あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

新生姜を漬けてみました。

2009年07月07日 | 食べ物
この頃、何か作りたい!熱はあるんだけれど。いま一つ行動力に欠ける私。”くちさき女”ってヤツです。(微妙)

6月27日の金曜日に「”沖縄銘菓ちんすこう”でも作ってみるか!」と検索して、作る手順と材料を考えていたんですけど、土曜日に義父母が北海道旅行からのおみやげをたんまり持ってきてくれたので、お菓子作りはおあずけ。

 *

そうそう。話はそれるんですが、義父母は車で気楽な北海道旅行に1週間出掛けていたんだそうです。静岡からスタートして、茨城県の大洗からカーフェリーに乗り、北海道の苫小牧へ。そこから知床や大雪や小樽を巡って、またまたカーフェリーに乗って大洗へ。

宿には泊まらず、車の中にお布団積んで、道の駅で温泉に浸かって。退職したら、こういう気楽な旅をして日本を回りたいんですって。今、増えているらしいです。こういう団塊世代。今回はそのリハーサル。

その帰り道我が家に寄ってくれました。
行く先々でのんたんのおみやげと称して、たくさんのお菓子を買ってきてくれました。私には数々のお酒。
途中、花咲ガニとおいしい(極上!)ウニと明太子も空輸してくれました。

それで、家にお菓子がわんさかだったと言うわけなんです。

ちなみに、のんたんの誕生日にもダンボールいっぱいの駄菓子を送ってきてくれました。これが、消化するのが大変で。
消化するときに、親子喧嘩になったりする。(笑)保育園に行っていると、なかなか平日におやつを食べる時間ってないですからね~。

 *

ま、そんなんで、話がすごーくそれたんですけれど。

お菓子は諦めて、また今度。
生協で「新生姜を漬けてみませんか?」と言うトピックスにつられて買ってみました。生姜大好きなんです!!!
新生姜もそのまま薄くスライスして、味噌つけて、そう谷中生姜みたいにしてお酒のあてにすることもあります。

今回はそのままではなく、ひと手間かけて”マイ新生姜”。漬けて2日でおいしく食べられます。冷え性にもいいかな?と朝から2、3枚ぽりぽり食べてます。

漬けてみると、あらあら不思議。ほんのりかわいらしいピンク色になります。

浦安湯巡り万華鏡で「今日は特別!」

2009年07月05日 | 日記
だんなの人がこの間から「焼肉が食べたいなぁ」と言っていたので、のんたんもいて、のんびり出来るところで焼肉・・・と思って、思いついたのが浦安にあるおしゃれな健康センター。調べてみたら、お台場の大江戸温泉物語の系列店になったらしい。

だんなの人が、「今回は残業代をつけたから、それで豪勢に焼肉!」と言ってくれたのよ~ん♪

その前に、私の靴も買ってもらいに、ららぽーとへ行きました。これも「買ってあげるよ~」と言われたのよ~ん♪(笑)



ららぽーとのレッドドラゴンカフェなる台湾料理やさんでお茶しました。喫煙者のいる我が家としては、喫煙スペースのあるカフェやレストランって貴重。
私は、かき氷を頼んだんだけれど、これが変わったかき氷で、フワフワなの。

私とだんなの人の靴を買って、早々と浦安湯巡り万華鏡へ。
ちょうど14時に到着しました。

かなりお腹もすいていたんだけれど、腹ごしらえの前にまずお風呂、と言うことで、足早やにですが1回目の入浴。

オムツの取れていない子供用の対策もあるので、結構小さな子供連れのファミリーがたくさんいました。いいことだね~。

一応天然温泉もあるんだけれど、まぁ、やっぱり、どっちかと言うとスーパー銭湯、健康センターですので、趣向を凝らしているお風呂が多いです。できてからそんなに年月が経ってないからか?リニューアルをしたからか?とてもキレイでした。

気になったのは薔薇色の”コラーゲンの湯”。それが露天風呂にあって、「のんたん、入りたいんだけど~!」と要望を出したんだけれど、露天風呂自体がイヤみたいで。「だめー」「こっちの小さいのならいい」とかいろいろ注文が多い。でも、お願いしてやっとで入ってきました。

日曜日の午後。人もまばらなのに、コラーゲンの湯はおばぁちゃまたちに大人気。浴槽がそんなに大きくないのに、他の浴槽はひとりふたりくらいしか入っていないのに、そのコラーゲン風呂は4人くらい浸かってました。みんな、コラーゲンが欲しいのね~。(笑)

 *

入浴もそこそこに。(のんたんがね)
15時には焼肉やさんにいました。

のんたんが「にくー」「にくー」と次から次へ食べて、びっくり。た、確かに我が家では普段”牛肉”は出ませんからね。(我が家は、豚肉が断然多い)
それにしても、この子ってそんなに肉食いなの???

