはないでしょうか?これだけ個人情報が言われている時代に当番の人が喋って滞納している人が陰口を言われているのを聞いた事があります。滞納している方が悪いのは分かりますが、いろいろな事情があるんだから郵便局に任せた方がいいと思うのですがどの地域も町民がやっているのでしょうか?
集落排水についてのお返事
(
みつこ
)
2009-01-28 07:09:30
はじめまして。
集落排水は、今、指定管理者制度(委託)で各地区の組合に運営が任されていますが、実際は市が行っている部分も多く、議会で「指定管理者制度のメリットを生かせる事業ではなく、直営にすべき」と取り上げたことがあり、市は今後、直営の方針を示しています。
匿名さんのご意見は、私も気になっていたことです。また、厳しい社会情勢の中、家庭の事情にあったお話は職員がした方がよいでしょう。
八開地区の運営が、他地区と異なっていましたが、統一されてきています。もう一度よく調べてお返事します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
集落排水は、今、指定管理者制度(委託)で各地区の組合に運営が任されていますが、実際は市が行っている部分も多く、議会で「指定管理者制度のメリットを生かせる事業ではなく、直営にすべき」と取り上げたことがあり、市は今後、直営の方針を示しています。
匿名さんのご意見は、私も気になっていたことです。また、厳しい社会情勢の中、家庭の事情にあったお話は職員がした方がよいでしょう。
八開地区の運営が、他地区と異なっていましたが、統一されてきています。もう一度よく調べてお返事します。