息子の不機嫌から数日が経ちました…
今まで原因が分かっている不機嫌が数日続いたのは数回ありますが、原因が分からない不機嫌は今回が初めてです
あまり気にしたくはありませんが、ついつい気にしてしまう私…
昨日も起床してからリビングでゴロゴロしていた息子ですが、寝ている時もゴロゴロしている時もずっとチョッパーの抱き枕を抱き抱えていました…
何かのサインなのかな?と思いネットで調べたのですが、答えらしい答えはありませんでした
旦那に相談しても[大丈夫だよ!]の一言で片付けられてしまいました
原因も分からず、どうして良いのかも分からないから聞いたのに、何が大丈夫なのか分かりません…
息子も苦しいでしょうが、私も同じぐらい苦しいのでママ友に相談してこようと思います
今まで原因が分かっている不機嫌が数日続いたのは数回ありますが、原因が分からない不機嫌は今回が初めてです

あまり気にしたくはありませんが、ついつい気にしてしまう私…
昨日も起床してからリビングでゴロゴロしていた息子ですが、寝ている時もゴロゴロしている時もずっとチョッパーの抱き枕を抱き抱えていました…
何かのサインなのかな?と思いネットで調べたのですが、答えらしい答えはありませんでした

旦那に相談しても[大丈夫だよ!]の一言で片付けられてしまいました

原因も分からず、どうして良いのかも分からないから聞いたのに、何が大丈夫なのか分かりません…
息子も苦しいでしょうが、私も同じぐらい苦しいのでママ友に相談してこようと思います

言葉で表現してくれれば良いのですが、中々言いづらい事もあるでしょうからね…
こんな時父親って役にたたないんですよね…
まぁ、時間が解決してくれるのを待つしか無いですかね…