コメント
原爆の日に
(
たか
)
2007-08-19 21:01:27
私の高校時代、ある定年まじかの教師の話です。
終戦当時先生は学徒出陣で 広島近くの山の中にある
軍需関連の工場で子供たちの監督をしていたそうです。
8月5日までにノルマを果たせば広島の家に帰ってもよいと子供たちに約束をし、子供たちはそれを果たしたそうです。しかし8月6日を過ぎた後子供たちは一人も帰ってこなかったそうです。先生はそれを機会に教師になる決心をし、毎年学生にこの話をしていたようです。何人の生徒がこの話を覚えているのかわかりませんが、自分はこの季節に誰かに伝えたく思ってます。
是非、伝えてください
(
みつこ
)
2007-08-20 13:01:19
たかさん、コメント、ありがとうございます。
戦争を体験された方々にとって、つらい思い出が故に、口にしたくないとの思いの方もいらっしゃるかと思います。でも、悲惨だったからこそ、伝えていただきたいと、私は心から思います。
人を殺してはならないことは、当たり前のこと。当たり前のことなのに、国政という舞台では当たり前でなくなってしまう。私は変だと思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
終戦当時先生は学徒出陣で 広島近くの山の中にある
軍需関連の工場で子供たちの監督をしていたそうです。
8月5日までにノルマを果たせば広島の家に帰ってもよいと子供たちに約束をし、子供たちはそれを果たしたそうです。しかし8月6日を過ぎた後子供たちは一人も帰ってこなかったそうです。先生はそれを機会に教師になる決心をし、毎年学生にこの話をしていたようです。何人の生徒がこの話を覚えているのかわかりませんが、自分はこの季節に誰かに伝えたく思ってます。
戦争を体験された方々にとって、つらい思い出が故に、口にしたくないとの思いの方もいらっしゃるかと思います。でも、悲惨だったからこそ、伝えていただきたいと、私は心から思います。
人を殺してはならないことは、当たり前のこと。当たり前のことなのに、国政という舞台では当たり前でなくなってしまう。私は変だと思います。