寄り道日記・2

四季折々の風景や好きなお花の写真等をのせていきたいと思います

梅雨 まだですね~

2024年06月20日 | 歩こう会

2024年6月15日   庭の梅雨の花、沢山咲きましたが梅雨入りはまだですね~。  

コメント

歩こう会の日帰り研修バス旅

2023年10月15日 | 歩こう会

2023年10月4日 暫くぶりで「歩こう会」のバス旅行に参加させていただきました。

  『 静岡県 お寿司食べ放題&駿河湾クルーズツアー 』

あいにく朝は小雨模様でしたが、途中からは空も明るくなって雨もやんできました。

第一の目的地の「焼津さかなセンター」でのお寿司バイキングや散策はゆっくり楽しむことが出来ました。

次の観光は「富士山清水みなとクルーズ」40分間の乗船で絶景、富士山や三保の松原・・・見えず~~~残念でした。

 

長い間のコロナ禍ですべての行事も思うに任せなかったので、しばらくぶりの解放感を味わったバス旅でした。

コメント

歩こう会で東郷寺の桜 (1)

2020年03月17日 | 歩こう会
2020年3月17日 3月の「歩こう会」で府中市の東郷寺に行きました。
京王線「多磨霊園駅」で下車、徒歩5~6分です。
東郷寺は日露戦争で司令官として活躍した東郷平八郎の別荘跡地に建てられているそうです。
桜満開にはちょっと早めでしたが境内の枝垂桜が見事で、丁度お彼岸でもあり沢山の人で賑わっていました。



巨大、荘厳な山門は東京都選定の歴史的建造物に指定されており、
黒澤明監督の映画「羅生門」に登場する門のモデルにもなったとも言われます。



境内側から見た山門、桜が満開になると、また素敵なんです。


横から見た山門です。



コメント

歩こう会で七福神巡り

2020年01月07日 | 歩こう会
2020年1月7日  開運・招福めぐり「小石川七福神巡り」をしました。
大黒天(福聚院)・布袋様(真珠院)・寿老人(宗慶寺)・恵比須様(深光寺)・弁財天(徳雲寺)・福禄寿(東京ドーム)・毘沙門天様(源覚寺)











  立派な傳通院です。七福神とは関係がなかったですが、立ち寄りました。
朝からどんよりとした空模様でしたが、終わりごろから雨が降ってきました。
でも、今年もしっかり七福神めぐりができました。 「健康に感謝!!」
コメント

ふるさと村からイルミネーションへ

2019年12月18日 | 歩こう会
12月18日 歩こう会で「寺屋ふるさと村」へ行きました
横浜市青葉区、田園都市線「青葉台駅」下車・・・バスで10分ほどのところです。

土地所有者の協力で、広大な水田と森を昔のままに残した田園風景が楽しめる場所です。


「寺屋ふるさと村」散策の後別世界、夜の都心・・・イルミネーションを見に行きました。
けやき坂、六本木です。




コメント

歩こう会「草加へ」

2019年10月10日 | 歩こう会
10月10日 歩こう会
草加せんべいの山香煎餅本舗にて、「手焼きせんべい」体験。
焼きたてのせんべいに香ばしいしょうゆだれを塗って美味しくいただきました。


国指定名勝 奥の細道の景勝地を散策しました。


コメント

歩こう会で所沢のゆり園

2019年06月13日 | 歩こう会
6月13日 歩こう会  所沢のゆり園に行きました。
「西武球場前駅」下車。 徒歩3分位
広さ 3万平方メートル、約50種、45万株、色とりどりの見頃のユリがなだらかな斜面を覆っていました。 






コメント

多摩森林科学園で花見

2019年04月09日 | 歩こう会
平成31年4月9日  歩こう会でサクラ保存林へ
多摩森林科学園は農林省の桜対策事業の一環で、公害や老化によって衰退するサクラを保存するための研究林です。
今日も大好きな晴れ~!!  雲一つないきれいな青空です。
最寄駅高尾から徒歩7~8分で入り口。  いろいろのサクラと春の緑の自然を楽しみながら坂道を登りました。


サクラの種類が多いので春早くから次々と咲き長期間楽しむことが出来る場所です


青空がステキ~!!


桜園を満喫したあと、希望者のみで「多摩御陵」へ、平成もあとわずかで終わるという思いもあり。


行きはタクシーに乗ってしまいましたが・・・多摩御陵からは高尾駅まで20分くらいかけて歩きました。
途中浅川沿いのサクラも満開でした。  きょうのオマケです (*^_^*)

・・・今日の歩数 約16000歩・・・
コメント

横浜ズーラシア動物園へ

2019年03月06日 | 歩こう会
3月6日の歩こう会 横浜ズーラシア動物園でした
京王線橋本駅 ~ 橋本駅(JR)快速桜木町行きで 中山駅へ  中山駅南口から(横浜市営バス136系統)ズーラシア動物園前下車(約15分)





アフリカのサバンナ、草原エリアのチーター


サバンナのグランドシマウマ


熱帯エリアのオカピ、(アフリカ大陸の希少動物)


