goo blog サービス終了のお知らせ 

akaneさんの平凡な日常?

内容は・・・日々の出来事を面白く(できれば)!!
多分、日々の失敗談&愚痴(笑)

むむむぅ

2019年08月11日 | 日記
陣痛こない!
まだ38wだし、かまわないんだけど!
オシルシきたのにー。

ま、元気にうごいてるしね!


今日はお盆でお坊さん実家に来てお経よんではって。うしろでなむなむして。

歩きにでかけて。


やらなあかんこと忘れて爆睡😪💣💤

夜、なんだかうにゃうにゃいってはるお義母さん、お義父さんに会いに行って、夜食を食べて帰ってきた!

明日はおうちの丸洗い予定なので(笑)
今日はゆったり過ごしました。


朝ごはんはバナナパンケーキ。
お昼は冷麺を定食風に。
3時はロールケーキ。
夜はサラダとおにぎり→外食で夜食

あ、4食しとる(笑)

晩ごはん8/9

2019年08月09日 | 日記
暑い~。

今日は、母と神戸大丸さんへ。
テクテクあるき、買い物はセールされていたサワラの味噌漬け!✨✨

服はしばらくかえません!
授乳服はいるのかもだけど…急がなくっていーや!





で、晩ごはん。

玉ねぎとわかめの味噌汁
サワラの味噌漬け
大根サラダ
チーズチヂミ
ここまでが私が作ったもの。

それに、冷奴つけたら完璧じゃない?!とか思ってたら…



オットは、肉が食べたかったらしく自力調達して帰ってきた‼
スーパーマーケット好きめ(笑)

上記に加えて、お肉を2種類(カルビとホルモン)焼き肉に。
タレ違いで。(プルコギと某有名社)

さらにローストビーフサラダ(小)


オット!!お米🍚2膳とともに、完食したよ…すごい😆⤴
チヂミでっかかったのに!!
28センチフライパンに一面のチヂミ(笑)
そりゃ、痩せないよね(笑)でも、美味しそうに食べてて💮!!

今日も暑かった~!!

最近の朝ごはん

2019年08月09日 | 日記
昼は、産休はいってから一人なので特に頑張らず。
ひどいときは、フルーツグラノーラ(昼)に牛乳をかけて食べてる。
栄養がちゃんと子(お腹のベビー)に行けばよいの。
だって、サラダとかたくさんたべられない(盛大に言い訳‼)



そのかわり、オットのいる朝ごはんはちゃんとしたい。

今朝はしめじと三つ葉のお味噌汁!
と、だし巻き玉子、カットしただけのトマト、梅干しおにぎり🍙でした💕

和食?(と呼んで良いものか…)は久々。

パンがあると、すぐに洋食へ。
最近は卵→チーズ入りオムレツ
トマトはカットしただけ(笑)
ベーコンとかウインナー焼く
ヨーグルト→ジャムか果物そえる
で、簡単だし。

葉野菜が高いから、どうしてもお野菜が不足する。

そして、毎朝食い気に負けて写真を取りわすれる(笑)
たいして美しくできてるわけじゃないからいいんだけど、朝からどんだけ餓えてるんだろ



そして、夜ご飯二日ほどおサボりさんでレトルトカレーさん大活躍とかなので今日こそは!!

朝の決意表明でした!!

ブログ

2019年08月08日 | 日記
更新を再開して、人様のブログも気になるようになってきた!!

育児も気になるけど、昔から好きな園芸、演芸、旅行!



しばらく、どれも無理やん!と気がついてしまったけど(笑)



gooブログってランキング上位が思想系で埋め尽くされててちょっとビックリ。


あぁ、それにしても眠たい





追記、スマホからブログアップをしています。
殆どがメールで!

で、誤記を見つけて編集画面で直す。

時々、どの画面かで出てくるブログ村?ランキング?てのに参加してみたい気もするけど、
まだどの画面でそれが出てくるかわからず。
スマホ向けではわからず、パソコン向けをスマホで見てるときに発見する事が…

追記すると、ワケわからん文章になりがち。
人に見せてるブログを始めて5000日以上、初めてアクセスを増やすには?を考えてみた!✨

オットの風邪

2019年08月08日 | ママになる!

