コメント
 
 
 
矛盾なのかな (左右確認)
2008-06-15 10:05:30
市の答弁は、対象となっている両施設に対する要求価値と現状分析を行った結果じゃないの?

給食センターは大型化し、一本化することで経営の合理化を図るのが目的だとしたら?
将来のランニングコストなどを考えると、統合することで無駄な支出が抑えられるとしたら?

火葬場は佐屋の老朽化、津島や稲沢への負担をなくすなど、町から市になったのだから、当然市で解決するべき問題でしょ。
そのためには。いつまでもほかっておいてはいけない。
今解決しなければならない。
と判断したから計画を進めているのではないの?
それは間違いなの?

今やらなきやいけないことを10年もかけてやるの?

火葬は少なくとも津島市稲沢市に負担と迷惑をかけているんじゃないの?
津島と稲沢に霊柩車が行き火葬するのは良いの?

財政が良くなるまでまって作るのではなく、早く愛西市が独自で解決すべき施設だよ。

同じ税金でも使い道は目的が違うし、使い方があるでしょ?

それを「今後の議会での混乱は避けられないだろう」などと冷静に予測するの?
そんなヒマがあったら、市民が混乱しないようにするために、市民と市の間に入って調整に尽力すべきです。

吉川さんだけじゃなくて、ほかの市会議員もだよ。
どうするの?こんなに混乱させて?
 
 
 
『左右確認』さんへ (市民)
2008-06-15 17:25:23
>市の答弁は、対象となっている両施設に対する要求価値と現状分析を行った結果じゃないの?

その「要求価値と現状分析」がどちらもまったく具体的に示されていないです。
『左右確認』さんもぜひこれまでの議事録を読み、議会を傍聴してみてくださ。ひどいものですよ。「市はきちんと分析してやっているんだろう」なんていう甘い思い込みは吹き飛ぶと思います。



>火葬場は佐屋の老朽化、津島や稲沢への負担をなくすなど、町から市になったのだから、当然市で解決するべき問題でしょ。

焦点はそこではありません。
新しい火葬場を持つことに反対している人はいないと思います。
30億円以上をかけて巨大なセレモニーホールを作る話になっていることが問題なのです。



>どうするの?こんなに混乱させて?

市が方向性を間違っていると思ったら、市民が声をあげて立ち止まらせるのは当然のことだと思います。
これほどひどい計画だらけなら、そのために混乱するのもやむを得ないと思います。
なんでも市が決めた通りに混乱なく進めればいいという『左右確認さん』の姿勢は危険だと思います。
 
 
 
姿勢は危険? (左右確認)
2008-06-15 18:32:42
確かに、佐屋選出、オブザーバーの方の発言は読んでいて恥ずかしくなります。

恥ずかしくなるような議員しか立候補していなくて、それを許して、それに投票して当選させてしまったのは自分たち市民です。

今ある状態はすべて他人のせいですか?
自分たちは悪くないから、今ある状態を責める権利があるのですね?

今の状態は、説明がへたくそな市長だけの責任だけではないですよ。
市民、市会議員もふくめたみんなの責任です。

もっと言うと、過去の委員会を吉川さんは何度も傍聴してるじゃないですか。
委員会は極秘裏に進められた市の陰謀ですか?
陰謀を傍聴しているのですか?

その間には何度も議会が開催されています。
そこで質問すればいいのではないですか?
過程を地元に話すれば良かったじゃないですか。
今になって地元の感触を確かめて、反対を唱えるのはおかしくないですか?

市民が声を上げた結果、市が混乱するのはかまいません。

その結果、混乱するのはやむを得ないと思いますよ。
私も同じ考えです。

ただ、みんなが選んだ市会議員がその混乱に乗じて都合の良い活動をするのはおかしいと言っているのです。

市会議員は、市民の声を聞き、その声をネタに混乱させるのではなく、収拾し、発展的に議論するのが仕事ではないですか?
と聞いているだけです。

その結果、中止になるのも良いと思います。
 
 
 
いろいろなご意見、ありがとうございます (みつこ)
2008-06-15 19:58:28
左右確認さん

 厳しいご意見も大歓迎のみつこです。ありがとうございます。納得のいかないことをはっきりとノーというのも、私の仕事と思っています。

●給食問題へのご意見へのお返事

 給食問題は、経済的な問題だけではなく、今の子どもたちの食生活にも、地産地消という農業にも絡んだ問題です。今後の食糧不足のことも考え、地域とのつながりをもった給食にしておく必要があると思っています。市民活動でも取り組んできたことですので、子どもたちのことを一番に考えて、これからも取り組んでいきたいと思っています。

