こよみ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

全日制高校から通信制高校に転校した話 こぼれ話

2023-06-17 14:21:00 | こぼれ話
突然ですが、皆さん。悪口を言われたり陰口を言われたりありもしない噂話を流されたということはありませんでしたか?

私もXに通ってた頃本当にそれで悩みました……私の代がちょっと良くなかったのか、気に入らない人のあることないこと言う人が多かったですね……
前述したMちゃんもそれで1年近く悩んでましたし。

これは余談ですが、前述した2個下の保健室登校していた頃の友達(Sちゃんとする)から聞いたのですが、Sちゃん曰く、Sちゃんの友達もありもしない噂話や陰口で悩んでいたことがあったそうです。



中学生の時から悪口や陰口は言われていましたし、保健室登校になってからはもっと酷くなりました。
明らかに過呼吸のことを悪く言っている人のことも見かけましたし。
その人たちに何か言ってやろう、と思っても「もしここでなんか言って先生とかに私が悪いように伝えられたらどうしよう……」など考えたりしてしまって、言えませんでした。



あくる日、ふと思い出した際にこのように思いました。

「あいつら、私の事嫌い嫌い言っている割には私のこと話してたじゃん」


そもそも嫌いな人なんて名前すら聞きたくないのに私の名前出して私について話をしていた、その上保健室登校になった時、当時の私の友達に「あなた𓏸𓏸の友達なんでしょ?𓏸𓏸どうして最近保健室いるの?あんた事情知ってるなら教えてよ」って言っていた程なんだし。

一周まわってあいつら私の事好きだったんじゃない?

じゃあ私、X時代超人気者だったじゃん。


そう思っておけば、気が楽になりましたね。


これは余談ですが、これを他の人達に置き換えて考えてみました。


幼稚園の時私の事をいじめた人達、小学校のとき嫌なことをしてきた人、小6のとき塾でいじめてきた上のクラスの人と同じクラスの男子2人、、、

この人たちも私の事嫌い嫌い言っていた割には「𓏸𓏸」とか「祢音」とか私の名前を言っていた。


一周まわってそいつら私と友達になりたかったけれど友達のなり方が分からなくて私の話をしていた。


じゃあ私人気者じゃん。



そう思って置けばフラッシュバックしても怖くありません。



それに、仮に私と友達になりたかったとしても友達なんてそんな回りくどいことしなくても、話してて楽しかったらもう友達になれますし。



それに、悪口は私も昔言っていましたが、悪口なんて人を傷つけるだけ、それがどんなに愚かなことか、どんなにばからしい事か、友達が気づかせてくれたのです。


それに気づかせてくれる友達がその人たちにはいない、その上、友達に嫌われたくないから悪口を言う

そう考えると憎らしいひとというよりかは、 可哀想な人と思えます。







余談
幼い頃からいじめにあってきたせいでTwitterとかでよくある知らない鍵垢が引用リツイートしてきたり悪口をリプされたりなどがそんなに怖く無くなりましたね。

たしかに少し怖いけど見ないようにしましたね

その人たちって名乗り出ない限り誰か知ることすらないし誰なのか知ったとしてもブロックしてしまえば一生関わることありませんし。見なければいい話ですし。

それにその人たちって前述したように教科書やら靴やら隠してきたり、話の輪に入ろうとしたら嫌そうに見てきたりとかそんなことしてくる訳でありませんし。

全日制高校から通信制高校に転校した話 こぼれ話

2023-06-12 21:52:00 | こぼれ話
今日は『全日型の通信制高校に通ってて感じたこと』を書きたいと思います。
※私の通っているところ(Z高校)基準のため、全員が全員同じとは限りません。

①始業時刻が遅めのため、余裕を持って支度出来る。
私が通っている所の始業時刻は『9時』
全日制だと8時とかが多めですね。Xもそうでしたが、私の場合Xは片道1時間かけて通っていた為、朝の5時半位に起きて支度をしていましたが、Zに変えてからは7時まで寝ていることが多いです( ̄▽ ̄;)


②朝礼で全員揃ったら明日は大雪レベル
始業時刻は朝の9時ですが、朝がどうしても苦手な子や単純に寝坊をする子もいるので朝礼は全員が揃うことが奇跡レベルです( ̄▽ ̄;)
授業の途中から来る子もいれば中には終礼が終わってから来た子もいましたね……💦
決して不真面目な子が多いわけではありません。