数日前から、オットは風邪。

ウイルス性なのか疲労からくるものなのか…
妊婦にうつすまえに病院へ行けと行っているが一向にいかない。


私が風邪=早めに耳鼻科の薬!!なタイプなので余計に…ハラハラ。先月も行ったほど。

そして、ついに私まで!!
頭いたい!喉いたい!

まぁ、これくらいならギリギリ💣💨
病院悩むくらい。
前回、出された薬を産婦人科で渋られた為(抗生物質)飲んでおらずたぶんいかずに済ますつもり。


仕事早退して、隣でグースカ昼寝してる旦那様よ。
病院行ってくれ!



私の処方された薬(妊婦向け、弱い)を飲むのは焼石に水なんだ!
しかも、基本自分の処方のみしか飲んじゃダメだから、やっちゃいけないヤツやん!!
思わず義理の母に薬のアレルギーとか?無いか確認の連絡いれたよ。

飲んだら、効くのか目に見えて鼻喉が楽そう✨(光ってる場合ではない)
普段薬飲まない人だから

なんにせよ、かかりつけ医は木曜日診療ない。よそ、行ってくれるかしら??
困ったなぁ

出産までに

2019年08月07日 | ママになる!
出産までにしておきたいこと。
残り!!

まだ、あるんかい!てな感じ(笑)

1.電気ケトル買い換え
結婚して8年たち、ケトルがバカになりました😭仕方ない!!今度は、倒れてもお湯漏れしないタイプを買いたい!レビュー見まくり!

2.ヘアカット✂
 どう考えてもロングのままじゃ、ヤバい🐤

3.ベビーベッド組み立て
 旦那に投げよう

4.洗面台とキッチンリフォーム
 間に合わない(確定)

5.寝溜め
 いくら寝ても寝たりない!!てか、みんな胎動や痛みをどう乗り越えてるんだ?!!

6.部屋の片付け
 追い込み



どう考えても、今の生活じゃ追い付かない(笑)

ベビーカー詳細!!

2019年08月07日 | ママになる!
やっと買えた!!

まだ、箱からだしてないけど!!買ってから3日たったけど!!(笑)


さて、購入したものは
ジョイー(JOIE)のツーリストクロム
21,598円(たぶん税込み)

以下、べびざらすより引用

Joie ベビーカー ツーリスト (クロム)【ベビーカー】19999円

イギリス生まれのJoie(ジョイー)は世界中のママ・パパの笑顔の為に最高水準のデザインや技術、
そして安全性を求め続けています。そんなJoieから超コンパクトベビーカーが登場!!

■省スペース。自立してどこにでも置ける超コンパクト設計
折畳み時のサイズ:W49xD24.5xH66.5cm
一般的なベビーカーと比較して高さ20cm以上コンパクト。
ちょっとしたスペースに収納できるので、置き場所に困りません。

■生後1ヶ月からしっかり使える
シートは140°~170°の幅で調節が可能。
赤ちゃんが寝てしまっても安心です。
フルフラットに近い状態まで下ろして
赤ちゃんを寝かしつけられます。

■メンテナンス性の高い仕様
各シートやカバーは取り外して手洗いすることが可能です。
長く使用することを考えて、お手入れしやすくなっています。

■本体にストラップ付き
赤ちゃんを抱っこして両手がふさがっている状態でも簡単に持ち運びできます。

■走行性も◎
全輪シングルタイヤで操作性も良いです。

■便利なトラベルシステムに。
カーシートアダプタ付なので、Joieベビーシートジェム(別売)とドッキング可能。

<たたんだ場合の自立>可
<本体サイズ>
使用時:W49xD84.5xH108cm
折畳み:W49xD24.3xH66.1cm
<重量>5.9kg
<ハンドル>背面式
<使用月齢>生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)
<リクライニング角度>約140-170度
<ベルト>5点式
<キャスター回転>2輪
<取得安全基準>SG
<備考>

<セット内容>レインカバー、カーシートアダプタ、収納袋
<主な材質>アルミニウム、ポリエステル、ポリウレタン、POM、EVA、PP


引用でした。

正直、ちょっと重いのは安定性と割りきりました!どーしてもスゴカル(コンビ)ほしけりゃ買えばよい🐤と。
レインカバーついてる?!知らなかったなぁ。箱からだしてみよ!!明日にでも…

