羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

はや 5月

2024-05-03 18:20:15 | Weblog
歳を重ねるごとに 時間が早く過ぎていくような気がしますが~??
今日は思い切って歩いてパン屋さんまで 約7500歩。 膝が少し痛くなってきましたが  
周りの風景は 田んぼに水がはられたり、もうすでに田植えが終わったところもあり 偶にはのんびりと景色を楽しまなくっちゃあきませんね~~  

      

これから暑くなるというのに WOOL の織物・ニットなど 1つの形に仕上げる作業も ペースは遅いですが、少しづつすすめています。絹と羊毛を合わせたとても華奢な毛糸のベストを今編んでいますが、編み目を落としたり・・ミスが多く編みにくい~~
一番最近の織物は マフラーです。

    

この作業も 色・サイズを替えて 織り進んでいきたいですが、一向に進んでくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織チェック

2024-04-24 18:44:21 | Weblog
これから暑くらるというのに、今 カシミヤマフラーを織っています。
長い事 機にかかっていてやっと昨日織り上げ縮絨しました。織りあがったすぐ後では、模様の出具合・色の混ざり具合はわかりませんが、最後の仕上げでやっとはっきりとして織り上げた甲斐があるというもの

    

色んな種類の羊毛 獣毛 糸になる前の状態の物 一杯!!  
作るべしで買い込んだもの 少しでも形になるようにと 気持ちはあっても 一向に進まないのが現状ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホット一服

2024-03-31 15:46:44 | Weblog
桜も一気に咲き出し体も心も和らぐ季節。
やっと  やる気スイッチがはいりました。  この秋に向けて手を動かし(今 縮絨したものを乾かせてます)
その間 ひとまずは一服しましょうか

    

若い2人のお友達がプレゼントしてくれた紅茶 TEAPOND  初めて口にする紅茶です。とても薫り高くいっぺんにお気に入りです。
「ひつじのあっちゃん」兄姉と一緒に行った旅の思い出も一緒に 写真の中に~
大好きなミモザの花は 剪定時期を誤ったため、花がほとんどないけれど一緒に入ります

    

      さあ 色んな事が待ってますよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2024-03-21 18:35:43 | Weblog
今朝真っ白な屋根に積もった雪にはびっくり、まだ粉雪が降っていましたが、予定通りに京都市内展示会巡りに出かけました。

   

   

   

京人形司十四世面庄 面屋庄甫先生指導の下に集まったお弟子さんたちの作品が集まっています。
今回は「地球賛歌ー遊びー」がテーマ  其々の思いの遊びが 形に表れていて 思わず笑みを浮かんできました。 
ご案内下さった方は学生時代の先輩。その頃は山に登るというより山へ行って遊びましょう~ リュックに茶箱を入れ、野点をたのしんだり 夜行に乗り継ぎ素敵なものを買いに行ったり、、、兎に角好奇心 満々・すぐ行動する・失敗しても恐れない・・等々
凄いなあ!!!と思っていましたが、 
なんとその気持ちは歳を重ねても一向に衰えないこと!!
「奈良のお水取りを見に最終便の列車に乗り込み、朝一番ので帰宅した」と 聞いて びっくり仰天 思わずそのお歳でするか??
口には出さなかったけれど~
 
この人形作りも 人形に着せる古布がまだ沢山あるのでまだやめられないとの事。
一つの物を完成させるのに時間と大きなエネルギーが必要ですが、その気力を持ち続けておられる大先輩から大きな刺激をもらいました。

   

煌びやかなジュエリーコレクション  大勢の方で賑わっていました。
  蛇足ですが 入場料高いね~~  


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fiber Art

2024-02-21 15:26:01 | Weblog
京都国立近代美術館で開催されている Fiber Art 見に行ってきました。3月10日迄 まだ日はあるからと油断していると大変なので小雨決行。雨のせいでか会場もゆっくり見られ、駐車場もガラガラです。

   

   

       

1960年以降欧米で従来のテキスタイルの概念を超える作品が数多く発表され 平面から立体に 素材も従来の物だけでなく金属や様々なものをとりこんで
そのなかで今回開催されている小林正和さん始め 多くの作家さん
作品ももちろんですが、映像を通して それぞれの活動の現場を目の当たりに見られて 納得出来たと言うか感動を更に新たにしました。
織機に向って始めたころの熱い感動が蘇ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の終わりに

2023-12-31 11:35:17 | Weblog
大晦日
 なんで?そんなに忙しそうに動き回るのでしょうか? 怠け者の私はこの日になると思います。 
また 明日があり、同じようなサイクルで物事が進んでいくのだし 気持ちだけはゆったりとしましょうと。
初冬に、カラフルで使いやすそうな毛糸を見つけ 喜び勇んで織り上げたものの、素材が用途に適さないため イマイチ 
以前 購入した愛知県の糸屋さんを探したら もう廃業とのことで 残念至極! ネットで見つけた糸を買って昨日から染めて・・

   

一気に 染めてすぐ使えるように準備
どんな風合いになるか?? これからのお楽しみ??

