群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

認知症・徘徊・行方不明1万人

2014-05-16 06:52:42 | Weblog

認知症・徘徊・行方不明1万人

個人情報保護法が障害になって家族と行政と警察の連携が上手くいっていないという。
その結果行方不明になると捜索が困難になる。
また名前を取り違えるという警察の初歩的なミスで、
7年も身元が確認されないという事があった。
認知症で徘徊が始まったら家族はどう対応すれば良いんだろう?
絶対外れないリストバンドを着けて、
GPSで追跡するシステムでも作らない限り捜索は困難だと思う。
人権の尊重は当然のことだが、
生命の危機がある時は例外ですみやかに対応して捜索して欲しいものだ。
さらに身元不明で保護されていた期間の生活費を家族に請求という追い打ちがある。
家族の苦労は計り知れない、何とか社会全体で対応出来ないものだろうか?
 明らかになった認知症の行方不明者1万人7年ぶり夫との再会(NHK)  http://www3.nhk.or.jp/news/ninchisho/2014_0512.html
 認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か(毎日新聞)    http://mainichi.jp/select/news/20140515k0000m040142000c.html
 徘徊で家族が行方不明になったら【地域の力・制度の活用】(健康長寿ネット) http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000003900/hpg000003837.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘果

2014-05-15 07:42:42 | Weblog

摘果

今、利根沼田のりんご農家は摘果作業で大忙しだ。
子供の頃わが家にも数本のりんごの木があったが、摘果の経験は無い。
農業はすべて手間がかかる、手抜きをすれば必ずしっぺ返しが来る。
青森と長野がりんごの産地だが、この利根沼田も今や大産地である。
秋には何処にも負けない美味しいりんごが実る。
実家に行ったら懐かしい木箱があった。
子供の頃、この箱にもみ殻を入れ中にりんごが入って、青森や長野から送られてきた。
その頃、りんごは群馬の名産では無かった。
今は何処にも負けない産地になった。
いつの間にか品種が増えた。
下記サイトにその驚きの種類が載っている。
国光などは、今なかなか食べられない。
秋には、是非りんご狩りに来て欲しい。
 群馬県沼田市小野りんご園公式サイトhttp://www5.kannet.ne.jp/~ono-ap/
 復活する“おいしいリンゴ”(日経ビジネスオンライン)   http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140508/264173/?n_cid=nbpnbo_mlt
 青森県の市販のりんごと話題のりんご(青い森の片隅から) http://homepage3.nifty.com/malus~pumila/tabl_1/tabl1.htm
 青森りんご(青森県りんご対策協議会) http://www.aomori-ringo.or.jp/presentation/sec01/para02/
 群馬のりんご(群馬県園芸協会) http://gunenkyo.co-site.jp/fruit_apple.html
 ぐんま名月(FoodsLink) http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/apple-Meigetsu.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗とウソ

2014-05-14 08:01:32 | Weblog

失敗とウソ

人間はミスをする動物だとは良く言われることだ。
誰でも失敗したことがあると思うが、大事なことは後始末だ。
失敗を無かったことにしたいのは人情だ、
そのためにウソをついてしまうこともある。
発覚すれば懲戒免職もある。
それでもやってしまうことも有るだろう。
今回のJTB社員はなんでウソを付いたんだろう?
発覚した時のダメージを予想できなかった?
分かっていたけど追い詰められていた?
上司にも責任をとって欲しかった?
本人に聞いてみなければ真相は分からない。
言えることは、ウソがウソを呼び、事態はより深刻になるということだ。
勇気を出して、正直に上司に報告することが一番の解決方法だと思うが、
その結果上司がウソをついたら最悪の悲劇だ・・・
重要なことは、個人も企業も失敗から学び原因を究明して再発防止に役立てる事だと思う。
 「えっ! “妻の入院”で上司が左遷?」 ウソが招いた大惨事 バスを手配し忘れた元JTB社員がウソをついた訳(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140509/264244/?n_cid=nbpnbo_mlt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は冷夏?

2014-05-13 08:57:59 | Weblog

今年の夏は冷夏?