乗ってくれるかわかんない😵🌀
重さに耐えられるか(私が)わかんない😵🌀

不安にばっかり思ってて買えないより、買って間違ったなと思った方が良いかなぁと。
実際、つかうようになったらまた感想かいてみよっかな。



同じくジョイーのベビーシート
以下引用
Joie ベビーシート ジェム(エンバー)【チャイルドシート】【送料無料】

イギリス生まれのJoie(ジョイー)は世界中のママ・パパの笑顔の為に最高水準のデザインや技術、そして安全性を求め続けています。
そんなJoieから欧州の厳格な基準「ECER44/04」に適合した、1台4役のベビーシートが登場!!

●新生児からぴったり使える
平らな場所に寝かせると泣いてしまう赤ちゃんも、
このベビーシートなら適度な丸みで落ち着いて寝てしまいます。
なぜなら、生まれたばかりの赤ちゃんの背骨は大人のようなSカーブではなく、Cカーブ。
そんな赤ちゃんに背骨に沿った、赤ちゃんの負担を少なくする、優しく包み込むようなシートです。

●1台4役、多機能ベビーシート
1.チャイルドシート
2.バウンサー
3.ローチェア
4.ベビーキャリー

ベビーシートとしてはもちろん、バウンサー・ローチェア・ベビーキャリーとしてもお使いいただけます。
別売りのベビーカーライトトラックスエアに取り付ければ、今、話題のトラベルシステムに大変身!
別売りのI-Base(ISO-FIXベース)があれば、取付けがさらに簡単!

●嬉しいインナークッション付属
インナークッション付きで、洗うことも可能なのでいつでも清潔。

●他にも機能充実
・幌は撥水加工&UPF50+
・キャノピーは折り畳み可能

<適応年齢>新生児~1歳半頃(体重13kg)まで
<適応体重>2.5kg~13kgまで
<本体サイズ>
チェアポジション:W44×D70×H52cm
ロッキングポジション:W44×D71×H52cm
キャリーポジション:W44×D66×H56.5cm
シート幅:約23cm

<主な材質>PP 、ポリエステル、発泡スチロール(EPS)、CQCRS

製造国:中国

商品サイズ:幅 44 x 高さ 52 x 奥行き 70 cm商品重量:3.8 kgパッケージサイズ:幅 36 x 高さ 52 x 奥行き 45.5 cm商品番号:644080000


引用でした。

やっぱり、50000円とかするものに比べたらクッションは良くないかも。
でも、割りきりました!
どーしてもほしけりゃ買えばよい!と!!ベビーカー再び(笑)

正直長々と車にのせる気はない(はず)なので、長距離のったとして30分まで。

あとは、ベースを合わせてかいました!


決断が吉とでますように!!

旦那のおみくじは大福だったので大丈夫!と思ってます!!

出産準備

2019年08月04日 | ママになる!

9ヵ月に入った頃からお腹の赤ちゃん大きいから、入院バッグ用意してね!

と、助産師さんに言われてはや一月

10ヵ月に入ってようやく完成!!


病院側が用意してくれるものも多くて、自分の着替え(パジャマ、下着類)基礎化粧品、産後ベルト、ストロー…あとはまだ使ってるから入れてないけど母子手帳と病院冊子くらい。

赤ちゃんの退院時のお洋服は母が張り切って用意してくれてるし…私の退院時の服はなんでも良いし…5日間入院だし。


YouTubeで出産準備紹介してる人たちは、意識高すぎて凄い🐤

ほぼ全てをジップロックに突っ込んだ私には遠い存在かも…


なんか、これは役立ったってものありますかね?!!


産褥ぱんつ?は病院用意してくれてるみたいで…



思い付かない!!
なんにも書いてないけど、授乳クッションって貸し出しあるのかしら??買い取りかしら??てか、指導あるよね?

助産師さん…便りにしてるんです!8/4で37w2d☆
まだまだ、出てこないらしい!

焼き肉たべたーーーーい!!!