あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

東欧旅行(164) サラエボ

2013-05-16 | 東欧5カ国紀行

 

           サラエボの歴史を映し出してきたミリャツカ川

 

  夕方5時前  ボスニア・ヘルツェゴビナの首都 サラエボ市内に入る。

  「サラエボ」の地名は 「キャラバン・サライ」の「サライ」から。
   「サライ」とは「館」とか「城」という意味で「城の町」と。
    隊商貿易がさかんであったため
 文明の十字路ともいわれてきたが
     大国の支配に翻弄されながらも

      さまざまな宗教を信仰する多様な民族によって共存してきた。

  しかし 1914年 この地でオーストリア皇太子夫妻が暗殺され
   それを契機として第一次世界大戦が勃発し 
    さらに1992年から95年のボスニア紛争により
     サラエボは最大の激戦地となり セルビア人が
      ボスニア人(モスリム人)やクロアチア人らを攻撃した
       民族間の衝突により一般市民を含む1万人以上が
        犠牲になったといわれている。

  1984年には冬季オリンピックも行われて
    我々にもサラエボの名は耳にしてきたが

      これから先のツアーは まさに 紛争の跡を巡る旅になっていく。

 


コメントを投稿