自由にできる今の時間 自分の好きなことができる幸せを 感謝します。 
一刻も早く 平和な世界を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の京都

2023-12-21 14:59:35 | Weblog
近くにいながら(関西圏ではあるが、少し遠いかも)お互いご多忙~ 
やっと 友人3人でのランチが実現して、電車乗り継いで京都ど真ん中・繁華街まで。

   

この頃 若い人達がやっている店の多い事! ここは四条通りから少し下がった町屋のイタリアンレストラン
コースで出てきた料理 おしゃべりに夢中で 最後のデザートだけの写真

   

   
お腹も満足して、ブラブラ師走の繁華街のウインドウを覗きながら
河原町通り。四条通りの店が随分入れ替わっているのに 今更ながらビックリ!!!! 
好きだった店が殆んど姿を消してしまいました! 考えてみると変わって当たり前の時間が過ぎていたのでした~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終の教室日

2023-11-29 17:16:52 | Weblog
ひょんなことから知り合いになった若い方とのお付き合いで、織物を始められ、見る見るうちに色んな事に挑戦され、今日に至りましたが、今日で一応小休止。
色んな種類の羊さんたちの毛も体験し、今回出来上がったものは「藍」・手紡ぎです。
青だけでなく、黄土色のような色・グレーっぽい色など すべて藍の葉からの色なんですって!
ご自宅の畑で育てられた、発育の良い藍の葉っぱが こんな色に発色するなんて びっくり!

    

下手な写真なので よけい色がはっきりわかななくてすみません
時間内に織り上げられて ホット!!  彼女の置き土産 お手製のシュトーレン お料理も凄腕で今回も 食べ頃の日を持ちどおしく今は見るだけ~~

    

若い人達が どんどん成長されて進んでいかれるのを眩しく感じます。これから色んな人との出会いがあり、益々大きく成長してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な色

2023-11-09 15:09:15 | Weblog
先日習ったことのおさらいを 忘れないうちにと思ったのが一つ もう一つには今までにない冴えたビビッドな色の毛糸の数々が目に入ったこと。若い人達の中に入っての5日間だったから、エネルギーを一杯吸収できたから❣


        



        


次回は 素材を選ぶ事 もう一度見直してみなければと 一つ反省点。
1本の糸が 縦横交差して 面になり、 色も単色で見てる時とは大違いの予想外の色になり、、、
思い通りにおりあがった時も 嬉しいのはもちろんですが、今度は色を変えて 面積を変えて、、、、 思いが膨らんできます。
やっぱり ものつくりが好きなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

warkshop 織

2023-10-21 14:28:28 | Weblog

KAWASHIMA TEXTILE SCHOOL WARKSHOPS 2023 10月16日~20日  織物がわかる5日間 受講してきました。 織物を初めてからは随分時間は過ぎていますが、2年ほど前にジャッキ式の機を譲り受けてから、組織織なるもの わかってるようでわかってないこともあるので、思い切って参加です。 独学でやり始めた織物でしたので、今回教わった手順で作業したほうが安全・手際よいなど・・色んな事を教えてもらいました。 綺麗な色糸の繊維が 1つの布に出来上がるマジック! やっぱり不思議!そして感激!!  今回講座の受講生8名。  若い人達の中で大丈夫かな?? 参加するまでは少々不安はあったのですが、始まってみるとそんなことはどこかへ飛んでいき みんな同じ思いで作業に没頭です。 日頃の生活なら 食事の支度は欠かせられないのですが、その点は気楽な恵まれたもの 一人ゆっくり自由気ままに過ごさせてもらい、のんびりと 織物三昧の5日間でした。   糸は木綿 好きな色糸2つを選んで、                 タフでチャーミングな先生のご指導の下 無事全カリキュラムを終え 満足感に浸って、やる気満々で其々が自分の場所に戻っていきました。若い方々はこれから大きく羽を広げていかれることでしょう!心より声援を送りたいです。私ももちろん!また新しい思いで織物に向いましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする