傾聴の本を読んだと先日述べましたが、
上の子の様子を見て思いました。
家族に対して‘’怒る‘’という感情は、
わかってくれなくて‘’寂しい‘’とか、
‘’悲しい‘’とか、
そういった感情からくるものなんですね。
昨日、上の子が下の子に対して怒って意地悪していました。
原因は上の子がおいでと下の子に言っても来なかったから。
表面上ではこれが原因で怒っていた。
でもその下の感情は、
‘’構いたいのに来てくれなくて悲しい。‘’
子どもは自分の感情をうまく表現するのが難しいと以前何かの本に書いてありました。
だから転んで泣いていたら、
‘’痛かったね‘’ ‘’’ビックリしたね‘’
と代弁してあげると自分の感情と言葉がリンクして言葉での自己表現がしやすくなるとか。
なので幼いうちは親が言葉にしてあげるのがよいのかなと思いました。
なので今回、
意地悪したことに怒りましたが、
‘’○○(上の子)は●●ちゃん(下の子)がきてくれなくてさみしかったんだよね。‘’と言ったら、
号泣💦
私の話も理解して、最後きちんとごめんねもいいました。
もう少し大きくなったら、
自分でその感情を見つけて言葉にできるといいですね。
わかってくれるって嬉しいよね。
こどもたちの一番の味方でありたいです。
上の子の様子を見て思いました。
家族に対して‘’怒る‘’という感情は、
わかってくれなくて‘’寂しい‘’とか、
‘’悲しい‘’とか、
そういった感情からくるものなんですね。
昨日、上の子が下の子に対して怒って意地悪していました。
原因は上の子がおいでと下の子に言っても来なかったから。
表面上ではこれが原因で怒っていた。
でもその下の感情は、
‘’構いたいのに来てくれなくて悲しい。‘’
子どもは自分の感情をうまく表現するのが難しいと以前何かの本に書いてありました。
だから転んで泣いていたら、
‘’痛かったね‘’ ‘’’ビックリしたね‘’
と代弁してあげると自分の感情と言葉がリンクして言葉での自己表現がしやすくなるとか。
なので幼いうちは親が言葉にしてあげるのがよいのかなと思いました。
なので今回、
意地悪したことに怒りましたが、
‘’○○(上の子)は●●ちゃん(下の子)がきてくれなくてさみしかったんだよね。‘’と言ったら、
号泣💦
私の話も理解して、最後きちんとごめんねもいいました。
もう少し大きくなったら、
自分でその感情を見つけて言葉にできるといいですね。
わかってくれるって嬉しいよね。
こどもたちの一番の味方でありたいです。