あかり技研「虚仮の一念!!」

化粧直し

あかり技研のKONです。

テープシーダーを使用した播種機の開発をしています。

機械の部分はほぼ終わりましたがセンサーとコンピューター制御が
まだ終わってません。

昨日はコンピューター制御の部分で
業者が弊社の事務所を訪ねてくれて
打合せを行いました。



北海道の圃場は広いので連続でシーダ-テープを
利用出来る様に工夫をしております。




それにしても、ベースになる機械、
雑品の中古みたいな機械でした。

現在は組立をして不具合を修正して
改造部品を追加して実際に使う位置に
調整を行いました。




(納品時)
納品時の状態。既に中古の雑品みたい。。。(笑)
既に壊れていたり部品の取付が
全く合わなかったり動力が
固着して動かなかったり。。。




(改造後)
組立、不具合の修繕、改造、使用のための調整が
済んだ状態。
錆も酷いので全面塗装。
動力の固着も修理完了。




(納品時)
最初に納品された時は即、納品間違いの確認の電話を
するくらい、やばい状態。
そもそも、PTOのドライブシャフトの
スプラインの規格が全く違って
日本のトラクターに取付出来ない!!!




(改造後)
まぁ!!なんてことでしょう!!!
(ビフォア アフター風)
すっかり製品になりました。

あともう少しです。
今日も午後から改造、頑張ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あかり技研」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事