気まぐれ日記

日々の出来事などを綴ります。

時間があったら読んで下さい。

楽しみだね♪

2014-05-21 10:26:47 | 日記
来月息子は修学旅行(4泊5日)で沖縄に行きます…






去年までは北海道だったのですが、今年から変更になったようです…






少し前までは[おっか―があと一年早く生んでくれたら北海道行けたのにな…]と言っていましたが、周囲が騒ぎ出すと息子も楽しみになってきたようで[中学生なのに、5日も沖縄行けるなんて贅沢だよね~♪]と嬉しそうにしていました






本当に今の子は贅沢ですよね…







しかも、親より先に沖縄に行くなんて







でも、修学旅行と言えば学生生活の中でも一番楽しみな行事ですからね







計画をしているだけで楽しくて仕方ないでしょうね






ちょっと浮かれ気味な息子は珍しくご飯を平らげニコニコしながら学校に行きました






普段は転けるのに、こんな時は転けない息子…







普通逆でしょうに






まぁ、ワイルドな息子ならではですかね






そんな息子は空を見上げ[雨か…今日は室内トレーニングだな…]とちょっとせつない顔をしていました

忙しい子です…

2014-05-20 11:16:52 | 日記
昨日息子は部活がお休みだった為16時前に帰宅して、リビングで宿題をやり始めたのですが、古文でした





プリントには完了形…過去形…存続…助動詞…などの言葉が並んでいて、古文を現代文に直すと言う問題でしたが、私にはさっぱりです





プリントを見ただけで眠くなりそうでしたが、息子が[けり…けれ…ん…]などと声に出して言うので、私は本当に眠くなってしまいそうでした…






しかし、国語ほど面白い授業はない!と言う息子は何だか楽しそうにやっていました…






体育より国語が好きな息子…将来は国語の教師になるのかな






しばらくして、[次は音楽…]と言いリコダーで世界で一つだけの花を演奏し始め[ん?ファソラ?]などとぶつぶつ言いながら練習してましたが、何故か同じ所で間違え先に全く進まない息子…






しばらくして[あ~もお、いいや!次は…サッカーノート記入だ!]と一人でバタバタしていた息子






宿題やサッカーノート記入はちゃんとやるのに、洗濯物やプリントを出したり、お風呂に入りご飯を食べる事が中々出来ない息子







普通宿題をやる方が嫌なはずなのに、お風呂の時間が一番無駄と豪語してあまり食に関心がない息子はちょっと他の子と違うようで、毎日お風呂に入れてご飯を食べさすまでの時間が苦痛な私です、特にこれからの季節は…






そんな息子は今朝珍しく[もぉ、チョッパーの目覚まし鳴らなかった…]と一人で騒いでいたと思ったら[あ~今日体育無くなって理科になったんだ…]と一人でまたまたバタバタ…






昨日から何だか一人でバタバタしている息子は、お約束通り派手につまずき学校に行きました

危なかった…

2014-05-19 12:30:43 | 日記
昨日息子は予定時間より早く帰宅しました…





野球部の顧問の先生とサッカー部の顧問の先生との連絡ミスで野球部が試合をすることになっていたようで、基礎練習とランニングメニューだけで終わったそうです…





ご飯の準備はしていないですし、家事もまだまだ途中でした





そして、blogを更新してそのままパソコンを離れ戻ってくると…





なんと、更新したblogを息子が読んでいました





そして一言[この子の親大変だね…]と






あの…貴方の事なんですが…





全く自覚がない息子…





しかし、息子の事をblogにしてるなんて本人が知ったら[はい!プライバシーの侵害&名誉毀損で賠償金払ってね~]とか言いそうですし、絶対怒るに違いありません






それを、知っていてblogにしてる私






ごめんよ息子…でも、私にとっては貴方で言うサッカーノートを付けているように日課になっているのです…






だから、許してね






ほんの数分でしたが、心臓がバクバクしました

あまのじゃく…

2014-05-18 13:24:01 | 日記
昨日息子は試合から帰ってきて、玄関で一人で[足が痛いから、連れて行って…]と駄々をこねました





しばらく放置しておいたのですが、頑固で天の邪鬼な息子は本当に動かないので仕方ないので引っ張ってリビングに連れて行くと[もぉ…俺は物じゃない!!]とまたまた駄々をこね始めました…