●みつこはずっと反対してきたんですよ。セレモニーホールに。

 セレモニーホール反対と議会では一貫して主張してきました。一度過去の議会議事録を愛西市のHPでお読みいただけるとありがたいです。このブログで、カテゴリー「議会・政治」で見て頂いても、火葬場のことをたくさん書いたように思います。

 火葬場内周の額縁道路で監査請求したのも私。地元の方々がどう思っていらっしゃるのか解らないまま、地元の方が賛成してもムダはムダと言おうと決心して、変なものは変!と言い続けてきました。左右確認さんには届いていなかったようですね。

 中日新聞にも「あい愛通信」という議会便りを毎回折り込んでいるのですが、これもお手元に届いていないようですね。このブログも、みなさんにできるだけお知らせしたいと思って、書いています。こんな方法ですると、市民のみなさんに情報が届くよという方法があれば、教えて頂ければうれしいです。

 火葬場問題に取り組んで、今の私の反省点は、左右確認さんがおっしゃるようにもっと早く西保の方々と接点をもてばよかったということです。
 
 
 
方向を見失いました (左右確認)
2008-06-16 23:01:35
これからどうするの?

「市長の返答・態度には呆れてしまいます。」と見捨てられていますよ!

西保の住民(株主)の味方になって事態収拾のために活動出来る議員(役員)はいないの?

市の職員(社員)に文句言ってもだめだよ。
社長(市長)や、議会(役員会)が決めたことは自分個人の意見で変更できるわけ無いですから。

そこらの会社の社長に逆らえないのと一緒です。
その社長を選んだのは市民(株主)ですからね。

事態を収拾するためには、社長と株主の間に入って株主の意見をしっかりと伝える、会社の考えを株主に伝える、そんな役が出来る人がいるのかな?

今のままでは、もし計画が白紙になっても市や市長や市議会に対する不満は消えないですよ。
そんな状態でいいの?



住民怒ってますよ!
「造る時も、造った後もとんでもなく莫大な「金」がいるんだよ!!」
怒ってます。

でも、福祉だろうが工事だろうが金かかりますよ!

そんなこと言ったら、病院だって学校だって道路だってみんな金かかりますよ。
道路が狭いから広くして!
子供の遊び場がないから造って!
親が仕事だから給食にして!
学校終わっても家に帰れないから児童館で預かって!
人を焼く場所が古いし壊れそうだし、新しい火葬場造って!
今の施設が古くなったから新しく広い場所につくって!

今まで使ってきた道路や体育館図書館。
なんもかんも税金です。
市会議員の給料も市長の給料もみんな税金です。

公共事業に税金を使うのが罪ですか?
公共事業は罪ですか?


今、佐屋の火葬場にご苦労様といい、新しい火葬場を作るのは罪ですか?

子供たちへの、未来への、負の財産ですか?

本当にわからなくなってきました。
 
 
 
進む方向は (左右確認)
2008-06-16 23:10:21
右か左か 考えは?

1.火葬場は必要ですか不要ですか?
 必要だとした場合は次の質問に行って下さい。
 不要なら逆向きですので、質問は終わりです。

2.どのくらいの規模ですか?
 (火葬場の建物と隣接地への離れもふまえてお答え下さい)

3.いつまでに必要ですか?
 (今の施設に危機感や問題はないのですか?)

4.候補地はどこがありますか?
 (これから探せば良いのですが、さしあたり聞いてみました。)

5.どの様に住民合意を形成していけば良いですか?
 (大事ですよね!)

6.今の計画の進め方のどこに問題があったのでしょう?
 (書けば長くなると思うので、根本論でお願いします)

6.(それらをふまえ)吉川さんなら、住民合意を形成し、適切な場所に適切な規模の火葬場を造ることが出来ますか?

7.セレモニーホールは不要ですか?
 (他の県や市などでは様々なところで併設されています)

8.低所得者が民間企業のセレモニーホールよりも安く利用出来るようになった場合、福祉事業と見ることはできませんか?(税金の無駄になりますか?)

9.セレモニーホールは、市が造らなくても企業が造ると思いますし、それを止める手法は無いと思いますが、どうお考えですか。
 (市の支出ではないから関係ないですか?)