③名前呼びする先生がいるので親しみやすい!
中学生くらいになると先生からは『田中さん』みたいに苗字で呼ばれますが、基本的には真面目な時を除いたら名前やニックネーム呼びです。(稀に苗字呼びの先生もいる)
その理由が「先生が苗字で呼んでしまうと生徒も苗字で呼んでしまうことが多い、そうしたら心に距離ができやすいから名前で呼んだ方が心の距離が近くなる。」
との事らしいです。


④とにかく色々な子がいる
通信制高校と言うと未だに『いじめを受けた子や不登校の子が通う』というイメージがあります。
実際、友達の数名も中学校でいじめを受けて不登校になってしまった子や病気であまり中学校に行けなかった子や高校でいじめを受けて転校した子もいます。
しかし、案外そのような子ばかりが通うわけではありません。
例えば『ゲームについて学びたいけど全日だと勉強勉強であまりやらせてくれないだろうな』と考えてるゲームに特化したコースがある通信に通うケースもあります。
また、『英語を沢山学びたいけど全日だと満遍なくやるからあまりその時間が取れないだろうな』と考えてる通信に通うケースもあります。


⑤学校帰りの道草やお菓子持ち込みはOKなので放課後が楽しみ!
全日制高校だと『塾以外での道草は基本的には禁止』『お菓子持ち込み禁止』と言うところもあります。実際、私のところもそうでした。(普通に内緒でやってた。先生に気づかれたこともあったけれど見逃して貰えた。
ですが通信制高校だと道草なんて全然大丈夫ですしお菓子持ち込みも全然OK。むしろ堂々と先生がいる前で「今日カラオケ行こー!」と言ったりお菓子持ち込んで友達と分け合ったり先生にまで分けたりしている子もいました。


⑥スマホの使用やiPadで娯楽を楽しむことが可能だから1人で過ごすことも楽しい!
全日制高校だと『校内でのスマホの使用は禁止』
のところもありますね。稀にスマホの持ち込み自体が禁止のところもあります。それでいてiPadも授業の時以外使用禁止というところや、アプリのダウンロードが禁止されているところもあります。
しかし、通信制高校だとスマホの使用や無断でのiPadにアプリをダウンロードすることが可能です。(授業中はもちろんNGです!)



ここまで書いてきましたが、如何でしたでしょうか。
これはあくまで私が通っているところの基準ですので、あくまで参考までにして頂けたらと思います。

全日制高校から通信制高校に転校した話 こぼれ話

2023-06-09 15:26:00 | こぼれ話
書こうかどうか迷いましたが……書きます!



留学中、女子は5人。奇数でした。その上全日型の女子は私だけ。通信型だけで固まってしまっていたのと、その上何かあるとすぐキャーキャー言うこともあるし話が合わないし精神年齢が低そうに見えてめんどくせー……て思っていました……💦
そんな中、ふとある言葉を思い出しました。それは高校1年生の時当時の友達と話しててどうしてこの話になったのかは忘れてしまいましたが、その時に聞いたこんな言葉。


「クラスで友達なんて出来なくていいと思うよ。だって……みんな偶然(生まれた年)年度に生まれて偶然小学6年生の時にX中学を志して偶然X中学の入試受けて受かってそれで振り分けられた人たちの集まりでしょ?だから友達なんて出来なくていいと思うよ。」

当時の私はあまり分かりませんでしたが今はあの子の言うことがわかる気がします。


所詮今回の留学なんて偶然私と生まれた年が同じ、ないしは私より1年早く生まれた人達が偶然どこかのタイミングでZ高校に入学ないしは転校か編入して、偶然私以外の他の女子は単位型で私は全日型で、偶然今年の5月にオーストラリアの留学を志した人たちの集まりなんだからそんな中で友達なんて1人くらいできたらいいな程度でいいかなと思えました。



これは例え話ですが
私が仮に今総武線の千葉駅にいるとしましょう。
そこから快速に乗って終点の久里浜駅まで行くとします。
千葉から久里浜までは長い長い距離と長い長い時間がかかります。
電車の中には沢山の乗客がいます。その時に「はい、終点の久里浜に着くまでに全員と友達になりましょう!」なんて言われても無理でしょう。
でも千葉から久里浜までの長い時間、喧嘩や揉め事をせず、トラブルを起こさずにいる練習をしている思えば少しだけ気が楽になります。



