昨日(7月5日)は妻と中国山脈横断&縦断?ドライブに出かけた。
途中までは両親と何回かドライブしたコースhttp://gazoo.com/my/sites/0001453677/seiyapapa/Lists/Posts/Post.aspx?Paged=TRUE&p_ID=7631&PageFirstRow=11&View=f518160e-8b42-4bc4-bed9-0bf8bc24ae95&ID=1020
朝9時少し前に家を出発途中萩の道の駅しーまーとに寄り、朝ご飯
そしてスイカを丸ごと1個購入3000円位でした、ここは同じようなスイカを切り売りもしてるので
切り売りしてるスイカの糖度を見れば大体の糖度がわかる、この前は切り売りの14度と言うのを購入したが
今回は切り売りは13度でした。
そのまま191号線を日本海に沿って益田へそこから中国山脈へ登って行き広島方面へ
今回は三段峡の一部分を少し散策メインの入り口の反対側聖湖(ひじりこ)の方から樽床ダムを通って
https://nakaeno.com/nature/4820/
此処は紅葉の時期長男がまだ1歳にならない時に母と家族で来たような記憶があるが
あんまり定かではない?
人気もあまりなく草が生えてて大丈夫?って感じ
赤い丸の印の1番目あたり
青い線が今回の途中までのルート基本は191号線
ここから5分と書いてある三ツ滝へ約20年前は母と長男を車に残し長女はまだ2歳途中すぐに引き返しました。
結構急な道を下りました2歳の子供にはきついでしょうね~
途中ハイキングの装備の人とすれ違いましたクマよけの鈴を持ってたので帰って調べるとこのあたりツキノワグマがたまに出ることがあるそうです?
三ツ滝
三段滝と言うのが別にもありますが遠いのでパス
聖湖(ひじりこ)
秋は紅葉が綺麗だそうですが
ぎゃ~これなんて言うヘビ?
帰り此処通るんですけど
結構太かった アオダイショウにしたら太いし
マムシでもないし
この後19年前に行ったとこに
このあたりの191号線はアジサイロードと言うらしい管理が今一だが何キロにわたってアジサイが植えてある
高度が高いとこで850メートル位あるのでまだつぼみのアジサイも
もう少しいっぱい咲いてるとこが沢山ありましたが、妻の写真なんで勘弁
19年前は休日だったので登山客も多かった
後の山は深入山1153メートル
位置は2つ目の赤丸
深入山セラピーロードと言うコースも(しんにゅうざん)
森林セラピー?
高度が高いのでアジサイも盛り
3つ目の赤丸の位置
道の駅 来夢とごうちで遅い昼ごはん
レストランは2階にあります
今までこちら側が道の駅だったとは知りませんでした。
大きな駐車場は道の反対側にあるんです今回もそこに停めました
そしてJAの産直売り場があるんでそこが道の駅と思っていました、確かに道の駅でもあるんでしょうが
中国道の戸河内インタ―はすぐそば
冬はかなりの豪雪地帯だそう?
名物は漬物焼きそばと言うことを後で知りました
自分は牛肉丼?(ポン酢をかけるタイプでした)
妻はうどん定食?
寿司定食のうどん?
この後今までは186号線で山陰の国道2号線(瀬戸内海側)広島県の大竹あたりに
出ていましたが中国道のそばを走る434号線で帰りました、中国山脈を縦走する感じ。
途中通行止めがあり迂回路へ
道が狭くくねくね、前に大型のダンプが走っていたので楽でした。
しかしあんな狭い道よくあのスピードでよく走るな~こちらはダンプの後ろを走るので
対向車と激突する恐れはないので楽でしたがダンプは道がスレスレなんですが暴走に近いスピードでした。
その内ダンプがいなくなりましたが今度はトン車が前に煽ってはいないけど道を譲られたのでしょうがなく先頭に
すぐに広い道に出たのでよかった、しかしダンプはあんなに暴走して大丈夫なのか1回対向車がビビって急ブレーキでもかけたの。
半分溝にタイヤが落ちてたみたいでしたが、
まあおかげで燃費は今までに比べたらかなり悪い
最近は下り坂のくねくね道はエンジンブレーキ利かせせたマニュアル
運転がが多くエンジンが回るし回生ブレーキも余り効かせないのでバッテリーもたまりにくい。
しかし30系は満充電にならなくてもエンジンが回りだすことが多くあります。(Dレンジにしてても)
バッテリーかモータの保護関係なんでしょうね~
走行距離は今までに比べたら寄り道したにもかかわらず10キロ位短かった
家で晩御飯食べた後にスイカをいただきました
2人で4分の1食べましたが美味しかった
相島のスイカはまちがいない?http://www.buchiuma-y.net/brand/nousan/aishimasuika.html
今回はあまり冷えてなかったけど明日はキリット冷えたスイカが食べれそう。