ありのままで(*^^)v

日常の生活をありのままに綴ります(@^^)/~~~。

1月23日(月)のつぶやき

2017-01-24 02:22:00 | 日記

今日は、日中もカラオケOKデーでした。

2017-01-18 17:31:58 | 日記

1月18日(水)

 

今日は、日中のカラオケもOKデーでした

昼のカラオケは、12:00~17:00

カラオケを歌われるお客様は、

カラオケ 1曲 100円

エスプレッソコーヒー お替り自由で、300円

 

その他は、メニュー通りです

軽食、喫茶メニューの中で、1月は、おしるこや磯辺焼きなどおすすめです

 

皆様、毎週水曜日、お待ちしていますね~。

 


1月17日(火)のつぶやき

2017-01-18 02:21:34 | 日記

『儒教』に興味を抱いて…σ(^_^;)?

2017-01-17 15:28:16 | 日記

1月17日(火)

 

韓国の王朝時代の時代劇ドラマに嵌まり、儒教にまで興味を抱いてしまい・・

 

儒教の教えは、高校時代の古典で少し、勉強しただけなので、諺が書き並べてあったくらいの感覚です

 

興味を持つと、深く追求してしまいたくなるこの性格だから、自分でも呆れてしまう・・、けれど、仕方ない

 

そこで、『儒教』を勉強するにあたり、何から読み始めたら良いか、ネットで調べてみたら・・

★儒教とは・・・孔子の教説を中心とする思想,教学,祭祀の総称。
中国仏教道教とともに中国における中心的な哲学体系であり,仏教とともに東洋文化を形成する基盤となっている。
その教説は,唐代以前は五経 (『易経』『書経』『詩経』『礼記』『春秋』) を中心とし,宋代以後は四書 (『大学』『中庸』『論語』『孟子』) を重視する★

と書かれていた。

 

何やら、難しそうな熟語です。

でも、お奨めの通り、四書から・・、その中でも、最も重要な『論語』から入ることにした

『孔子伝』も一緒に読むと良いと書いてありましたので、この本も購入することに・・。


読み終わったら、次に『孟子』と『大学・中庸』=岩波文庫を・・・。

 

これもクリアしたら、五経を・・

 

でも、何処まで、続けられるか・・

暇に任せての読書は、長い月日になりそうです

 

今、迷走中の私・・、これを読書することによって自分の中の何かが変化してくれたら、韓国ドラマに嵌まったことも、無駄でなかったと思えるかも・・・

 


日本の行事・1月

2017-01-15 20:42:06 | 日記

1月 15日(

 

数日前から、急激に寒くなりましたね~・・

 

最近、業者様から頂くカレンダーは、メモ欄はあっても日本の行事など書かれているものが少ないので、風習など忘れがちになってしまいます

 

そこで、今更ながらの1月を再確認・・

 

◆1月『睦月』

親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからだそうです。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。

1日~7日  正月  三が日は、おせち料理、雑煮をいただきます

5日      小寒  20日の大寒まで

7日      人日  邪気を祓うために、七草の入った粥を食べ、一年の無病息災を祈り、日本では七草粥を頂きます。

              ※春の七草:せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ(大根)

     

9日    成人式

11日   鏡開き  おしるこ

15日   小正月  小豆粥

20日   二十日正月  小豆粥

       大寒      寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。立春までの15日間

 

今週はかなり、寒くなりそうです。

寒さが苦手な私にとって、立春までは、ガマン、ガマンの毎日です

 

皆様、風邪引かないように、お過ごしくださいね・・