昨日は蕨の立ち飲みの名店「酒亭えぶり」に友人達と集合。
またまた立ち飲みで約4時間という体力勝負な飲み会となりました。
お酒好きってそこにおいしいお酒があるかぎり疲れ知らずで飲み続けられるのだわ。
4人で楽しくわいわい・・・他のお一人様なお客様方にちょっとうるさくて迷惑だったかな~
お店の方からこのブログ「花暦」を見て来店された方がいると聞いてなんだかとってもうれしい気分です♪
「えぶり」を気に入ってくれたかな?
日本酒好きならきっと満足してくれたはず。
また来てくれるかな?
話題は変わりまして、「週末ごはん」です。
週末TVを見ていたダーリンが「これ初めて見た。食べたい!」と突然のリクエスト。
たしかこの前スーパーで売ってたっけなぁ。
と思いつつも「食べたいって急に言われても売ってるかどうかわからないから、売っていたらね」とお買いものに出かけました。
捜し物は『そうめんかぼちゃ』、別名金糸瓜。
カボチャの一種なのですが瓜のような楕円形で色は皮が薄い黄色、実はもう少し薄いクリーム色。
種を取って茹でるときれいな黄色になって身の部分が細繊維状になってほぐれるという変わったお野菜です。
私が初めてこれを食べたのは3~4年前だったかしら?
ダーリンはこういうのは好きじゃないだろうと買ったことはなかったのです。
名の通り素麺のようにめんつゆで食べたり、酢の物にするのが一般的と思っていたらTVでは塩炒めにしていました。
ということで我が家も早速TVの真似っこ。
まず、種の部分をくり抜き4㎝ほどの輪切りにして皮を剥いて、沸かした鍋の湯に入れて箸が通るくらいまで茹でます。
とても堅くて切りづらいのでケガをしないよう要注意です。
皮は剥くというよりは輪切りにした金糸瓜をまな板に置いた状態で切り落とすようにした方が安全。
水にとって熱をとったらほぐして水気を切っておきます。
皮ごと茹でて中身を掻き出す方法もありますが火が通るのに時間がかかりそうと思って↑この方法をとりました。
そうめんかぼちゃ塩炒め
ゴマ油に豆板醤で炒めて塩胡椒、小ねぎを彩りにちらし仕上げに香り高い黒ごま油を振りかけて。。。
そうめんかぼちゃ自体に味という味はないようなものなのですがシャキシャキした食感が魅力です。
ダーリンの一言
「おいしい!」
これがうれしいんだなぁ。
半分に切られたものを買ったのですが、けっこうほぐすと量があるのでお次はオイスターソースと醤油で中華風に。
ゴマ油と豆板醤で炒めて醤油・オイスターソース・胡椒を加えて炒め、仕上げます。
これがさらにおいしかったので最後は細切りピーマンを加えてこのオイスターソースと醤油の中華風味つけしてみました。
これはピーマンの食感を金糸瓜と合わせるために炒め具合を加減するのがコツ。
ブリアサヴァランの名言にあるように、うちでもまた新食材のお料理が仲間入りしたことをうれしく思うのでありました。
またまた立ち飲みで約4時間という体力勝負な飲み会となりました。
お酒好きってそこにおいしいお酒があるかぎり疲れ知らずで飲み続けられるのだわ。
4人で楽しくわいわい・・・他のお一人様なお客様方にちょっとうるさくて迷惑だったかな~
お店の方からこのブログ「花暦」を見て来店された方がいると聞いてなんだかとってもうれしい気分です♪
「えぶり」を気に入ってくれたかな?
日本酒好きならきっと満足してくれたはず。
また来てくれるかな?
話題は変わりまして、「週末ごはん」です。
週末TVを見ていたダーリンが「これ初めて見た。食べたい!」と突然のリクエスト。
たしかこの前スーパーで売ってたっけなぁ。
と思いつつも「食べたいって急に言われても売ってるかどうかわからないから、売っていたらね」とお買いものに出かけました。
捜し物は『そうめんかぼちゃ』、別名金糸瓜。
カボチャの一種なのですが瓜のような楕円形で色は皮が薄い黄色、実はもう少し薄いクリーム色。
種を取って茹でるときれいな黄色になって身の部分が細繊維状になってほぐれるという変わったお野菜です。
私が初めてこれを食べたのは3~4年前だったかしら?