北極熊


動物園の人気、バードショー、ワシやきれいな大型インコなどを自由に操ってみせてくれました。
コメント

平成31年 雑司ヶ谷七福神巡り

2019年01月07日 | 歩こう会
1月7日 平成31年七福神巡り
歩こう会の 「雑司ヶ谷七福神巡り」 に参加しました。   
都営副都心線、雑司が谷駅から出発 ・・・大黒天、弁財天、恵比寿神、天毘沙門天、吉祥天、福禄寿、布袋尊 ・・・帰路は池袋駅から。











毘沙門天では熱い熱い麹甘酒を美味しくいただいて一息。




13000歩ほど歩きました。   今年も良い年に!!  
~~~おまけの一枚~~~
きょうは抜けるような青空!!
午後になっても雲一つないきれいな青空でした。 池袋でつい、パチリしました。



コメント

渋谷の青の洞窟

2018年12月04日 | 歩こう会
12月4日の歩こう会  渋谷のイルミネーション 「青の洞窟」です
渋谷、イルミネーション入り口です。


渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木、LEDの青いイルミネーションが約800メートルと続きます。
足元も湖面のようにキラキラで~す。


きらびやかな洞窟内 (四角形の大きな箱型)


渋谷駅から原宿まで歩きました。

イルミネーション点灯 : 12月31日まで  17:00~22:00
コメント

歩こう会で横浜へ

2018年11月12日 | 歩こう会
11月12日  今月の歩こう会は===横浜日本大通り、銀杏並木散策等===でした。
色付き始めた銀杏並木ですが、夏の台風の塩害で少し傷んでいました。


横浜港、大さん橋国際客船ターミナル散策


サンタクロースを載せた「ロイヤルウイング号」が出港していきました!!!


次、中華街でランチとお買い物~~~   (ランチは中華菜館「同發」でした)
コメント

10月の歩こう会 NHK・愛宕神社・ミッドタウン

2018年10月11日 | 歩こう会
10月11日 歩こう会
まず、NHK放送100年・・・博物館見学をしました。
当時、家具調テレビが人気で我が家の四畳半の狭い茶の間にもデーンとありました。
すべての機材もどんどん進歩して・・・。
皇太子様のご成婚祝賀パレード、東京オリンピック、多摩川の洪水、淡路大震災、嬉しいこと、辛いこと、たくさんのことを届けてくれました。。



次は愛宕神社に参拝しました。


愛宕神社、急な階段が~~~     パワースポット、出世階段!!   


松本楼でランチ

  


最後は日比谷ミッドタウン、1万歩ほどのウオーキングでした。

コメント

9月の歩こう会 大多摩ハム工場

2018年09月27日 | 歩こう会
9月27日 歩こう会
9月は「大多摩ハム工場」見学と、出来立てハムやソーセージのランチでした。
職人の手による作りたての無添加ハムやソーセージを提供している工場です。  年末やお中元のような最盛期ではなかったので・・・
ビデオで説明後、白キャップ、白衣、長靴・・・支度は良かったのですが、窓越しに見れたのは手作業でハムを刻んでいるところだけでした。

レストランで、出来立てハム、ソーセージのランチ。  後は横田基地沿いに基地の街を散策。
    ===アクセス・青梅線、福生駅から徒歩約3分位===
コメント

日光東照宮見学

2018年05月23日 | 歩こう会
2018年5月23日  日光東照宮に行ってきました。
日本を代表する世界遺産「日光の東照宮」です。
大改造、修復が行われた社殿はきらびやかでとても美しいです。
東照宮には、社殿群は8棟、重要文化財は34棟には人物や動物の彫刻物で飾られています。

陽明門の彫刻は1日見ていても飽きないほど美しいので「日暮らし門」ともいわれるようです


陽明門を入って右側に「眠り猫」、案内されてやっと見つける大きさ(作者は左甚五郎とか?? 、裏側には竹に雀の彫刻があるそうです。




超有名な「三猿」について
神厩舎建物に8枚のさるの彫刻がありました。三猿だけが有名ですが、その中の1枚です。
<さる1> 琵琶の木の側で子さるを抱いた母さる、子さるの行く末案じているとか・・・



<さる2> 有名な三猿、聞かざる、言わざる、見ざるです。
いろいろの説はあるそうですが、子どもの頃は世の中の悪いことを聞いたり、言ったり、見たりしないで素直に育ちなさいとも・・・


<さる3> だんだん成長して1人立ちする頃、不安で緊張の表情だそうです。


<さる4> 若いさるが空を見上げて、希望を抱いてはつらつと・・・

<さる5> そして挫折も味わいうつむくさるも、仲間からも慰められたり、いろいろあるよ・・・と「そうだよね~、人間はもっと大変だけど」


<さる6> そして若いさる、恋の季節、なやみも・・・初々しくてちょっとカワイイ がんばれ!

<さる7> つがいになったさる、大きな波も乗り越えて、波乱万丈、共に頑張らなければいけないよ~。


<さる8> いろいろなことを経験して立派な大人になったさる、そして母となって・・・さるも猿生繰り返し。
 また<さる1>へ → → 

(おおよそ人間の生涯にも似た猿の一生でした)
この度の東照宮観光、赤いジャケットのイケメンのガイドのお兄さんに置いて行かれないように~・・・
急いでシャカ、シャカッして、ピンボケ写真ばかり、最後まで見ていただいた方、おつかれさまでした~。   
    


コメント