だんなの人が「今日は好きなもの、バンバン頼んでいいよ~」と言ってました。お肉の味は・・・と言いますと、値段のほどではないです。(笑)

でも、いいんだって。
だんなの人は、こういう風に皆で健康センターみたいなところに来て、ビール飲んで、たくさんお風呂入って、サウナ入って、お昼寝するのが夢で、今日の企画はすっごい楽しみだったんだって。
だから、焼肉が多少・・・ね、あれでも、雰囲気が楽しければ!(と、焼肉から始まった企画なのにすでに本末転倒(笑))ま、いっか。

「今日は特別だからね」とのんたんに言っていたら、嬉しそうに「今日は特別~」と連呼していました。先恐ろしい子どもじゃ。



たらふく食べた後は休憩所探し。
健康センターに必ずある、ゲームコーナーにも行ってみました。
のんたん、お金も入れていないのにすっごい楽しんでる!!!



こっちも隣お姉さんが、上手でそれに便乗。(すみません、お姉さんのお母さん)



2階に穴場的な無料休憩所を発見。こっちはお座敷があるだけで、他には何もないから、お昼寝したり、おしゃべりを楽しんだりしている大人が多かったです。だんなの人も早速zzz。

のんたんも、朝早かったから寝るかな?と思ったら、全然。
こんな楽しいところで寝ていられるもんですかっ!



七夕に短冊を飾るイベント(もちろん無料)をやっていたのを見つけて、早速参加。この頃”わくわくさん”の影響で毎日、はさみを持って工作しているのんたん。こういうのが大好きです。結局、ここで一番長く遊んでいた。

「ママちゃん、短冊に”おふろはいった”って書いて」「ママちゃん、今度は”おふろがあついよー”って書いて」とか注文。
これって、事実を書くんじゃなくて、願い事を書くんですけどね。(^-^;)

のんたんは「171」と、なにか暗号書いてました。

すっかり、まったり、のんびりしました。
のんたんを交代で見て、2回目の入浴も行けたし♪

とうちゃん、また、残業代が入ったら連れてきてください~。

とびだすはらぺこあおむし!

2009年07月04日 | のんたんジャーナル
のんたんって、「紙」が好き。
それは絵本だったり、カードだったり、折り紙だったり、メモ帳だったり、シールだったり。とにかく紙製品が好き。過ぎたカレンダーを切ってあげてカードにしただけのものも好きだったりする。

さて。
1歳児クラスのときに、保育園で『はらぺこあおむし』のパネルシアターを見てから大好きになり、「あおむし歌って」と言うので私もYOUTUBEで検索して勉強して、だんなの人がCDを買ってくれて、さらに毎日保育園の帰りに歌って覚えて。

ボードブック版をカラーコピーしてラミネートして、家でもパネルシアターごっこができるようにして。(そう言うことには努力を惜しまない私)

それから、もう、はらぺこあおむしが大好き!

ボードブックを持っているにも関わらず、愛蔵ミニ版の『はらぺこあおむし』も持ち運び用に買ってもらったり、はらぺこあおむしのガラガラ(たぶん、赤ちゃん用)や、マグネットシート、そして今回はなんと飛び出す絵本!

これはバアバ・マサコさんに買ってもらったみたいです。
本屋につくなり、「これがいいーーーー!」と言ったんだとか。いったい、いくらはらぺこ君につぎ込むのか?(つぎ込んでくれているのは、ジイジ&バアバですけど)

嬉しそうに、CDを流して読み聞かせをしてくれているところです。我が家のスゴ録、CDも聞けることをのんたんが発見してから、彼のCDプレーヤーとしても活躍しています。

今日は出勤日でした。

2009年07月04日 | 日記
今日は、第1四半期の決算で出勤日でした。いつもなら、だんなの人にのんたんをお願いするのですが、今回は母マサコさんが「のんたんの面倒みた~い」と名乗りを上げたので、お願いすることにしました。(結局、だんなの人も仕事になりましたし)

年々、順調に行くようになったからか、慣れてきたからか、午後3時には私の仕事部分が終わったので、ひとりで面倒見てるんじゃ大変かな?とマサコさんに電話をしたら「今、千葉そごうにいるの」ですって。

ウチでのんたんをピックアップしたあと、その足で、すぐに千葉そごうに行ったらしい。ちなみに、千葉そごうのとなりのビルで父サダミツ君の会社があるので、言うならば千葉そごうは「庭」なんだとか。

サダミツ君も決算なので、今回の”お守り”には参加できなかったんだけれど、お昼ごはんは3人で一緒にそごうで食べたらしいし、そのあとサダミツ君の会社でおやつまで食べたんだとか。(仕事になるのか?)

