コメント
子どもの貧困対策の件
(
勝幡町 古川
)
2016-02-14 19:26:44
うちの家は自分たちが幼少のころから母が「うちは貧乏だから、貧乏だから・・」が口癖のように言っていたので、自分も含む弟ら男三人兄弟全員が家計を苦しめないようにと気を使っていました。普段の食べるものには制限はありませんでしたが、何せ3人とも柔道をやっていたので食べる量は半端なかったです。食べること以外は全員がいろいろ我慢していました。そんな状況なので、親にお金の負担をさせたくない一心で、助かる情報には特にアンテナを高く立てていました。高校入学後すぐに奨学金の話を担任の先生から聞いて、すぐ手を挙げました。無利子で月額9千円強の奨学金を借りることができました。(就職後2年で完済しました)大学は国公立しか行かないと決めていましたので、滑り止めに郵政3種の試験を受けて合格。私立も2校受けましたが結局合格したのは静岡県の国立大1校のみ。その大学も4年間大学寮生活。最初は制度を知らなかったですが、授業料免除申請の手があることを知り、1年生の後期からは半期ごとに毎回申請して免除されました。
こういう経験もあり、子どもが食事もままならない状態は絶対回避してほしいし、親の収入で教育の機会を奪われるのがとても悲しい。子どもの貧困対策についてはボランティアでいいので協力したい。大学の同じ寮生に言われた言葉が痛切に染みています。「衣食足りて、礼節を知る。」と。
Re:子どもの貧困対策
(
みつこ
)
2016-02-14 20:02:54
古川さん、ご意見ありがとうございます。
貧困による教育格差、貧困による食のこと・・・、できることから始めたいと思っています。実体験のお話し、ありがとうございます。
少しずつ取り組んでいきますので、是非是非ご協力をお願いしますm(_ _)m
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こういう経験もあり、子どもが食事もままならない状態は絶対回避してほしいし、親の収入で教育の機会を奪われるのがとても悲しい。子どもの貧困対策についてはボランティアでいいので協力したい。大学の同じ寮生に言われた言葉が痛切に染みています。「衣食足りて、礼節を知る。」と。
貧困による教育格差、貧困による食のこと・・・、できることから始めたいと思っています。実体験のお話し、ありがとうございます。
少しずつ取り組んでいきますので、是非是非ご協力をお願いしますm(_ _)m