goo blog サービス終了のお知らせ 

カワイイ・だ~いすき

ファッション、映画、音楽など大好きなことをお話しま~す

JYJ スペイン公演記事②

2011-11-01 00:24:57 | JYJ



      JYJ、彼らの挑戦は新しく意味深かった



 JYJはこのように最初のボタンをはめた。そのボタンが今後、意味のある一歩になるというが、異議を唱える人は多くなかった。それぐらい彼らの挑戦は新しく意味深かった。

 一曲一曲、JYJの音楽にバルセロナのファンは熱狂した。長い間、待ち焦がれていたスターを迎えただけに、観客はほとんどの曲を一緒に歌った。

 K-POPの元祖とも言えるJYJらしい初のヨーロッパツアーは、プライドをかけた舞台として不足はなかった。スペイン現地のトップダンサーらとリハーサルをし、すでに何度もワールドツアーで証明したようなワールドベストのステージだった。

 自国の一律的な音楽に飽き、K-POPにはまったバルセロナの人たちは、K-POPが伝える魅力に陥った。ずば抜けたパフォーマンスと安定したライブ。ダンスに合った音楽と叙情的な音楽。K-POPの魔法のハーモニーは彼らのハートを射止めた。

 50万枚のアルバムセールスと韓国やアジア、北米地域のツアーを成功させ、バルセロナに乗り込んだJYJは、2ndアルバム『In Heaven』のリリース後ヨーロッパツアーに進出し、バルセロナ公演を終えた。11月6日にはベルリンのTempodromでコンサートを行う。

 スペインのオープンミュージックと韓国Cjesエンターテイメントが共同で作り上げた今回のJYJのヨーロッパツアーは、最高のプロデューサーが動員され、ダブルユメドやスペインアジアクラブの協賛で進行された。

 世界的に名声の高い振付師ラファ・メンテズが振付けを担当したことも注目された。ラファ・メンテズは、Luca Tommasini(マドンナなどの振付師)、キム・ケーブン(Take Thatの芸術監督)などと、協演した世界的名声のアーティスト。

 また20年近く、世界的アーティストの舞台監督を手掛けたカルメン・サンフランシスコが、舞台の指揮をとり、最高の舞台を演出した。




    

            

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JYJ スペイン公演記事① | トップ | JYJ スペイン公演記事③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JYJ」カテゴリの最新記事