人参が一籠100円だった(太い物が6本くらい)
器具で千切りにし、塩、酢、を入れて水から軽くゆでる
湯切りをしてからオイル(今回はごま油)を混ぜる

サラダに入れてもいいし、サンドイッチの具でも、炒め物の最後に色どりで入れても

漬物2種、ニンジン入りサラダ、餃子、チャーシュー、オクラニンニク、花わさびの醤油漬け(うまくいった)
チャーシュー
の煮たものです

鮮度の落ちたリンゴ
で春巻きの皮を使いアップルパイに(油で焼く)


当日は良いのですが、翌日は水分が皮に含むみしなっとなるのでオーブントースターで焼きました
昼食の焼きそばです

我が家は野菜炒めが多いので翌日はそれを利用し焼きそばが割と多いです
それにもこだわりがあり焼きそばの麺は鉄板のフライパンで弱火で15分位焼き
裏返してまたゆっくり焼きます、それを一旦皿にとり、野菜を炒め、その中に麺を戻し入れます
少しパサついた感じがくどくなく美味しいです
硬焼きそばより食べやすくしっとりとしたところもあり(志摩さんの料理の仕方です)


器具で千切りにし、塩、酢、を入れて水から軽くゆでる
湯切りをしてからオイル(今回はごま油)を混ぜる

サラダに入れてもいいし、サンドイッチの具でも、炒め物の最後に色どりで入れても

漬物2種、ニンジン入りサラダ、餃子、チャーシュー、オクラニンニク、花わさびの醤油漬け(うまくいった)
チャーシュー


鮮度の落ちたリンゴ



当日は良いのですが、翌日は水分が皮に含むみしなっとなるのでオーブントースターで焼きました
昼食の焼きそばです


我が家は野菜炒めが多いので翌日はそれを利用し焼きそばが割と多いです
それにもこだわりがあり焼きそばの麺は鉄板のフライパンで弱火で15分位焼き
裏返してまたゆっくり焼きます、それを一旦皿にとり、野菜を炒め、その中に麺を戻し入れます
少しパサついた感じがくどくなく美味しいです
硬焼きそばより食べやすくしっとりとしたところもあり(志摩さんの料理の仕方です)


