原村に別荘があるのに、原村の村営お宿の『樅の木荘』に宿泊する必要が有るのかと問われれば返事に窮します。
でも、最近の別荘利用は一泊から長くても三泊と言った所でした。
真冬の我が家では標高が高い事もあり、一番下がった時で氷点下20℃になった事があります。
一泊で帰るのではシッカリと家が暖まらないのが現実です。
家内もナナちゃんに逢いたい一心でそれ程原村に居る事にこだわらなくなった最近です。
前のミミちゃんの時と今のナナちゃんの時では少し対応が異なって来た感じです。
そんなこんなで、最近は数時間の日帰りや小淵沢の『風か』に宿泊する冬の原村の訪問形式が多くなって来た。
樅の木荘がリニューアル・オープンしたのをお隣さんに教えて頂き予約した次第です。
お宿の駐車場であり、樅の湯の駐車場を兼ねる場所から南アルプスの甲斐駒ヶ岳を撮影です。
チェックアウトして宿を後にしたのは午前8時40分です。
真っ直ぐ宿から峠の我が家に帰れば5分程度ですが、いつも何処にも依らない最近の傾向です。
宿のご近所は未だほんの一部咲き程度ですが、それでは標高の少し低い原村の街中の深叢寺の桜を見に行く事にしました。
深叢寺の桜は満開でした。
こちらの記事は別スレッドでアップします。
次に、竜神池に行こうと言う事になりました。
到着したのは9時20分ですからほんの近くですが、こちらは三井の森の別荘地です。
時々利用する竜神亭です。
GWからレストランの営業が始まります。
竜神池です。
竜神池の探索を行い後にしました。
こちらも別スレッドで立ち上げます。
峠の我が家への帰り道ですから八ヶ岳農業大学校の売店に依って桜を愛でていく事にしました。
でも、さくらは未だ咲いていませんでしたし、車も多いので駐車する事無しに車窓から写真を撮って帰宅しました。
こちらは八ヶ岳方面を撮影です。
同じ八ヶ岳を少しズームして。
西の方向になる北アルプスです。
ジャガイモの畑越しに蓼科山方面です。
美濃戸口から鉢巻道路を走り一枚です。
我が家の到着した時です。
時間をつぶすと言うのも可笑しいですが、時の経つままノンビリとしました。
この時の渋滞の読みが甘くて日曜日ですから10連休とは言え夕方から小仏トンネルを先頭に渋滞がはじまりました。
一旦伸びたのを、短くなったらスタートしようと決めましたが、なかなか短くなりません。
見切り発車で出発しました。
午後6時32分に撮影の北アルプスに沈む太陽です。
我が家から撮影です。
八ヶ岳SAで夕食を頂きましたが、一番混んで居る時のお邪魔しました。
自分はカツ丼です。
家内は清里カレーです。
最後の時間調整の為に談合坂SAで渋滞の解消を待ちました。
桔梗信玄餅は鼻についてきましたがお土産で買い求めてきました。
渋滞も解消して10時半には我が家に到着しました。