What's up?宮藤晃妃ブログ

ジャズシンガー宮藤晃妃のブログです。日々の生活の中で「あっ」って思ったこと楽しいことライブ最新情報をお届けします

今夜はSOENでした~♪

2011-09-10 | 日記
9月9日今夜のライブは花園の
Music cafe SOENで
「Woman food」ライブ
女子3人トリオでした~

いらしてくださった皆様ありがとうございました!

SOENさんはもう9年目だそうで(〓凄いなぁ)この日はなんと
「9年目の9月9日」!〓お世話になってまーす〓

来年は沢山のプレーヤー達出演の、10周年記念イベントを催されるそうです
もちろん、私もGeeBabyもお祝いに参加しますよ~!


昨夜は初めてSOENに来てくださった方もいらしてとてもうれしかったです(*^o^*)
↓ご自身もバンド組んで演奏されている、音楽大好きな楽しいお客様でした~〓


さてと、今夜は大阪堂島の「クレセント」で歌います
10日(土) Jazz club and bar CRESCENT (クレッセント) 06-6342-5176
(最寄り駅JR大阪・京阪中之島線渡辺橋駅 堂島アバンザ横レジョンノールビル2F)

名倉 学 (pf)
宗竹 正浩 (bs)
三夜 陽一郎 (dr)
ドラムの三夜陽一郎くん達のバンド"秘密の花園"とのコラボです

お店はお料理もワインも美味しいですよ
是非観にいらしてください(^O^)

とっても美味しい北海道のとうもろこしとコーン茶を頂きました〓

こーんやはコーン茶でコーンを…(笑)
あまーくて美味しかった~(≧∇≦)

今月のライブは3本だけ~♪

2011-09-06 | 日記
台風、大変なことになってしまいました
今年は本当に重大な事ばかり起こり、胸が苦しくなります…
地球、どうしてしまったんかなぁ

歌うたいの私は音楽の持つパワーを信じて今日も歌います。

さて、今月のライブはたったの3回。一回目は終わったので、後は9日と10日のみです〓

ぜひともお時間作って会いに来てくださいな〓

9日music cafe SOEN

「Womanhood」Live!
(最寄りJR花園駅よりTaxi5分)
20:00~ カンパ制でお得! 女の子トリオです^^来てね
ピアノ 笹井真紀子
ベース 平川雅子 

10日(土)Jazz club and bar CRESCENT (クレッセント) 
06-6342-5176
(最寄り駅JR大阪・京阪中之島線渡辺橋駅 堂島アバンザ横レジョンノールビル2F)
“秘密の花園”feat.宮藤晃妃 
名倉 学 (pf)
宗竹 正浩 (bs)
三夜 陽一郎 (dr)
スタート1st:19:30 / 2nd:21:00 / 3rd:22:00
チャージ¥1800

ベジタリア~ン

2011-09-05 | 日記
台風過ぎたかな~?

とってもスローリーな台風でした


…ところで最近、ご飯を決めるとき
「温野菜が食べたぁ~い」って思ってもなかなか野菜が、しかも温野菜が食べれるお店ってないんですよね~(´△`)

東京にスッゴい種類のワイルドな野菜しゃぶしゃぶがあるってVocalの○井さんが言ってたなぁ…

私が探してるのは「蒸し野菜〓」
たまに単品で居酒屋さんのメニューにあったりしますが…「蒸し野菜専門」でデカイ蒸籠でド~ン!みたいなお店あったらいいなぁ…

良いお店情報あったらコメントよろしくです

てなわけで、ひとまず、野菜しゃぶしゃぶも楽しめるしゃぶしゃぶ屋さんがあったので行ってきました〓
(↑写真)

〓良いお店でした!
しゃぶしゃぶも美味しかったけど、
店員さんの接客が素晴らしかったんです~
〓120点〓ハナマルあげたい(笑)
禁煙席がないお店だったのですが、私達、タバコが苦手なので…というお願いに、直ぐに笑顔で離れた個室ぽい席を案内してくれたり、こまめにテーブルを見に来てくれたり、とにかく好感度100%の接客なんです~(≧∇≦)テーブルは清潔感もあって〓
〓素晴らしい!

また行こう~〓


「しゃぶしゃぶ温野菜」高槻店さん

台風来たね…

2011-09-03 | 日記
昨夜は台風が来るなか、Hello Dollyにお越しいただき
ありがとうございました!


京都も直撃かも?
って、気合い入れて長靴履いて行ったものの…


雨、あんまり降ってなかったすね、
よかった…
お客様いらっしゃるのに雨と風は嫌ですもんね


今日もみんなの帰り道、降ってないといいね

今日はウェスティン都のBarムーンライトで歌ってます。
雨と風、やんでいますように…

みなさん、安全にいらしてください〓

ご当地食べました(≧∇≦)

2011-09-03 | 日記
名古屋の仕事が終わった翌日には「美味しい」と有名な鰻屋さんに行くって決めてたのですが、早速、着いた日も『ご当地』食べましたよ~ん〓

演奏後、ピアノの大野さんオススメの「味噌煮込みうどん」寝る前というのに食べちゃいました

いいんです!〓真夜中だって寝る前だって!
「ご当地」なんだからー!(笑)
「月うさぎ」さんのすぐ近く(栄4)にある「にこみ亭」っておうどん屋さんです〓
ここは唯一ひやむぎ(ポッチャリした素麺みたいなもの?)を手打ちで出しているそうです

大野さんの付けきしめんもちょっと味見〓

普段、味噌系あんまり選ばないんですが…味噌煮込み激ウマでした!
お汁の味付け抜群!め~ちゃ美味しかった~〓
きしめんも本物は実は凄く薄ぅ~いんですね。平べったくて薄くてツルツルしてて楽しい口当たり~〓
これ、好きな感じ~(≧∇≦)


さぁーそして翌日
遂にメイン(いえ、あくまでもメインは演奏です!)の「あつた蓬莱軒」の“ひつまぶし”を翌日朝から開店15分前に行って食しました(それでも既に20組くらい並んでました!〓)

ひつまぶしマニュアル通り、
一回目はそのまま
二回目は薬味と
三回目は出し茶漬けにってやりました
楽しい~
(ん?ひつまぶしとひつまむしはどう違うの?)

「お~い~し~いぃぃぃ~〓」
鰻って、ちょっと皮がヌルっと気持ち悪かったり臭かったりしてそこが苦手だったりしますが、ここの鰻はふっくら肉厚で全然臭くなく皮も香ばしいので沢っ山入っていても全然気持ち悪くならないんです凄い!一番かも~!


帰りに、「それは静岡のご当地やろー!三3」って大野綾子ちゃんの鋭いツッコミにも負けず、大好きな「ウナギパイ」買って帰りました〓(笑)