はっぴぃ ワンワン らいふ

日本スピッツ 親子3頭の日記です!

家族旅行 Part2

2013年08月23日 21時28分39秒 | 日記

翌日の朝は、 いつも通りの起床。

今年は、兄といっしょに朝のワン歩に!

ここ たくみの里 には、色々な体験をさせてくれる場所がいっぱい。 

泊まったペンションの横はには、ちりめんの体験ができる場所が。 向かいには、竹細工の家があります。

散歩で、木工の家、おめんの家へ

10年以上前に、職場の旅行で来た時には、畑の中に、いろいろな場所が点在していたものが、今では、道の駅 近辺が整備されて観光地化されています。  

散歩から戻ってきても、朝食の時間(8時)には早いので、お部屋でまったり、

そこで、梅吉は、いつものおもちゃ ライオンさんと遊びます。

すると、そのライオンさんを横取りする 桜

他の2ワン(小雪・葵)は全く 興味なしですが、、、

そんなこんなで 時間つぶしをして、朝食。

チェックアウト時には、 畑で野菜の収穫をさせてくれるのが、このペンションの特典。

ワンズをちょっと つないでおいて、畑へ。

今年は、トウモロコシ(一人2本)とシジャガイモがお土産です。

畑の一角には、ロバの納屋があります。

ワンズも興味津々

 

野菜のお土産をもらって チャックアウト後は、 近所にある我が家ご用達のスーパー「ダック」へ 毎年、ここで、地元のお酒やら野菜やらをお土産に購入して帰ります。

そして、その後は、久しぶりに川場にある道の駅「田園プラザかわば」に寄りました。

ここでは、いつもお世話になっている 岩手のななママ・パパさんに 地ビールを購入しました。

ここでも野菜のお土産を買い、ちょっとお散歩。

前は、ソーセージやハム ベーコンの入った海賊焼き が定番だったんだけど、何年か前から、ベーコンが入っていなくて残念。しかし、ちょうどお昼時ともあり、ここは行列ができてました。

っで、今年はピザの工房ができていたので、初めて ピザを食べてみました。 生地も薄くて ウマウマ!Goodでしたよ。

 

その後は、岐路へ。  高速もこんでいるかもしれないので、今年は17号の下道でひたすら帰ることに。

途中、埼玉に入り、岡部の道の駅によって、ここでも野菜のお土産を購入して、戻って来ました。

 

購入した お土産の野菜たちは、、、

こんな感じ。 ただいま、冷蔵庫の野菜室はいっぱいです。

どこに寄るともない、旅行ですが、充実した旅となりました。

 

母は、足の痛みもあり、車に乗っている間も、膝を抱えて「痛い・痛い」と苦しそうで、見てられないくらい。

さらに、実家に帰って来てから、家に入る時にも、ちょっと体勢を崩して、コケたと思ったら、何とあばら骨を骨折。。。

 

早く、病院に行って、足の手術の件を相談してくるように!と。

その結果。来月26日から入院。27日に手術となりました。

足の膝、半月板がもう ポロボロで人口関節を入れるというもの。人工関節はその人に合わせ作るようで、それができるまでに約60日はかかるようですが、11月初めには、父の七回忌もあり、それに間に合わせてもらえるようにとお願いをして、手術もその日程でできるようになったようです。

手術をしても、リハビリ等があるので、入院は約1ヶ月。

その間、猫・桜の世話もあるので、 今回は私が預かるのではなく、私が3ワンを連れて、実家に泊まるということにしました。そうすれば、病院にもすぐ行けるし、母も安心だと思うので、、、、

いろいろある我が家ですが、母には早く良くなって貰って、桜の面倒を見てもらわなくちゃね!

 

っと、長くなりましたが。 家族がいるということの大切さを改めて実感した今年の夏でした。

長々 読んでいただいて ありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