一見、何だかわかりにくいですが、クマノミの卵です。
これもペンで撮りました。
金色に光っててすごくきれい~
黒い点々は目、かなり大きくなってますよね~
いつハッチアウトするのかな。
見たいなあ、その瞬間・・・
そういえば、こんな小さい子、イソギンチャクの中では見かけないけど・・・
生まれた後、どこにいるのかしら・・
撮影中、親クマノミに指をかじられました・・・
ごめんなさ~い
串本のオリンパス水中写真フェスタに行ってきました。
ペンのレンタル機が20台くらいあって、
実際に参加者が撮った写真での清水先生のフォトセミナー、
バーベQに抽選会、
盛りだくさんの2日間でした。
ペンは小さくて取り回ししやすいし、
水中モードで撮るだけでコンデジとは違うそれなりの写真が撮れる感じです。
セボシウミタケハゼ?は、
水中マクロモード+マクロレンズ(INON 165)で撮りました。
ほとんどデフォルトで、
さわるのは、露出補正とフラッシュ光量補正くらい。
下の写真も全部、水中マクロモード+マクロレンズです。
いい感じに撮れますね~
ミギマキのアップ。
どこからが口なのかな・・・
日本×パラグアイ戦が気になるので、
続きはまた・・
結構いい勝負じゃん・・
がんばれ、ニッポン!
ミジン君ってかわいいですよね~
顔も黄色い色も何ともいえず癒されます・・・
もうちょっとゆっくり、じっくり撮りたかったなあ・・・
阿部秀樹先生のフォトセミナーin須江に参加してきました。
陸上で一眼を使ってたわけでもなく、
コンデジの水中カメラ→水中デジ一 になった私には
カメラの基本みたいなことが全くないなあと思ってました。
今回の参加で、少しは覚えた感じがします・・・
聞いてた時はすごく上手になったような大きな勘違いをしてましたが、
実際に水中で生かせるのやら・・・
今までは被写体のことばかり考えて撮ってたけど、
周りやバックの色とか雰囲気とか・・・
どうしたいかを決めてから撮れたらいいかなあと思いました。
この写真も、周りの輪が変な位置で切れてるし、
ミジン君の下側がもう少し入ってる方がよかったし、
中途半端にぼけてて、
色ももうちょっと何とかしたい感じ・・
前途多難・・・ですが、
あーだこーだ言ってるのも結構楽しいかも~
去年の4月に柏島で撮って以来のマクロです。
どうやって撮ってたのかすっかり忘れてました。
もう少し、バックの色とボケが淡い感じがよかったかなあ・・
コケギンポの背びれの黄色い丸がきれいでした。
ちっちゃい子と、向き合うことしばし・・・
穴から出たり入ったり、身を乗り出して何か食べたり・・
こういうの見てるのって結構楽しい^^)
この2匹はNinja♂(左)とバレリーナ♀(右)。
仲良さそうですね~
ちょっと前までは交尾シーズンだったそうで、この2匹はカップルなのかしら・・・
マンタの泳いでる姿って、
他の大物とは違う何ともいえない優雅な感じがして好きです^^)
いいなあ~マンタ~