あかり技研のKONです。
古いマニュアスプレッダーのベアリング
交換の依頼がありました。
古い機械だし構造が単純だろうと
軽い気持ちで引き受けてしまいました。
ところが機械をみてびっくり、古い機械を
改造してあちこち溶接して外せなくなったり
大部分の部品を外さないとベアリング交換が
出来ない事が判明。
引き受けてしまったものはどうにも
ならないのでまずはボルトで外れるものだけ
外してみた。
きっと左右のフレームとミッションを全て
外せば交換は可能なんだろうけど
時間がかかり過ぎるので半分だけ分解して
ガスで一度、切断。
ベアリング交換と破損したベアリングのカバーを
新規に製作して取り付けてから溶接。
あと左右のチェーンカバーも変形して
土が入ってチェーンにダメージがあり
チェーンカバーも修正。
あと、増し枠の変形もプレスで修正して
再度、取付しました。
たかがベアリング1個の交換に丸2日かかりましたが
さすがにまともに請求できず半値以下の請求で
承諾を得ました。