あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

「湯かけまつり」4 湯桶

2016-06-03 | 国内・神奈川

 

 

この「湯かけまつり」は 他の温泉地でも行われている。

神輿にかける または 群馬・川原湯のように

湯をお互いにかけ合う に分けられる。


湯かけ人が手に持つ 黄色いプラスチック製の桶は

懐かしい「ケロリン桶」だった。


このケロリン桶は 全国の銭湯や公衆浴場に

よく置かれて使われている湯桶だ。


1963年に 内外製薬㈱の鎮痛薬ケロリンの

広告媒体として製造されて以降


公衆浴場等に配られて 現在も多く使われている。


見るのもよし 担ぐのもよし 

湯をかけられば より盛り上がり勢いをます。


このように見るだけでなく 参加型のお祭りは

雰囲気をさらに盛り上げていいものだ。


約2kmの温泉街には 

事前に用意された温泉の「湯」を蓄えた樽が並ぶ。


その数1000樽!だと。

 

 


コメントを投稿