私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

ハイチュウ時間のカリガネだった。

2019年10月16日(水)鳥の海

2019年10月22日 | 鳥の海

■2019年10月16日(水)16:30-17:10【天気】晴れ【【レンズ】EF500Ⅱ,RF24-105
【場所】鳥の海
【種名】カイツブリ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,ダイゼン幼羽2,ハマシギ冬羽5,ウミネコ,オオセグロカモメ,ミサゴ,トビ,ノスリ,ヒバリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ(12科15種)
【メモ】台風通過後の鳥の海に行ってみた。晴れていたので何とか夕景色ぐらいはと行ってみたが,ダイゼンとハマシギくらいしかいなかった。前回,ハヤブサに襲われたダイゼンを見たが,今日のダイゼンはその群れとは違うとは思うが,そうだとすればもう2羽しかいないと言うことになるが,まあ,新しい群れかもしれない。ハマシギが無心に採餌していたのが印象的だった。
【写真】

  

  

採餌するダイゼンとハマシギの群れ

  

鳥の海の夕暮れ


 

Copyright(C)2019 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.


2019年10月20日(日)田谷地沼

2019年10月22日 | 田谷地沼・宮崎地区

■2019年10月20日(日)10:30-16:00【天気】曇り【【レンズ】EF500Ⅱ,RF24-105
【場所】田谷地沼,宮崎
【種名】ヒドリガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,トビ,ノスリ,コゲラ,カケス,ヒガラ,ヒバリ,スズメ,ハクセキレイ,カシラダカ(11科14種)ツキノワグマの新しい糞,多数のイノシシ(親子)の食痕
【メモ】震災のあった4月から3年間勤務していた職場の創立30周年記念式典がバッハホールであり,それに出席したついでに午前中は田谷地沼,夕方は宮崎で鳥見をした。特にまだ紅葉の季節でもなく,鳥もいなかったが,それなりに山紫水明の里は美しい。田谷地沼の自然館の方から,クマとイノシシがたくさん出てるということだった。田谷地沼の遊歩道を一周する道々にイノシシとクマが出没していた痕跡があって,ちょっと緊張した。しかし,かなりの回数を行っているにもかかわらず,しかも,3年間いて日々地域をかなり隅々まで見回っているのに,これまで見たのはカモシカ1頭,子ぐま1頭,テン1頭,キツネ+,タヌキ+というのは・・・・。帰りはいつも寄るもんまのがんづきを買い,丸大の中華そばを食べ,おいしいカツ丼をテイクアウトして,満足して戻った。さとう宗幸さんの記念コンサートもよかった。以前,小野田のホールで在職中に聴いて以来だった。旭地区の伝統の太鼓がなかったのはちょっと残念だったが。
【写真】

  

カシラダカ             ヒドリガモ

  

  

田谷地沼の紅葉と薬莱山の風景


 

copyright(C)2019 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.