見出し画像

あいがえ

藍ケ江の海。✨9月20日(火) 台風14号の影響

今日の海。7:08

八丈島は、台風14号の強風域から
出たか出ないか位の所にあるようですけど、
波が昨日より高くなりましたね〜🌊
風もまだあります。
眩しくてキラキラの海ですけど、
霞がかってみえるのは
海から上がる潮です。
ものすごい勢いで上がっています。
この潮で畑の作物は枯れてしまいます。
雨が降ってくれるといいんですけど、
陽が射しています。
お天気がよいのは嬉しいんですけど、
南よりの波が高い時は最悪です。
今日ばかりは雨が降ってくれることを願います。

塩害は、植物だけじゃなく
建物から、家の中にあるものまで…
サビるものはなんでもかんでも〜
以前、嵐のあと、お天気良くなった〜
って、
洗濯物干そうと、
サオを拭いたら
大量の塩がとれました😅

今朝入港予定の定期船は昨日のうちに
欠航が決まっています。
4日連続欠航です。
飛行機は1便が欠航。
2、3便は天候調査中ですね!
食料品は
定期船に乗ってくるので
4連続欠航だと
スーパーは空っぽでしょうかねぇ…











ケーソンも波を被っています。


















三原山はうっすら見えています。





気象庁発表の天気予報です。









9/19







9/19



今日もあいがえ日和🏝♨️☀️ですね☺️








コメント一覧

aigae
@nice_day002 kenさん
大きな被害がなくてよかったですね。
倒れた稲は立ち上がってくれるのでしょうか?

塩害は困りものです。
以前、台風の時、我が家周辺だけ停電したんです。その原因が電線に塩水がかかったからでした。
電線から火花が出ててビックリしました。
nice_day002
普段海を見ない場所にいる者からすれば、考えられない光景です。台風が去ったからと安心しておられないですね。作物が枯れるのも辛いし、車や家も傷んでしまう。電気も塩水がかかり、乾くと停電しますよね。
物流が早く回復するとよいですね。
こちらは稲が倒伏しましたが、大した被害はなく過ぎました。

ken
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「藍ケ江。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事