お化けのようにエルニーニョが発生するらしい。
コシヒカリの大敵、イモチ病の発生が心配だ。
気温が低いと、葉に付いた水滴や湿気が取れないのでイモチ菌が繁殖してしまう。
先日TBSの森本毅郎スタンバイを聞いていたら気象予報士の森田氏が
予想が外れるケースを説明していた。
その1、上空寒気型
その2、日本海低気圧型
その3、北東気流型
関東地方は冷たい北東気流が流入すると冷夏になるケースが多い。
今のところ順調に苗が育っている。
田植えをして気温が上がらないと生育不良で分けつが少なくなってしまう。
当然不作だ。
江戸時代に何度かあった飢饉だ。
アメリカでは旱魃らしい。
いずれにしても「過ぎたるは及ばざるがごとし」だ。
人間は雨乞いをしたり祈るしか無い。
 <エルニーニョ>大規模?6月に発生か…日本は低温や長雨に(毎日新聞) http://mainichi.jp/feature/news/20140510k0000e040185000c.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それほど戦争がしたいのか?

2014-05-12 07:19:12 | Weblog

それほど戦争がしたいのか?

憲法の前文の精神に則って、スイスのように永世中立を宣言して欲しいものだ。
確かに世界には様々な国がある。
貧困、紛争、テロ等々と豊かで平和な国ばかりでは無い。
日本のこの平和と豊かさは昭和20年8月15日の敗戦の日から
必死に築いてきたものだ。
その世界が音を立てて崩れていきそうだ。
明治維新から敗戦まで日本は何も学ばなかったのか?
国が滅びる原因は、内部崩壊だ。
日本のとるべき針路を首相一人に委ねて良いのか?
平成になって頼りない様々なトップが次々と交代したが、
ここに来て別の意味で非常に心配だ。
トップの人格が信じられなくなった。
世界の首脳は日本の総理をどう評価しているんだろう?
 「密接な国」攻撃も対象=集団自衛権、防衛出動を緩和-政府(時事ドットコム)  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014051000162

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷とアイスキャンディー

2014-05-11 08:03:15 | Weblog

かき氷とアイスキャンディー

かき氷とアイスキャンディー
立夏が過ぎて、梅雨入りまでの1ヶ月が一番良い季節だ。
子どもの頃のアイスキャンディーが懐かしい。
かき氷を食べたのはいつ頃だったろう?
イチゴに決まっていた。
今ほどシロップが無かった。
懐かしい味だ。
昔のアイスキャンディーは今のアイスクリームの中には無い。
当時のお店はもう作ってい無い。
人間の舌は、母親の味がすり込まれているという。
子どもの頃の味覚は、脳の何処かに記憶されている。
だから麦飯とたくあん、梅干しで充分満足出来る。
さて、今日は母の日。
寝だめと食いだめは出来ない。
腹八分目医者いらず。
口は災いのもと。
母の遺言である。
一つも完全に守れていない。
 この夏は“進化系かき氷”ラッシュ! 泡、味チェンジ、ドロドロ系…(日経トレンディネット)    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140422/1056860/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な携帯料金

2014-05-10 08:32:07 | Weblog

複雑な携帯料金

ドコモをずーっと使っている。
先日新料金の発表があった。
スマホにしたので料金が気がかりだったので、ドコモショップに行ってきた。
ポイントは今より高くなりそうだという事の確認だ。
それにしても料金体系が複雑で、スッキリと理解出来ない。
自分だけなんだろうか?
現行の料金と6月からの新料金について、
メリット・デメリットをスタッフの方と徹底的に比較検討した。
分かったことは、どういう使い方をするかと云うことで決まる事が分かった。
電話とメールが主体の人、データ通信が主体の人で決まる。
電話も月額2000円以下だったら現行が得のようだ。
データ通信は3GBだが新料金の基準は2GBだ。
実質値上げのような気がする。
詳細に利用状況のシミュレーションをした結果、現行が得という結論になった。
新料金が導入されても今のままで使えるとの事。
移行しないことにした。
それにしても複雑だ、これに格安スマホや他社との比較が入ったらどうなるんだろう?
下記サイトを参照して悩んでみよう・・・
 ドコモ新料金は家族4人でやっとメリット、月4000円以上高くなるケースも(日経トレンディネット) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140501/1057162/
 auが主役?ドコモとソフトバンクは?大手キャリア「夏の陣」予測(日経トレンディネット)   http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140502/1057303/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君とノムさん