こうなると、何か言うと逆らうので何も言いたくありませんがお風呂とご飯だけは済ませて欲しいので[お風呂入って、ご飯だけ済ませて!!]と言うと…[嫌だ!!今休憩中…]と…






昔から我が道を行く子でしたが…







反抗期を境にますますあまのじゃくで頑固者になってしまいました






今朝も、日中は暑くなると言うのにピステを着て[水筒はいらない]と言い部活に行きました





試合でもないのに、スパイクを二足持って行きました…






全く息子の優先順位が分かりません






少しは丸くなろうよ…と毎回思います

久しぶりに♪

2014-05-17 17:30:29 | 試合観戦日記
今日は久しぶりに息子の試合観戦に行ってきました~




やっぱり一生懸命頑張ってる姿を見ると元気を貰えます





相変わらずホンワカムードかな…と思っていたのですが、みんなで体を動かしていました(笑)





やっぱり試合前ですから、ビシッとみんなで意識を高めた方が良いと思います




しばらくして、ボール回しをする子やミニゲームをする子などいましたが、息子はシュート練習を開始しました





中々の確率でシュートが決まっていましたので期待して試合を観てました…






DFに回る事が多かったですが、今日は最初からFWで出場していました






前半開始そうそう相手に技ありゴールを奪われてしまいます






こうなるとFWが奮闘する番ですが、相手の守備が固く中々のボールが繋がりません…






完全に息子は相手にマークされシュートが打てません…ならばと言わんばかりに動き回りますが、どこに行っても息子にはマークが付きます…






息子もイライラ





何度も声をあらげます…





結局前半は0-1で終えました…






ハーフタイムみんなで作戦タイムを練って後半へ…





後半も息子はFWでプレーをしますが、前半同様相手のマークに苦しめられる中少しずつチャンスを作っていき、相手の一瞬の隙をついて息子がかなり遠い所からシュートを狙い、それが決まり同点に追い付きました





その後は一進一退の攻防が続き、試合終了間際息子が蹴ったコーナーキックをT君がヘディングで決め逆転して、直ぐに息子がまたまた遠い所からシュートを放ちそれが決まりました




結局3-1で逆転勝利しました






難しかった試合だけにみんな嬉しかったようで、みんなで水の掛け合いをしていました…






しかし、息子は遠い所からのシュートがお好きのようです






次も勝てるように頑張って貰いたいと思います






そんな事言わないの…

2014-05-16 11:51:57 | 日記
昨日息子は帰ってくるなり[ね~女子が男に求める一番の事って何?]と聞いてきました…





[人各々違うんじゃない?]と答えると[じゃ―おっか―は何を求めるの?やっぱり経済力?それとも優しさ?…おっか―の場合ルックスか~]と言われました





私どんな風に思われていたのかしら…





息子は悔しいほどモテます(笑)





もし、同級生だったら好きになってるかも知れません…





しかし、家での息子と学校での息子は明らかに違う事を知っているので





ご飯を食べながら[うちのクラスの女子って気に入られようと必死なんだよね…なんか、そう言う人って惨めだよね…]と






はぃ?女の子に限らず誰だって人に気に入られようと頑張るでしょうに!






ましてや好きな人となればその気持ちはもっと高くなるはずです…





それなのに息子は[あの必死さがマジウケル…見てるだけで楽しい]と…






本当に失礼な子です






もっと女の子の想いに答えてあげればいいのに






そんな息子は今日は例の金曜日なので、くたくたになって帰宅するでしょう

ちゃんと考えてたんだね…

2014-05-15 15:30:03 | 日記
昨日は息子は、学校から封筒を持ってきました…



学校からの封筒…決していいイメージはありません




恐る恐る中を見ると、進路調査票が中に入っていました…





第一希望から第三希望まで、きっちり行きたい理由も書かれていました





教師になる夢を持っている息子は、それに向けて自分なりに考えているようです




苦手な英語も少しづつ点数が上がってますし、様々な努力をしています





親としては夢や目標を持っていて、それに向かって努力している子を応援するのは当然ですし嬉しい事です




頑張れ息子

四苦八苦…

2014-05-14 12:46:49 | 日記
昨日息子は19時前に全身泥だらけで帰宅して、いつもは思考停止するのですが、昨日はさすがに直ぐにお風呂に入り、毎日の日課のサッカーノートにコメントを書いて[こいつが俺の事いじめるんだ…]と言いながら家庭科の課題をやり始めました…