ダーリンはこういうのは好きじゃないだろうと買ったことはなかったのです。
名の通り素麺のようにめんつゆで食べたり、酢の物にするのが一般的と思っていたらTVでは塩炒めにしていました。
ということで我が家も早速TVの真似っこ。
まず、種の部分をくり抜き4㎝ほどの輪切りにして皮を剥いて、沸かした鍋の湯に入れて箸が通るくらいまで茹でます。
とても堅くて切りづらいのでケガをしないよう要注意です。
皮は剥くというよりは輪切りにした金糸瓜をまな板に置いた状態で切り落とすようにした方が安全。
水にとって熱をとったらほぐして水気を切っておきます。
皮ごと茹でて中身を掻き出す方法もありますが火が通るのに時間がかかりそうと思って↑この方法をとりました。
そうめんかぼちゃ塩炒め
ゴマ油に豆板醤で炒めて塩胡椒、小ねぎを彩りにちらし仕上げに香り高い黒ごま油を振りかけて。。。
そうめんかぼちゃ自体に味という味はないようなものなのですがシャキシャキした食感が魅力です。
ダーリンの一言
「おいしい!」
これがうれしいんだなぁ。
半分に切られたものを買ったのですが、けっこうほぐすと量があるのでお次はオイスターソースと醤油で中華風に。
ゴマ油と豆板醤で炒めて醤油・オイスターソース・胡椒を加えて炒め、仕上げます。
これがさらにおいしかったので最後は細切りピーマンを加えてこのオイスターソースと醤油の中華風味つけしてみました。
これはピーマンの食感を金糸瓜と合わせるために炒め具合を加減するのがコツ。
ブリアサヴァランの名言にあるように、うちでもまた新食材のお料理が仲間入りしたことをうれしく思うのでありました。
いつの間にか1人増え、2人増え 笑
お陰で楽しく呑めました。有難うございます。
もし他のお客様にメイワクかけているとしたら、ひとえに私の声のデカさだと思います。
それでも、あれで少しは抑えてるって言ったら呆れるでしょうね! 笑
えぶりさん、楽しく美味しい空間を有難う!
皮の硬いものはほんの少し電子レンジを使うのがいいと思います。
料理を作る人間にとってこの「美味しい」って言葉と更に皿が綺麗になくなっていく様は本当に嬉しいですよね!
「おいしい!」
これがうれしいんだなぁ。
朝からダーリンに嫉妬しました!このぉ、シアワセ者!
自然とこういう糸状になるんですよね。
でも、これ売ってるのみかけたことないかも。
ダーリンさん、なかなか珍しいリクエストしましたね。
そうそう、昨日ゴーヤきんぴら作りましたよ。
ゴーヤに甘辛味合いますね~。
美味しくて相方にも好評でした。
今日のお弁当にもいれてきました。
ありがとうございました。
ああ、電子レンジって便利なものがあったのですね。
うちのオーブンレンジはもっぱらグリルとご飯を温める時だけにまれに使われるだけでおとなし~く眠っております。
そういえば、玉葱もチンしてから刻むと目にしみないといいますよね。
文明の利器、使わねば~~
そうそう、いっとくさんはやなぎにすでに行ってしまったようですが、やなぎツアーもやりましょうね~
いつも作るものならまだしも珍しいものとか初めてのものにはそういう気づかいほしいですよね~
浅見さんが辞めた後に福島から一度送ってくれたこともありました。
当時はものすごーくめずらしいものと思ってましたけど、去年か今年からかデパ地下や一部のスーパーで見かけるようになりました。
うちはこの暑いのに私が素麺すらあったかく出すので「そうめんかぼちゃ」というのにまず興味がいったんじゃないかと思います。
これなら冷たく食べさせてもらえるんじゃないかと(笑
その上炒めたものをタレントさんが「うまい!」と絶賛していたので食べてみたくなったんじゃないかなー。
こうして知らない食材でも興味持ってくれると私としては楽しいです♪
ゴーヤきんぴら、おいしいでしょ?
苦みと甘辛がクセになるでしょ?
よかった~、相方さんにも気に入ってもらえて!
「冒険」が楽しめない……しくしくしくしく(T ^ T)
でも、相方が食べない部類だろうと思っているものが
「食べたいの?!」と分かった時って、
それもちょっと嬉しいですよね??
私だけかな(汗)
男の人って保守的な人多いものなぁ。
でも、私もダーリンがそれまで苦手とかあまり口にしないものを好きにさせたよ~
これはもう「勝利!」って感じです。
って、ただタイミング的に食べられるようになる時期だっただけなのかもしれないけどね(笑
美味しいの有り難さをしみじみと感じる今日この頃です。
しかしaki姉ぇからの難題はダーリン以上です。
なんせ、余分な食材がないですから。f^_^;
とは言え、鍛えられて幸せでもあります。
ところで、こんなカボチャ見たことないです。 流石はいのなかさんですね。
楽しかったです!
ところで、私何か難題なんて申しつけちゃったりしましたっけ??????????
いやーーーん、きっとすっかり忘れてる!
井のなかはちょっと変わった野菜とか食材との出会いがあって楽しいです。
開店当時は板長の郷土のお料理とか知らなかった山菜が出されることもあってこれがまた魅力でした。
今はかなーーーーりイタリアンになってますけどね(笑
日々進化をめざす井のなかなのです。
まあ・・良いものは不変を、そして進化する部分もどちらも贅沢に持っていてもらいたいのですが。