そんなんで、午後5時に私の職場があるショッピングセンターで合流。仕事を終えた後2時間くらいバーゲンを見たりして、ひとり時間までいただいちゃいました。ありがたい。(でも買ったのはTシャツ1枚)

はつらつしているジイジ&バアバがいるということは頼もしいわね。

 ***

あ、のんたんたら。

前日から「ママンと父ちゃんは仕事だから、明日はマサコバアバと一緒に遊んでね」と言っておいたら、駄々一つもこねず、「いいよ~。明日はバァバね~」と。

そして、上手に絵本やらままごとセットをおねだりしていたらしい。こ、これが目論見か?なんだか世渡り上手になっている気がする・・・。

 ***

黄色でコロンとしたフォルムがかわいいこのバラは、千葉の榎本さんのバラらしい。榎本さん、いい仕事してますね~!

我が家のメンズ

2009年07月04日 | のんたんジャーナル
この頃、だんなの人が頑張って(そんなに頑張ってないらしいけど)、のんたんと歩いて保育園に行っている。
ついぞ、この間までベビーカー。

日本のベビーカーは2歳まで。海外のベビーカーはおおむね4歳まで使えます。日本の文化では2歳を過ぎたら「歩く」ことを促し、欧米の文化では「2歳になったからと言って、足腰がまだしっかりしていないのにいきなり”ずっと”歩け、と言うのは体に負担がかかる」としている、らしい。

私としては、どちらにも「なるほどね」と思うところはあるけれど。やっぱり朝忙しい親としては、まだまだ言うことを聞いてくれない2歳児は、ポン!とベビーカーに乗せて保育園へつれていきたい思いもある。(それに、1歳のときは何かにつけて「抱っこ」だったので、2歳になってから積極的に自分が楽するためにベビーカーを頭脳的に使うようになった、のんたん)

どこでその切り替えをするか?と言うのは、育児においては、”子ども”と言うよりも、実際のところ”親”の気持ちによるところが多い。
だって、やっぱり、それなりに楽したいから。ついつい、依存してしまう。それはベビーカーに限らない。今までを変えるって、何かきっかけがないとなかなかね。

そういう意味では、4歳まで使えるって言うのはやっぱりいいな。選択肢がおのずと広がっているし。(日本のベビーカーもその傾向が出てきたとか)

3歳だし、梅雨になって、先日バァバに傘を買ってもらって、その後2人で長靴を買いに行って・・・そんなことから雨降りに歩くのが楽しいみたい。
しかも、全距離を歩けると、皆から「すごーい。のんたん、全部歩けたね!!!」と大絶賛も待っている。幸せこの上ない。

晴れた日でも、迎えに行くとベビーカーがなかったりして、「ほほー」と思う。歩いていると、いろいろ話もできるし、私も楽しい。

 *

帰り道、のんたんが「みんな、”わくわくさん”知らないんだよ」と言う。
「そうかー」なんて話を聞いていると「あのね。モノランモノランも知らないんだよ」と。楽しさを共有する仲間がいなくて寂しいらしい。
(注:わくわくさん=NHKの工作番組)
(注:モノランモノラン=NHKのおかあさんといっしょの中の着ぐるみコーナー)

いずれも、朝早くから夕方まで預けられちゃう保育園児には分からない内容かもね・・・。のんたんは、朝は遅いし(ギリギリで怒られたりするらしい(笑))、わくわくさんは図書館でDVD借りてきたし。この頃、録画しているし。

帰り道、ベビーカーのときはなかなか会話、と言うわけにはいかなかったけれど、歩いて帰るとのんたんの話も聞けて、いい親子タイムです。
これも、朝の忙しい時間にだんなの人が頑張ってくれているおかげですわね。(むふ)

 *

今日、久しぶりに先生に褒められました。
とは言っても、いつも注意されている先生じゃなくて他の先生だけれど。

ついこの間、お兄さんパンツで失敗が多くなってきたので、オムツ再開です!と言われて注意を受けたばっかりなんですけどね。(byいつも注意される先生)

先生曰く「のんたん、何か天啓を受けたのか?最近めきめきと成長してます。いろんなことを自分で率先してやってるんです。お兄さんパンツに自分で履き替えるし、着替えも自分でさっさとやるし、ご飯も自分でちゃーんと食べる」って。

ははーん。

家では「家ではやらなくていいんだよー。赤ちゃんみたいなのでいいの」とか言ってるんですけど。ソトヅラいいな。(ーー;)

だんなの人が「ボクのおかげかも!」「のんたんが、朝、あんまりイヤイヤだから、洋服だけだして”ほら、自分で着替えて”ってほっとくんだよ。あれで鍛えられてるね」って。

我が家のメンズって幸せだな。(ーー;)

 ***

おっぱいにしても、哺乳瓶にしても、ベビーカーにしても、あるときさっと、波が引くようにバイバイできるときがある。あんまり頑張らなくてもいいかな、って。きっとオムツもそうだろう。(そうでいてくれ)なぁぁんて、一番、お気楽極楽、幸せそうなのは私か。はっはっはっ!

