見出し画像

あいがえ

藍ケ江までくるバス路線が今日で廃止なんです😂

ここ藍ケ江にある温泉
やすらぎの湯と ザ・ブーンまで
くるバスは、
1日2便
やすらぎの湯前  14:09、15:06
お隣の地区、末吉まで行って帰ってくるので
正確には往復1便ですかねっ!?
町営の路線バスです。
やすらぎの湯で折り返しなんですけど、
大型バスがUターンできないので、
足湯きらめき♨️まで下りてきて
足湯前でUターンしてました。
いつから走り始めたのか記憶を辿っても
?ですけど、20年経ってるかどうかかなぁ🤔
毎日、家の前を通るんですけど、
大きな音がして家が揺れるんです😅
いつも、ばあが、今日はお客さんいたよ!
1人乗ってた!2人乗ってた!
って…
満員になることは滅多になく、
乗客ゼロの時も…


私は9年ほど前に1度乗ったかなぁ🤔です👇


もっと利用したかったんですけど、
便が少ないのと料金が高いのとで、
(私が乗っ9年前、坂下からここまで360円)
ちょくちょく利用とはいかず、
そもそも、温泉♨️に来るお客さんむけに来てたのかな?



14:10
末吉行の最後のバスのお姿が見えてきました。



左下手前の建物が、やすらぎの湯♨️です。




家の前通過しました。
バスに描かれているのは、
八丈島ゆかりの生き物たちです。
フェニックスロベレニー、きょん、アカコッコ、ストレチ、ハイビスカス🌺


後ろ姿は、八丈島に、クジラ🐳さんもいる?


足湯きらめき♨️で、Uターンします。







お顔には、亀さん🐢かな?




丸ポストも一緒に写ってます🌟
なかなかレアですねぇ〜ヽ(*^ω^*)ノ














15:06
神湊行きバスがやってきました。







やすらぎの湯バス停でしばらく停まっています。最後のお客さん?
っと見てましたけど、
誰も降りてきません!



しばらくすると、下から車が来ました。
この先カーブですれ違いできないので
待っていたんですね〜☺️










最後の藍ケ江の海を眺めるかのように、
足湯の横でしばらく停まっていましたね☺️








家の前をこのバスが通るのも最後です😂










この後
カーブを曲がって
お姿見えなくなりました( ; _ ; )/~~~

このバス停は、今は亡き我が家の愛犬
海(カイ)と、じいのお散歩コースにあって、
毎日2人で海を眺めながら休憩してた
お気に入りの場所でした。
10年前の写真なので、
このふる〜いベンチは今はありませんけど…



ここに来るバスが廃止になる!って
知ったのつい最近で、
バス全体クジラ🐳のデザインのとかあって
そのうち、足湯と一緒にバスの写真撮ろ〜って思ってたんだけどなぁ…
とか、
バスの運転手が同級生だったときあって
家の前、手を振って通ってったなぁ…
とか、

もう見られなくなっちゃうかと思うと感慨深いものありますね〜😂


4月2日
バス停は、こんなんなってました👇


昔の木のベンチから
八丈島の火山岩を使ったベンチに変わっています。こちらはそのまま残して下さるのかなぁ…


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「記録。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事