多すぎで長すぎですね。
すみません。
 
 
 
そうですね、ちょっと長いかも(笑) (みつこ)
2008-06-17 08:36:33
左右確認さん、するどい質問ですね(笑)。

> 多すぎで長すぎですね。

 ブログでは、ちょっと長すぎかもしれませんね。
 ということで、簡単にお答えしますので、あとはメールをいただけますか?アドレスはmituko_y@js2.so-net.ne.jp です。お待ちしています。

 私の考えは、
 火葬場は必要。でも、火葬場が必要なこととセレモニーが必要かと言うことは別問題。
 火葬場を早く造らなければならないから、説明責任を果たさなくてよいかと言うことは別問題。

 セレモニーについては、右上がりの社会ならば造るのに賛成したかもしれませんが、右下がりの財政状況の中で、セレモニーが最優先の福祉とは言えないと思っています。今後の生産者年代の減少と高齢者増から、しなければならない福祉が山ほど出てくる。それに備えた行政運営をしなければならないと思っています。

 必要な根拠(だれが困っているか)、造ることにより事業費がどれくらいふくらむのか、借金返済への影響額、維持管理費、民間への影響等を示して建てるか否かを決定するのが本来の姿かと思います。
 こうしたことは、議会で取り上げてきましたが、明らかにされずにきました。企業なら考えられない手法です。

 そして、まだ計画も出来ていないのに、額縁道路を造ってしまったり、歯抜け道路を造ってしまったりと、「すでにこれだけ税金を投入したから、計画の見直しはできない」という既成事実を作ってきました。

 また、西保町では、6:1という多数決で、「これが西保町の文化だ」と強引に進められました。

 他にもいろいろ問題を感じていますが、今後の他の事業計画にも影響することですので、きちんと指摘していこうと思っています。
 
 
 
左右確認さんへ (市民)
2008-06-17 09:14:18
聞きたいことがこんなにもあるのなら、吉川議員に直接聞けばいいでしょ。吉川議員もブログだけでは伝わりにくいと思っているのでは。私は直接、聞きに行きましたよ。自分の意見をしっかりもった議員さんです。
直接会って話をした方が、十分納得できると思います。
 
 
 
理論的な説明 (左右確認)
2008-06-17 20:14:03
ありがとうございます。

感情的ではない的確なコメントをいただけるのはすばらしいですし、尊敬します。

今の状態は、吉川さんの考え方が市長と西保の住民の両方に理解されていないように思えます。

一方は突撃!猪突猛進!

もう一方は阻止すべく、こちらも攻撃中!
クラスター爆弾のような感じですか?

でも、全面戦争をするのがお得なのかどうかですね。

憎しみ以外の感情は生まれないのでは?
生まれた憎しみの感情は末代までたたります。
いやだな!そんな関係が続くのは。

その解決には市会議員の役割があるのではないか?
とおもうのですけどね。


話は変わりますが。

意見はだれでも見聞きできるオープンなところで聞きたいかなって。
メールや直接って 結局 1対1でしょ?
ここなら、誰でもみれるし、オープンな感じかなって。

閉ざされた空間での会話は無意味です。
私ひとりが納得しても仕方ないし。
 
 
 
左右確認さんへ (みつこ)
2008-06-17 20:50:17
左右確認さん こんばんは。

 いろいろなご意見があるかと思います。左右確認さんのご意見も、これからの議員活動に参考とさせていただきたいと思います。

 なお、今までの火葬場問題についての活動は、このブログに書いていますので、お読みいただけるとうれしいです。

 私はこれからも、自分が持ち合わせている情報から、市民の皆さんに最良の判断をしていきます。もちろん100%の市民の方から支持はされることは不可能であることも承知しています。

 ご意見には、大変感謝いたします。
 
 
 
頑張って下さい! (左右確認)
2008-06-17 21:45:40
これからもご活躍を楽しみにしております。

 
 
 
気がかり (カワヤンマ)
2008-06-18 00:19:00
吉川市議の言い分は何となく理解できます。でも反対派住民と組んで行動を起こした事については、どちらの側にもマイナスに働いたように感じます。

吉川さんの場合、火葬場建設反対派の活動を利用してご自分の主張(知名度の上昇も期待)を無理強いし、市政を混乱させたような誤解を生みました。

団地住民の側について言えば、本音<近くに火葬場ができるのは不快>を全く口に出さず、吉川市議の知恵を借りて<近くに児童館がある・名鉄電車が通っている・財政破綻が心配?etc>建て前論だけを主張しているように見えます。

これでは足元を見透かされて、建設推進派の市長や市議の考えを変えることなど到底適いません。

私が反対派なら、建設予定地の近くに住所を移すか、額縁道路に署名運動に賛同してくれた人の輪を作ってハンストなど実力行使をしますがね。署名協力8000余名の中の100人ぐらいは協力してくれるかも。(?)
 
 
 
ちょっと違うかも (みつこ)
2008-06-18 16:02:12
カワヤンマさん こんにちは。

 ご意見は、しかとお伺いいたしました。ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。