ま、本人がやる気になれば、いちばん近道なんだよ。今は、(本当のところは)何でもわかってるんだから。

怪奇現象

2009年07月02日 | 日記
なんだか、じめじめ蒸し暑いですね。

この頃、お昼休みに毎日のようにバーゲンを見に行っているのですが、なんだかピン!とくるものがありません。
バーゲンの品がいけないのか?私がいけないのか?(火を見るより明らか???)

私が大学の頃って、バーゲンは七夕あたりから始まったんですよ。前期の期末テストと重なって、バーゲンに行きたいけれど、明日のテストの自信もないから勉強もしなきゃ・・・でもちょっとだけ。なんて感じで。

なんだか前倒しでバーゲンやると、いつの間にかシーズンと言うものがなくなって、1年中バーゲンなんじゃないの?だって、バーゲン突入前にも「特別なお客様へのプレセール」なんてたくさんのダイレクトメールがあったもの。
やっぱり、不景気とか、地球温暖化とかのせいなんじゃないか?(この際なんでも)。変な方向に歪んできている気がします。

ま、それも、これも私がバーゲンで戦利品を見つけられない、ひがみってもんですけど。(笑)反面、お財布には優しいです。

さて。
怪奇現象。

暑くて、じめじめしているので・・・ここらでひとつ、涼しい話題を。



この画像、去年アナハイムのディズニーランドに行ったときに、だんなの人が撮影したものです。
えっ!?壁を歩いてるよね???

マイケイルジャクソンもびっくりです。

ちなみに、この間、とくダネ!の追悼記念番組で、スリラー(発音が違う)の完全ノーカット版プロモーションビデオをのんたんと一緒に見たんですけれど。のんたん、びくびくするかと思ったら(かなり怖いプロモーションビデオ)、あれから病み付きらしく「あの、怖いのもう一回見たい」とよく言います。

この年でマイコーの良さがわかるなんて。センスがいいわね。

私もディズニーランドにキャプテンEOを復活させて欲しいな~。小学校のときに初めて見たんだけれど、子供心に鳥肌が立ちましたもの!

6月のセサミえいごワールド

2009年07月01日 | セサミえいごワールド
6月はエピソード27と28を見ました。
先月、セサミを少しお休みして・・・えいごリアンでも・・・と言っていたのですが、とりあえずどんなエピソードか?みてみることにしました。

27はティンゴが風邪をひいて、ニッキにいろいろとお願い事をするお話。28はティンゴとニッキでガーデニングをするお話でした。
ティンゴって傍若無人(甘えん坊?)なところもあるけれど、料理だったりガーデニングの才能があったり!といつもびっくりします。

さて、今回面白かったのが、27に出てくる「openとclose」を繰り返すコミカルなシーン。これ、のんたんが同じように真似するんです。テレビの前で。

そして28にゴジラとモスラのパロディーみたいな、ちょっとブサイクな着ぐるみがでてくるんですけど、これがのんたんのツボにヒット。(笑)
テーブルを持って、あっちやらこっちやら。最後にダンスが始まります。

そのシーンになると「ママちゃんも立って!」と言われ、のんたんがゴジラ、私がモスラの役。そして最後に2人でダンス。
はっきり言って、変な2人。

まぁ、体で、そして楽しく身についていくんだとしたらこんな風なのかな?と思うので一緒になってあほぅなことやってます。

ニッキがティンゴのお願いを聞くときに「yah!」って言うと「ママちゃん、yah!って何?」なんて聞いたりしてきます。もちろん長い言葉はまだまだ言えませんが、時々真似しようとしたりするので、以前と比べて英語が耳に残ってるのかな?と思いました。

 *

3歳になったら出そうかな?と思っていたプレイキッズシステム。(画像のタッチペンと教本)

「yes、that's right」「bingo、正解」「no try again」「upps、残念」となぜか日本語もしゃべるのですが、この4つしかしゃべらないことにちょっと残念気味な私。
でも、それはある意味単純でいいのかも?

ちょっとフライングして3月に出してあげちゃいましたが、何かにつけて思い出して、遊んでいます。
しかも上達しています。

この頃は数も(個数も)数えられるようになったので、「全部で青いものはいくつ?」という質問なども分かってくるようになりました。

ダメなときに「no try again」とか自分で言っているので、これはこれでいいのかもね。3歳からの”学習”にはちょうどいいのかも。

 *

7月も楽しいエピソードだといいなぁ~。
やっぱりのんたんの集中力の違いも、エピソードの楽しさの違いだものな。