2014-05-09 08:40:00 | Weblog

マー君とノムさん

高校卒業してプロになる。
最近では、当たり前のように大勢いる。
女子ゴルフの世界では次々と現れている。
幼稚園頃から取り組まないと一流には成れないようだ。
将棋や音楽、スポーツ以外でも同じだ。
幼児から成人まで、一番重要なことは指導者に恵まれることだと思う。
才能を伸ばして開花させてくれる名伯楽がいないと頂点には立てない。
学校に行きながらプロの指導者について努力しないと大成しない気がする。
人との出会いが人生を決定する。
親子の関係は一番重要だが、一番むずかしい。
親の願いと子の思いが一致していれば問題は無いが、ベクトルの方向が違うと悲劇だ。
親は良い先生に出会えることを祈るしか無い。
アメリカに行ったマー君、順調に育って欲しいものだ。
 田中将大とノムさん。最強の師弟ストーリー(東洋経済オンライン)   http://toyokeizai.net/articles/-/34036?utm_source=nifty&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のトレビア

2014-05-08 07:59:30 | Weblog

名前のトレビア

以前、最近の子どもの名前が読めない、書けないと書いたが、
世界にはとんでもない名前があるものだ。
タイの首都バンコクの正式名称が下記サイトにあるが、タイの人は言えるんだろうか?
名は体を表すと言うが、高校生になって自分の名前の文字の意味を調べてみた。
たぶん、みんなそうするんだろうな。
名前にケチを付けるつもりは無いが、
誰からも親しみを込めて呼ばれる名であって欲しいものだ。
 なんでそうなった?!世界一長い色んな名称を調べてみた(nanapi) http://nanapi.jp/110099/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズとドレスコード

2014-05-07 08:26:57 | Weblog

クールビズとドレスコード

今日から平常だ。
といっても毎日が日曜日になった者には変化は無い。
スーツもワイシャツもネクタイも現役当時のまま洋服ダンスの中に収まっている。
必要なモノは冠婚葬祭用の礼服だけになった。
めったに無いが、ドレスコードが指定されている場合は緊張する。
服装、衣装は他人を不快にしないことが基本だ。
官庁でも民間でも同じである。
ハワイでは何処でも何時でも誰でもアロハシャツだ。
仕事でもプライベートでもまったく違和感は無い。
 ジャケットのボタンはいくつ留める?意外と知らない、一番下のボタンの役割(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140430/263589/?n_cid=nbpnbo_mlt
 学生のための「ドレスコード」入門~「面接は私服でOK」の本当の意味(BLOGOS) http://blogos.com/article/83353/
 ドレスコード クルーズライフでの服装のめやす(ASUKA CRUISE)  http://www.asukacruise.co.jp/subscriber/preparation/dress_code.cfm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲの尻尾切り?

2014-05-06 07:39:53 | Weblog

トカゲの尻尾切り?

組織と個人の関係を思うと、つい標題の事を思い浮かべてしまう。
下記サイトで報道されている事件の真相はどうだったのだろうか?
本当に末端の営業社員のミスだったんだろうか?
福島第一原子力発電所でもミスが続いているが、現場だけが悪いのか疑問だ。
社員が事件の真相を知って貰いたくて、事件にしたのではないかとうがってしまう。
テレビドラマの見過ぎかな?
一番考えられることは、
営業所のミスにしたくないのでトップが個人に責任を負わせるパターンだ。
自分にとってはどうでも良い事件だが、
一事が万事、インフラの重要な処でミスが起きると韓国の事故のような事になる。
日本でもJR北海道の事故は人災のような気がする。
原発事故もある意味で人災だ。
事故が起きたら謙虚に真摯に原因を究明して再発防止に努めることだ。
決して責任逃れの隠蔽に走ってはならない。
40年代の初頭、航空機事故が相次いだ。
当時NHKの記者だった柳田邦夫氏が書いた「マッハの恐怖」に感動した。
マスコミは事実と共に真相をしっかり報道して欲しいと思う。
 悪いのは本人だけ?JTB社員の手配ミス隠し問題(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140501/263749/?n_cid=nbpnbo_mlp
 JTB中部は懲戒解雇処分に(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20140506k0000m040066000c.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼりに願い

2014-05-05 08:16:17 | Weblog

鯉のぼりに願い

やはり減少だ。
今から対策が効いてきたとしても、増加に転じるには30年後か?
国力の源は、なんと言っても人口だ。
それもバランスの良いピラミッド型であってほしい。
国の政策で一番難しくて、時間がかかるのが少子化対策だと思う。
財政赤字も深刻だがそれ以上に深刻だ。
五月晴れの空に鯉のぼりが良く映える。
ここ数年初節句の鯉が泳いでいない。
わが家も同じで、じじ、ばばに成れない。
団塊世代の三世が鍵を握っているのか?
 33年連続減少、日本の子供の数は1633万人に(Yahoo!)  http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20140504-00035044/
 子ども増やさない男女の本音(Yahoo!みんなの政治) http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1267/
 長さ100mのこいのぼり掲げる(NHKニュース) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140503/k10014210431000.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解釈改憲

