あかり技研のKONです。
本日、朝から親の頼まれ用事で
清里の事務所に行かず北見に
滞在してました。
そんな中、買い物の用事もあり
街を車で移動していると出来たばかりの
餃子屋を発見。
店舗は無人で購入に不安を感じましたが
とりあえず、購入を決意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/8a7a5917002f31e31b8802f7a50f7f31.jpg)
携帯電話のカメラが汚れているらしく
白く曇った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/07f7551334a0afbbb13cf8bef49c5c53.jpg)
持ち帰り専用で無人販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/9e2093cb8ed6dad1c3561385526278f7.jpg)
餃子と言えば栃木かと思ってましたが
群馬の餃子みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/f8a4fe5126a0b585208ecf3f86ae2f91.jpg)
確かに誰もいません。
購入方法がわからないと
思ったらビデオで購入方法を
繰り返して流してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/117aa0470dc780062175a69d6d8611aa.jpg)
お賽銭箱みたいな箱に
お金を入れるシステムです。
実はちょうどこの時、海外の方から
SNSが来てこの無人販売を
紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/035bf541fc9404185ba50e82a2eb0b70.jpg)
まずはブラジル。ちょうど、自宅付近で
強盗があったって動画を送って頂いた
直後に私は餃子屋に来ていたので
日本の治安の良さを感じてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/b716405878bfe16e3f4b79458d980726.jpg)
次は餃子の本場の中国。
彼は私の仕事が忙しいので
図面の手伝いをしてもらっていて
ちょうど仕事の問い合わせが
きたので餃子屋を紹介しました。
やはり、日本人の道徳観に
驚いてました。
確かに日本人のこの部分の道徳は
高いですが陰湿さでは海外より
日本人の方が陰湿で海外の人達の方が
温かいのでどっちもどっちだよって
ブラジルにも中国にも伝えました。