今はおはようとかありがとうとかの挨拶や話とかは出来ますし探し物とかも探してくれましたし全然モーマンタイだと思います。
中学生の時と高校を転校する前はこんなこと出来なくて益々自分で自分はひとりぼっちだと暗示をかけてましたし、それに比べればまだいいほうだと思います。





それに視野を広げてみれば自分はひとりぼっちなんかじゃないと思えます。日本にいる父と母、日本から私を応援して下さっている同じキャンパスの友達と先生方、今でもたまに話してて楽しいX時代の友達とネッ友……など
それでいて帰国までもう2週間弱ですし(もう少ししたら2週間切る)皆に会うのも留学中の学校と留学中の行事だけですし数えれば2週間もありませんね
2週間なんて長いようで短いものです。中間テストや期末テストの時も2週間前になったと思っていたらあっという間に前日になってますし。



Z高校に転校した後の高一の時の担任の先生がこのようなことをこの間仰っておりました。

『辛い経験が人を強くする。温室で育った野菜より道端の雑草の方が強い。』


留学=楽しいとイメージを持たれがちですが、実際は色々なことを乗り越えたり、自分と向き合ったりなどをしなければならない、それでもつま先で大地を踏みしめて生きていくしかない、英語や娯楽だけでなくて人生経験を積むものだと思いました。


それにもしかしたら来年、再来年くらいには友達とかに笑って話せるようになってるかもしれませんし。



余談
今日まで2泊3日のキャンプがありましたが、オーストラリアのキャンプ場のトイレはマジで流れません( ̄▽ ̄;)
水さえ流れずにトイペで隠蔽せざるを得ない状況にもなりかねましたし……ブツは頑張れば流せることが多いですが、紙はマジで流れません( ̄▽ ̄;)











追伸


やはり母は偉大なり


全日制高校から通信制高校に転校した話 こぼれ話 part2

2023-06-02 16:32:00 | こぼれ話
さて、こぼれ話も続き希望が来ておりましたので、part2をやりたいと思います。



今回は私のことではなく、前述したMちゃんの事を書きたいと思います。
Mちゃんって誰よ?と言いたい方もいらっしゃると思うのでMちゃんについてはこちらの『全日制高校から通信制高校に転校した話 6』を読んでいただけるとわかると思います。



こちらでも説明しておきます。
Mちゃんとは中学一年生のとき同じクラスで知り合った友達です。(転校してからは疎遠になってしまった。)入学当初、Mちゃんはお友達もできてクラスの中心にいたのに、ある日を境にありもしない噂を流されて悪口を言われていじめを受けていました。
先生は何回もMちゃんの事を伏せつつ『ありもしない噂を流したりするのはやめなさい。』と言いましたが、やめる様子が見られなかったので、1年生の終わりごろ、先生がMちゃんの名前を出して皆にその旨を伝えたところ、Mちゃんへのいじめは無くなりました。


そしてその年の3月、新型コロナウイルスによって私たちは休校を余儀なくされ、その間如何にどう勉強をするかという時にある手段として先生がおすすめしたのが『アオイゼミ』という勉強アプリでした。そのアプリで勉強したり勉強について色々な人と話せるようになっているものでした。


私たちXの生徒は生徒同士お互いの正体を教えあったり『もしかしてあなたあの子?』みたいに言ったりしていました。

それだけならまだしもある日、Mちゃんからこんなメールが来たのです。
それはMちゃんのアオイゼミのアカウントの写真とこんなメッセージ



『これ、私のアカウントだけどXの人、特に4組だった人に絶対に教えないでね。』





私は約束を守っていましたが、あくる日Mちゃんのアカウントでのやり取りを見ているととても荒れていました。


内容としては『このアカウントはMちゃんのアカウントだけどMちゃんがずっと違うと言い続けてる、でもこれはMちゃんだ。』みたいな感じでした。


私はその話には関与しませんでしたが特にMちゃんのことを悪く言っていた人が酷い言葉をMちゃんに言っていたため、見ていられませんでした。



この件は少し気持ちが晴れないまま幕を閉じました。




やがて月日が流れ、私たちは高校一年生に進級しました。
高校入学を機に、Mちゃんはインスタを始めたそうでしたが、非公開になっていた上にプロフィールを見ると

『X中学、高校の方とは基本的にここでは繋がる気はありません。まれに凄く仲良しの子とかならフォロリク通すかもしれませんが、基本的には弾きます。ご了承ください。』

のようなことが書かれてありました。


私的にはMちゃんはどうしてそんなに学校の人と繋がりたくないのだろう。お友達多そうな感じなのに…と思っていましたが、いざ自分が不登校、保健室登校、退学、転校をするとMちゃんの気持ちがわかるような気がしました。