2014-05-04 07:45:24 | Weblog

解釈改憲

新語かな?
聞いたことが無い。
法律を自分の都合の良いように勝手に解釈して悪事を働く輩がいるが、
それと同じ事をしようとしているのか?
日本国憲法を気に入っている処は、なんと言っても前文の崇高な理念だ。
人類が目指すべき理想が示されている。
そもそも憲法と法律の違いが良く分かっていない。
下記サイトでやっと理解出来た。
国民を国家権力で縛るのが法律。
国家権力を制限するのが憲法。
その憲法を勝手に変えるとは独裁国家になってしまう。
そこまで安倍内閣に信任を与えてはいない。
こんな事を許せば、時の政権が勝手に解釈して改憲出来る事になってしまう。
解釈改憲などという条文は憲法のどこにも書かれていない。
公務員はすべて憲法を遵守しなければならないと第99条に定められている。
必要があれば憲法の定めるところによって粛々と改正すれば良い。
 日本国憲法の誕生(国立国会図書館)http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j01.html
 憲法と法律はここが違う① -法律とは(日本国憲法の基礎知識)  http://kenpou-jp.norio-de.com/kenpou-houritu-1/
 憲法と法律はここが違う②- 憲法の役割(日本国憲法の基礎知識) http://kenpou-jp.norio-de.com/kenpou-houritu-2/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン大丈夫!?

2014-05-03 07:47:39 | Weblog

パソコン大丈夫!?

今回のIE(インターネットエクスプローラ)騒動が決着した。
Microsoftが対策ソフトを公開した。
詳細は下記サイトで確かめて、対策をしていない人はすぐ実施して下さい。
ほとんど総べての人が該当します。
ニュースではIEを使わない方が良い、
他のブラウザソフトGoogle ChromeやFirefoxに乗り換えるようにと言っているが、
ネットバンクやネット証券、ネットショップではIEにしか対応していないサイトがある。
今回の事態はMicrosoftのライバル会社が仕掛けた事件か?
でもMicrosoftの対応がたるんでいるんだ、企業としての責任感が無い。
絶えずチェックしてセキュリティ対策を万全にして欲しいものだ。
ちなみに各種ホームページはHTML(HyperText Markup Language
ハイパーテキストマークアップランゲージ)というプログラム言語で記述されている。
このままでは何のことかまったく読めない。
これを理解出来るように翻訳して表示してくれるものが
IEなどブラウザソフトと言うものだ。
メニューバーの表示タブにあるソースをクリックすると
HTMLのコードを見ることが出来る。
 Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)(IPA 独立行政法人 情報処理推進機構)  http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html
 [スタート] メニューを使用して、更新プログラムを確認してください(Microsoft公式サイト) http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/vistadefault.aspx?ln=ja-JP
 Windows Update 利用の手順(Microsoft公式サイト) http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/j_musteps.aspx
 マイクロソフト「IE使用停止」で珍騒動 アホ上司に職場混乱、「ブラウザって単語通じない」(J-CASTニュース) http://www.j-cast.com/2014/05/01203752.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーシーム、フォーシーム、カットボール

2014-05-02 08:04:21 | Weblog

ツーシーム、フォーシーム、カットボール?

野球中継を見ていてアナウンサーや解説者の言葉が理解出来ない。
特に球種についての言葉がまったく分からない。
言葉から球道が浮かんでこないのだ。
昔は、直球、カーブ、ドロップ、スライダー、フォークと言っていた。
言葉から球筋が見えた。
何とかシームとは一体どんな球筋なんだろう?
インターネットで調べてみた。
しかし良く分からない、ますます混乱してきた。
シームはシームレスから想像すると、縫い目のことらしい。
動画で理解出来ないかと思って探してみたが、見つからなかった。
野球をもっと楽しむために何とかスッキリしたい。
 球種の図解と説明(プロ野球)(困った時の覚え書き) http://kmttk.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
 4シームと2シーム(フルパワーピッチ)  http://fullpowerpitch.fc2web.com/re-4-2.html
 速球(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E7%90%83

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする