いつも見ていただき感謝です🙇
今日は定期検診の日
2週間前より少し改善していた
でも、慢性腎炎だから完治はしない🤢
週4日の仕事は大変だけど
ベトナム実習生のお嬢さんが、時々手伝ってくれるから大助かりだ。
彼女たちは、国に子供を実家にあずけて来ている、今は日本語を学びながら仕事をしているから、昼休憩は寝ている、俺は邪魔をしない様に、昼時間は控室には寄り付かない🤓
ゆっくり寝てほしいです、何故なら仕事が終わってから日本語学校に通っているからね✌️
今日の花は泰山木(タイサンボク)




モクレン科モクレン属
原産は北アメリカ
樹高20mにもなる大木
白い9枚の花弁からなる大きなお椀状の花が上向きに咲くことから
大盃木とも云われている😀
日本には明治初年に導入され
後に
第18代アメリカ大統領の
ユリシーズ・グラントが1879年
(明治12年)に来日した際に
大統領婦人が、上野公園に記念樹として植えたことから
グラント玉蘭と言うのもある
この写メは尼崎のJR福知山脱線事故現場の近くにある公園で写したものです
名前の無い公園だから
俺は勝手に 安全公園 って呼んでます🤓
では又ね👋
お仕事。。ご無理なく
お身体。ご自愛くださいませ。
白いお花さん
「タイサンボク」さん。。清楚で
素敵ですね。
応援のポチなどさせていただきます。