ワイルドな息子には裁縫は向いていないようで、[ボタンなんか取れたらほっとけばいいんだ!]と言いながら、ボタンを縫いつける作業をしてました





[今の時代ボタンぐらい付けれないとモテないよ…]と言うと…





[はぁ?超綺麗事じゃん]と言われました…





出来ないより出来た方が良いと思うのですがね…






美術や技術・家庭など繊細の授業は苦手なようです






でも、文句を言う割にはきちっと最後までやる所は偉いのですが、頑固であまのじゃくな息子は、今日も一人冬服で行きました






この性格誰に似たのかな…

続けてね♪

2014-05-13 13:35:07 | 日記
少し前から1年生とサッカーノートを始めました





最終的に18人の1年生が入部して48人の大所帯になったサッカー部





仲間が増えた事は嬉しいみたいですが大変な事も多いようです…





弱音を吐く事が無かった息子ですが、最近はちょくちょく弱音を吐くようになりました





昨日は[今の子の名前って難しいよね… みんな簡単な名前にして欲しい…]とぼやいていました(笑)





息子の名前も結構難しいですけど…





未だに名前が出て来ない子がいるようです(笑)





隆飛君…拡空君…夢心君…大望君…私には一生かかっても読めないと思います





大変な事は多いですが、息子は[人から信頼されるのって嬉しいよね]と言いながらサッカーノートをじっくり読んで、コメントを書き入れていました





どんなに疲れていても、毎日課さずやり抜いている事は素晴らしい事だと思います






コメントを書きながら[日本語がおかしい…文章力がないな…]と…





人各々文章の書き方は違うと思うのですが





何だかんだ言いながら書いてる姿が嬉しそうです





引退まで続けて貰いたいと思います






そんな息子は朝から空を見上げ[早く晴れてグランド乾かないかな…]とぼやいていました…






火曜日は唯一サッカー部がグランドを広く使える日だそうで、どうしても練習をしたいそうです…





顧問の先生が変わり臨機応変に指導してくれる方なので、前のようにどしゃ降りの中練習をしたりする事はない(多分…)ようです…






でも、試合はどしゃ降りでもあるので時にはそんな日の練習も必要なのでしょうか






しかし、こんな日に白い練習着を持っていく息子






息子に臨機応変と言う言葉を教えた方が良さそうです

やっぱり♪

2014-05-12 10:43:25 | 日記
昨日の夕方息子が帰宅しました









迎えに行き待っている時間が凄く長く感じました…









人混みから、小さい息子を探すのは結構大変でしたが息子の笑顔を見て安心しました









しかし、今回も行く時より明らかに鞄がパンパンでした…








他県と試合をかなりやったようで、少しお疲れのようでしたが[お寿司]の一言で疲れが吹き飛んだようで[いいね~♪ちょうど、〆サバを食べたかったんだ~]と微妙なラインをつく息子…








大好物のお寿司を食べながら合宿の事をいろいろ話してくれまし








息子の県は10試合して7勝2敗1分で中々の手応えだったようです








結果はもちろん大事ですが、息子が言うように[人から学ぶ事はありがたい事で学んだ事を自分の成長に繋げる]事はとても重要な事だと思います










今回の合宿で学んだ事をサッカー部のみんなに伝える事はもちろん、自分の成長に繋げて欲しいと思います








いつも通りの賑やかさを取り戻した我が家…









朝から息子の笑い声が聞けるのは幸せな事だと改めて感じました…















今回もたくさんのお土産を買ってきてくれた息子…





その中の一部です





また、太ってしまいそうです…