椿にかかる春雪、春まじかを感じます。和田山ジュピターにて。
ここで今日の同行者の山友と集合し、2月16日の五台の径<1>に続く丹波市の五台の径<2>登山を
予定しておりましたが、昨夜来の雪。
雪を避けてもう少し南の篠山の白髪岳へ登ろうということになりましたが、ここも山頂は約10センチの雪でした。
登山口は篠山市の住山集落の奥から。
松尾山から白髪岳の周回コース。登山口には雪はありません。
不動の滝。
歩きはじめて50分程から足元に冷たい雪。気温もグッと下がってきました。
木々の枝に降り積もった雪がボタボタ落下してくる。
1時間50分で松尾山(標高685m)に到着。 ”寒い”
ここから約1.3キロの白髪を目指します。谷から吹き上げる風が冷たい。
途中、風の通らない場所で立ったままの昼食。今日もKさんがとん汁を作ってくれました。
白髪岳山頂手前の道は岩場の急坂。 画像では判りにくいですが、雪の急坂でノロノロ運転。
滑りやすい足元に苦労しながら 白髪岳(標高721.8m) 到着です。
霧がかかり全然展望はなし。霧がなければ多紀アルプスや六甲山が展望できるはず。
いつもの集合写真を賑やかに撮影の後、岩場を回り込む急坂を住山集落目指して下山。
滑る足元に注意しながらの急坂下りで、いつもより時間が掛かりました。
昼食・休憩含みで5時間30分、寒く足元悪いこんな日もまた楽し。
山友6名の賑やかな厳寒の白髪岳登山でした。
皆さん楽しい一日ありがとう。Kさんいつもおいしい餅入りとん汁ありがとう。
ここで今日の同行者の山友と集合し、2月16日の五台の径<1>に続く丹波市の五台の径<2>登山を
予定しておりましたが、昨夜来の雪。
雪を避けてもう少し南の篠山の白髪岳へ登ろうということになりましたが、ここも山頂は約10センチの雪でした。
登山口は篠山市の住山集落の奥から。
松尾山から白髪岳の周回コース。登山口には雪はありません。
不動の滝。
歩きはじめて50分程から足元に冷たい雪。気温もグッと下がってきました。
木々の枝に降り積もった雪がボタボタ落下してくる。
1時間50分で松尾山(標高685m)に到着。 ”寒い”
ここから約1.3キロの白髪を目指します。谷から吹き上げる風が冷たい。
途中、風の通らない場所で立ったままの昼食。今日もKさんがとん汁を作ってくれました。
白髪岳山頂手前の道は岩場の急坂。 画像では判りにくいですが、雪の急坂でノロノロ運転。
滑りやすい足元に苦労しながら 白髪岳(標高721.8m) 到着です。
霧がかかり全然展望はなし。霧がなければ多紀アルプスや六甲山が展望できるはず。
いつもの集合写真を賑やかに撮影の後、岩場を回り込む急坂を住山集落目指して下山。
滑る足元に注意しながらの急坂下りで、いつもより時間が掛かりました。
昼食・休憩含みで5時間30分、寒く足元悪いこんな日もまた楽し。
山友6名の賑やかな厳寒の白髪岳登山でした。
皆さん楽しい一日ありがとう。Kさんいつもおいしい餅入りとん汁ありがとう。
元気を維持し、またいろいろな身の丈にあった登山をしましょう。
つるつる、よちよち歩きに合わせて貰い有難うございました。念願の白髪岳 松尾山 良い思い出になりました。
展望のなかったのが残念でした。もうすぐ春です。また登りましょう。
丹波の方は少なかったんですか。北近畿豊岡道から、
五台山方面を恨めしそうな顔して眺めながら運転していました。
春が待ちどうしいですね。向山、五大周辺のヒカゲツツジを楽しみにしています。
雪いっぱいで滑りながらの急坂
山頂に立つと
すっかりご機嫌になりました
今日は南雪だったので、丹波市よりも篠山の方が雪が多かったようです。
暖かい春が待ち遠しいですね(^^)