なんせ私ももし今インスタとかTwitterにリア垢かオタ垢とか関係なく信頼してない前の学校の人とかがフォロリク送ってきたら通す気になれるかと聞かれたら多分NOと答えると思います。


あんなことがあって仮にもしSNS上で「悪口言ってごめんなさい」や「ありもしない噂話流してごめんなさい」と言われたとしても私は絶対に許さないと思います。


仮に「謝ってくれたんだから許しなよ。」「もう何ヶ月たったと思ってるの?」と聞かれたとしても謝ったからって時間が経ったからって『うんわかった!じゃあ許すよ!』にはならないと思います。


これは私事ですが、幼稚園の時や小学六年生のときいじめを受けたり、小学二年生のとき当時通ってたピアノ教室の先生(なんて言いたくないけど)にパワハラを受けたりなど色々ありますが今でもトラウマでたまにこのことがフラッシュバックして過呼吸が出たりすることもありますし。


Mちゃんも同じ気持ちだったかもしれません。
こんなことMちゃんの前で言ったって「知ったような口を聞かないで」て思われると思いますが💦💦

全日制高校から通信制高校に転校した話 こぼれ話

2023-06-01 18:24:00 | こぼれ話
いつもとは違い、こぼれ話になります。
こぼれ話というのか分かりませんが…今日は『不登校、別室登校になってわかったこと part1』を書こうと思います。



まず1つめ
『全く楽なんかじゃない』


不登校と聞くとまれに「羨ましい」や「ずるい」などの意見を伺うことがあります。実際、私も心のどこかで思っている節はありました。
しかし、いざ自分がなってしまった時はもう人生に詰んでしまったのでは無いかと思いました。

中高一貫校というのもあり、小学3年生の時から塾に通わせて頂き、小学5年生の時に算数を重点的に個別指導をさせて頂き、小学6年生の時、塾内でいじめがあった時も個別指導塾に転塾させて頂いた。

その上、小学6年生の時は学校に通ってる皆が楽しそうに遊んでいる時にひとり塾で勉強していた。私が通っていた小学校は3クラスでだいたい多くて1クラス5~6人、少なくとも1~2人位が中学受験を志していました。
なのでとても中学受験が稀なケースだったので『中学受験する=凄い』みたいな方程式が成り立ってもおかしくなかったですね…



偏差値がすごく高い学校では無かったし、御三家でもない。多分皆に「この学校に行くんだー!」と言っても「え?そこどこ?」と言われる。
そんな学校でも私にとっては受かるのにちょっと厳しいかも…?との事だったので受かった時はもう本当に夢かと思うくらいでした。


祖母も『私は祢音ちゃんを誇りに思います。私はなんて素敵な孫を持ったのでしょう。
と言ってくださった程でした。



そんな中、数年後に学校に行けなくなるなんて、、、過去の私が見たらどう思うのだろうと考えたり私はなんて最低な子供なんだろう、なんなら私なんて生まれてこなきゃ良かったんだな、、、と思うほどでした。



確かに不登校などには色々な意見も偏見もあると思いますが私から言えることは「不登校=楽そう」という方程式は成り立って欲しくありません。




2つめ
『必ずしも重いいじめを受けた人が不登校になるとは限らない』

私自身不登校はドラマやアニメで見るあからさまないじめ(例 机の上に花瓶を置かれる、『○ね』などの悪口を書かれた手紙を貰う、無理やり万引きをさせられる、クラス中に聞こえるくらいでかい声で「○○に触ったり○○の私物に触れると○○菌が着く!」みたいなことを言われる…etc)を受けた人がなるのかなと勝手に思っていました。


しかし、案外そうでもなく軽いいじめを受けたり雰囲気が苦手だったり変な噂を流されただけでもなる人はなると分かりました。

実際私も私の友達もそうでした。


もしかしたら案外クラスの中心にいる子も、友達の前では空気読んで笑ってたりしても本当は学校が辛かったり…などもあるかもしれませんね…




今回のこぼれ話はこれだけにしておきます。

続き希望きたらやるかも…?